goo blog サービス終了のお知らせ 

snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

1.手塚治虫 BLACK JACKからの伝言 2023.11 「携帯4」

2025-02-18 20:38:12 | 文学

 1.手塚治虫 BLACKJACKからの伝言 2023.11 「携帯4」

手塚 治虫は、日本の漫画家、アニメ監督、医師。勲等は勲三等。学位は医学博士。本名は手塚 治。

戦後日本においてストーリー漫画の第一人者として、漫画表現の開拓者的存在として活躍した。

兵庫県宝塚市出身で同市名誉市民。出生は大阪府豊能郡豊中町。大阪帝国大学附属医学専門部卒

映画「戦場のピアニスト」のテーマ曲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

索引 文学   2021・2022・2023 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.スチーブン・ジョブズ のベット 「携帯4」

2025-02-18 20:36:55 | 文学

2.スチーブン・ジョブズ のベット

スティーブ・ジョブズが愛用していた版画は、鳥居言人の「朝寝髪」でした。

この版画は、1983年3月に「兜屋画廊」を訪れたときに購入しており、自宅の書斎や最期の寝室の壁に飾られていました。

人生には限界はない。 行きたいところに行きなさい。 望むところまで高峰を登りなさい。

全てはあなたの心の中にある、 全てはあなたの手の中にあるのだから。

Mr. Acker Bilk - Stranger On The Shore

 

 

 

 スティーブ・ジョブズの名言。

索引 文学   2021・2022・2023 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.晴美から寂聴へ波乱万丈の人生 前編 2023.5 「84」

2025-02-18 20:34:36 | 文学

3.晴美から寂聴へ波乱万丈の人生 前編  2023.5

 

1922年5月15日 、徳島県徳島市に生まれる。

東京女子大学在学中に結婚するも夫の教え子と恋に落ち、夫と長女を残して京都で生活。

1950年に正式に離婚し、東京で小説家を目指す。長女とは後年和解した。

1956年に処女作『痛い靴』を発表、同年『女子大生・曲愛玲』で新潮同人雑誌賞を受賞。

1963年には不倫の恋愛体験を描いた『夏の終り』で女流文学賞を受賞し、作家としての地位を確立する。

1973年に出家。尼僧としての活動も熱心で、週末には青空説法を行っていた。

講演では「笑うこと」が大切であると説き、座右の銘は「生きることは愛すること」。

2021年11月9日、瀬戸内寂聴は99年の生涯を閉じました。墓石には「愛した、書いた、祈った」と刻むことを決めていました。

LA CUMPARSITA - Tango's Most Famous Song ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫

索引 文学   2021・2022・2023 

晴美から寂聴へ波乱万丈の人生 後編 2023.5 「84」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.晴美から寂聴へ波乱万丈の人生 後編 2023.5 「84」

2025-02-18 20:33:42 | 文学

 

4.晴美から寂聴へ波乱万丈の人生 後編 2023.5

1922年5月15日 、徳島県徳島市に生まれる。

東京女子大学在学中に結婚するも夫の教え子と恋に落ち、夫と長女を残して京都で生活。

1950年に正式に離婚し、東京で小説家を目指す。長女とは後年和解した。

1956年に処女作『痛い靴』を発表、同年『女子大生・曲愛玲』で新潮同人雑誌賞を受賞。

1963年には不倫の恋愛体験を描いた『夏の終り』で女流文学賞を受賞し、作家としての地位を確立する。

1973年に出家。尼僧としての活動も熱心で、週末には青空説法を行っていた。

講演では「笑うこと」が大切であると説き、座右の銘は「生きることは愛すること」。

2021年11月9日、瀬戸内寂聴は99年の生涯を閉じました。墓石には「愛した、書いた、祈った」と刻むことを決めていました。

LA CUMPARSITA - Tango's Most Famous Song ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

墓石には「愛した、書いた、祈った」

 

索引 文学   2021・2022・2023 

晴美から寂聴へ波乱万丈の人生 前編 2023.5 「84」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.師弟関係 前編 川端康成 三島由紀夫  2023.5 「84」

2025-02-18 20:31:31 | 文学

5.師弟関係 前編 川端康成 三島由紀夫 2023.5

1968年に日本人初のノーベル文学賞を受賞した川端康成。

その時、同時に候補となっていたのが、三島由紀夫だったことが分かった。

1月にスウェーデン・アカデミーが当時の選考過程を公開、三島は「今後の成長によって再検討も」とされていたのだ。

しかし、その2年後に、三島は割腹自殺。

さらにその2年後、川端はガス自殺をする。

二人はなぜ死を選んだのか?

宮本亜門さんをナビゲーターに大胆に読み解く。

HAUSER - Nocturne in C Sharp Minor

索引 文学   2021・2022・2023 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.師弟関係 後編 川端康成 三島由紀夫  2023.5 「84」

2025-02-18 20:29:34 | 文学

6.師弟関係 後編 川端康成 三島由紀夫  2023.5 

1968年に日本人初のノーベル文学賞を受賞した川端康成。その時、同時に候補となっていたのが、三島由紀夫だったことが分かった。

1月にスウェーデン・アカデミーが当時の選考過程を公開、三島は「今後の成長によって再検討も」とされていたのだ。

しかし、その2年後に、三島は割腹自殺。さらにその2年後、川端はガス自殺をする。

二人はなぜ死を選んだのか?宮本亜門さんをナビゲーターに大胆に読み解く。

HAUSER - Nocturne in C Sharp Minor

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

索引 文学   2021・2022・2023 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 文学   2023 

2025-02-18 13:27:15 | 文学

索引 文学  2023

 

1.手塚治虫 BLACK JACKからの伝言 2023.11 「携帯4」

2.スチーブン・ジョブズ のベット 「携帯4」

3.晴美から寂聴へ波乱万丈の人生 前編 2023.5 「84」

4.晴美から寂聴へ波乱万丈の人生 後編 2023.5 「84」

 

5.師弟関係 川端康成 三島由紀夫 2023.5 「84」

6.師弟関係 後編 川端康成 三島由紀夫  2023.5 「84」

 

7.俳人 星野立子 2023.3.20 「82」

8.俳人 高野素十(たかの すじゅう) 2023.2.24「81」

9.俳人 加藤楸邨しゅうそん  2023.1.22 「79」

 

10.俳人 中村汀女 「78」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 恋の病 与謝野晶子

2025-02-18 13:19:14 | 文学

 

索引 恋の病 与謝野晶子

HAUSER & Petrit Çeku - Concierto de Aranjuez

恋の病 与謝野晶子 前編 2020.12 「56」

恋の病 与謝野晶子 中編 2020.12 「56

恋の病 与謝野晶子 後編 2020.12 「56」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 100分de名著  『ペストの記憶』

2025-02-18 13:11:43 | 文学

索引 100分de名著  『ペストの記憶』ダニエル・デフォー

「ロビンソン・クルーソー」「モル・フランダーズ」などの名著の作者として知られる18世紀イギリスの作家、ダニエル・デフォー(1660- 1731)。

彼が、ロンドンの人口の2割が死亡したというペスト大流行(Great Plague of London)の体験を後世の教訓にしようと、膨大な資料を駆使して小説化した作品が「ペストの記憶」です。

1665年、イギリスの首都ロンドンをペストが襲いました。「ペストの記憶」は、この実際に起きたできごとを、パンデミック下のロンドンを生き延びる架空の主人公の視点で克明に描いた、

実録とフィクションのあいだにある独自の文学作品です。当初は少しずつ死者の数が増減していたのが、いつの間にか爆発的な流行へと変化する様子。

患者を出したため、行政によって封鎖されてしまった家に住む人々の苦悩。田舎に停泊する船上に逃げ、あるいは自宅を固く閉ざしてペストを遠ざけた人々のドラマ。

ペストにかかった人々の示す多様な症状と、彼らを襲う絶望。さらには、人々の恐怖につけこんで儲けようとする者や、他人との接触を恐るあまり人々のとった滑稽な行動などなど。

個人の視点、社会の視点、行政の視点のすべてを含む、様々な切り口でパンデミック下の世界が描かれています。

ここに現れる人間たちの姿を見ると、現代の私たちとあまりに重なる点が多く、驚かずにはいられません。

それは何よりも、本書が1665年のペスト大流行という具体的な事象を扱いながらも、独自の書法によって普遍的な人間のあり方を極めて生々しく描くことに成功しているからだと、

英文学者の武田将明さんはいいます。その意味で、この作品は、新型コロナウィルス禍に苦しむわれわれ現代人たちに、さまざまなケーススタディと貴重な教訓を与えれくれる作品なのです。

Cinema Paradiso "soundtrack final" "Tema finale" "final theme"

 ダニエル・デフォー 『ペストの記憶』

100分de名著  『ペストの記憶』第1回 パンデミックにどう向き合うか? ダニエル・デフォー  「51」

100分de名著  『ペストの記憶』第2回 生命か、生計か?究極の選択 ダニエル・デフォー  「51」

100分de名著  『ペストの記憶』第3回 管理社会vs市民の自由 ダニエル・デフォー 「51」

100分de名著  『ペストの記憶』第4回 記録すること、記憶すること ダニエル・デフォー 「54」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著  『ペストの記憶』第1回 パンデミックにどう向き合うか? ダニエル・デフォー  「51」

2025-02-18 13:06:01 | 文学

100分de名著  『ペストの記憶』

第1回 パンデミックにどう向き合うか? ダニエル・デフォー

デフォーは、『ペストの記憶』の中で、疫病が流行しているとき、どのような心構えが必要かについて入念に記している。

デフォーはペストを単に肉体的な病気として見るのではなく、その精神的な影響にも注目していた。

その認識は、作品の各所で描かれ、この著作の文学的な価値を高めている。

第一回は、パンデミックを前に、人はどのように精神の健康を保つことができるのだろうかを作品を読み解きながら考える。

Cinema Paradiso "soundtrack final" "Tema finale" "final theme"

 

 

 

100分de名著 索引

100分de名著  『ペストの記憶』第2回 生命か、生計か?究極の選択 ダニエル・デフォー  「51」

索引  ダニエル・デフォー 『ペストの記憶』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著  『ペストの記憶』第2回 生命か、生計か?究極の選択 ダニエル・デフォー  「51」

2025-02-18 13:05:45 | 文学

100分de名著  『ペストの記憶』

第2回 生命か、生計か?究極の選択 ダニエル・デフォー 

『ペストの記憶』のはじめの方で、語り手のH.F.はペストを逃れるために田舎に疎開すべきか、商売のためにロンドンに残るべきか悩む。

他にも、疫病の蔓延を防ぐことと、経済活動を維持することとの矛盾は、本書の至るところに見てとれる。

それらの描写は、まさに新型コロナウィルス禍の中で世界中の人々が直面している問題と重なる。

第二回は、パンデミックのさなかで、人間はどうやったら、生命の安全と経済を両立できるのかを考える。

Cinema Paradiso "soundtrack final" "Tema finale" "final theme"

100分de名著 索引

100分de名著  『ペストの記憶』第3回 管理社会vs市民の自由 ダニエル・デフォー 「51」

索引  ダニエル・デフォー 『ペストの記憶』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著  『ペストの記憶』第3回 管理社会vs市民の自由 ダニエル・デフォー 「51」

2025-02-18 13:05:28 | 文学

100分de名著  『ペストの記憶』

第3回 管理社会vs市民の自由 ダニエル・デフォー

『ペストの記憶』は、ロンドンの行政府がいかに手際よくペストに対処したかを褒め称える一方、感染者を出した家屋の封じこめや、

ロンドンからの逃亡者への厳しい措置が生んだ悲劇について、さらには特に貧民に被害が拡大したことについても記されている。

その上で、行政が市民の身体を管理する、という近代的な政治のあり方について鋭く問いかける。

第三回は、パンデミックに対して、行政府の政策はどこまで有効で、どのような問題を孕んでいるのかを考える。

Cinema Paradiso "soundtrack final" "Tema finale" "final theme"

 

 

 

 

100分de名著 索引

100分de名著  『ペストの記憶』第4回 記録すること、記憶すること ダニエル・デフォー 「54」

索引  ダニエル・デフォー 『ペストの記憶』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著  『ペストの記憶』第4回 記録すること、記憶すること ダニエル・デフォー 「54」

2025-02-18 13:05:09 | 文学

100分de名著  『ペストの記憶』

第4回 記録すること、記憶すること ダニエル・デフォー

『ペストの記憶』は、実際にあったペスト流行について、当時の記録を参考にしながらリアルに再現した記録文学であるが、同時にフィクションとしての魅力も備えている。

『ロビンソン・クルーソー』の作者としても知られるダニエル・デフォーは、どうしてこのような形で彼自身の幼少期に発生した大事件を記録したのだろうか。

その書き方には、後世の人々の記憶に残るように事件を記録するにはどうしたらよいかを考え抜いたデフォーの思いが込められている。

第四回は、パンデミックなどの大災害について私たちがいかに記録し記憶すべきなのかを、作品の全体を通した作者の筆致から考える。

Cinema Paradiso "soundtrack final" "Tema finale" "final theme"

ダニエル・デフォー 『ペストの記憶』索引

100分de名著  『ペストの記憶』第1回 パンデミックにどう向き合うか? ダニエル・デフォー  「51」

索引  ダニエル・デフォー 『ペストの記憶』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする