松島町手樽地区の東部、丘陵地の裾に沿った農道を緩やかに上がって行くと、東側に
耕作放棄地があって、その法面下に4~5株のニガクサが咲いていました。
法面沿いに奥まで行くと、そこには6~7株がまとまって生えていましたが、藪が
ひどいので撮影しませんでした。
段丘下とか水路沿いなど、湿り気のある場所ではよく見かける植物です。



三枚とも2018.8.4撮影
ニガクサは2015年の7月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下の青字をクリックして参照願います。
沢沿いのニガクサ
耕作放棄地があって、その法面下に4~5株のニガクサが咲いていました。
法面沿いに奥まで行くと、そこには6~7株がまとまって生えていましたが、藪が
ひどいので撮影しませんでした。
段丘下とか水路沿いなど、湿り気のある場所ではよく見かける植物です。



三枚とも2018.8.4撮影
ニガクサは2015年の7月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下の青字をクリックして参照願います。
沢沿いのニガクサ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます