里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

マルバマンネングサ 頂稜の露岩帯

2021-10-31 | 日記
丸森町南部、山地の尾根道を登って行くと、傾斜が次第にきつくなり露岩帯を行くようになります。岩質は安山岩質の凝灰岩や礫岩で、その窪みや岩棚にマンネングサの仲間が生えているのを見つけました。初めはコモチマンネングサかと思ったのですが、それよりも葉が丸く大きいですね。それに茎が立ち上がらずに、岩を這うように伸びています。                              二枚とも202 . . . 本文を読む

リュウノウギク 頂稜の露岩帯

2021-10-30 | 日記
丸森町南部、小沢に沿う山道をしばらく上がって行くと、なだらかな支尾根上の雑木林に出ます。紅葉はまだまだですが、シラキの葉だけが赤く色づいています。上がるにつれて傾斜がきつくなり、その辺りから露出した岩が目立つようになります。その岩質は安山岩質の凝灰岩で、場所によっては礫岩が分布しています。                              二枚とも2021.10.24撮影 この . . . 本文を読む

アカモミタケ モミの樹下

2021-10-28 | 日記
石巻市河北町、杉林の中の林道を上がって行くと、道下にモミやケヤキなどの大木が十数本聳えている場所があります。モミの樹下にはキハツタケやアカモミタケなどが生えるとあるので、斜面を下って確認してみましょう。 モミの木の周りでキノコを探し歩くと、何箇所かで腐葉土を持ち上げる白く丸いものを見つけました。腐葉土をそっと除けてみると、現れたのは丸いキノコの傘で、やや赤みを帯びています。初見なので自信はありま . . . 本文を読む

サンショウ 漆黒の種子

2021-10-26 | 日記
石巻市河北町、杉林の中の林道をゆるやかに上がって行くと、伐採跡地に出ました。そこには沢があるものの全く水が無いので、砂礫の下を伏流しているのではないでしょうか。たぶん数年前の大雨で、沢筋が大量の砂礫で埋まってしまったのでしょう。 水の無い沢を上がって行くと、沢と杉林の間にサンショウらしき木が数本茂っていて、枝先にはまだ実が残っています。歩み寄って観察すると、紫褐色の果皮が割れて、中の漆黒の種子が . . . 本文を読む

カマツカの実 海沿い

2021-10-24 | 日記
石巻市河北町、内湾沿いの林道を歩いて行くと、山側から枝垂れる枝にたくさんの赤い実が生っています。以前観察したアオハダの実かと歩み寄ると、実の頂部に萼片が残っていますから違いますね。葉を観察するとバラ科の樹木のようですから、カマツカの実と思われますが、私の知っている内陸のカマツカよりも実生りが随分良く、実の大きさも一回り大きいように見えます。                         . . . 本文を読む