桜の花の下で・・・。

2008-03-29 16:36:08 | 日記
バスの車窓から見た公園の満開の桜。桜の下には、家族連れや、友人同士のグループの輪がいくつか出来ていた。幾分風が冷たいけれど、まさにお花見日和だ。 花見客から少し離れたベンチにぽつんと男の人が座っている。周りには、大きな汚れた紙袋。靴も破けている。花見客の喧騒を逃れるかの様に見上げている桜の木。もしかしたら空腹で、花見なんかじゃなくて動くのもめんどうでベンチに座っているだけかもしれない。けれど、彼にも遠い昔、家族と連れ立って桜の花を眺めたことがあっただろう。ゆっくり動き出したバスのガラスに小さくなっていく男の姿を包み込む様に桜が舞うのが見えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング日和

2008-03-23 11:27:45 | 日記
暖かくてお天気が良い、それだけでなんだか幸せな気分。2,3日前の大雨や、強風が嘘のよう。夕べは、遅く帰宅してロンブーが出ていた「20世紀の美女ベスト20」
を途中から見て寝た。やっぱり、トップはオードリィ・ヘップバーンなんですね。
意外にも、見たこともない古い女優が支持されてたりして、こんな所からも、日本は、老人大国なんだなと変に納得しちゃいました。
今朝は、早々とホームセンターに行って勿忘草や、ミニバラなどを買って来ました。庭のビオラやマーガレットの移植をしたり、咲き始めたイペリスの鉢を移動させたり、伸びたアイビーの剪定をしたり、たいして大きくも無い庭でも気づいたら、昼近くなっていました。コ-ヒーを一杯飲んで昼食の支度でも始めますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相棒」見ましたか?

2008-03-20 10:05:29 | 日記
夕べの「相棒」見ましたか?シリーズ最後の作品だけあってなかなかの出来でしたね。1時間枠の「相棒」を見るにつけ、オーヘンリーの短編を映像化したようだと思っていたのですが、2時間となると間伸びするのではと言う心配をよそに深みのある良い作品に仕上がったと思います。右京と薫の息の合ったコンビはもちろん、最強ですが、岸部一徳演じるボス、伊丹、鑑識課の眼鏡、暇か?が口癖の課長。
脇役の個性あふれる面々も、彼らなくしては、「相棒」は成り立たないと思う。
このままずーっと、回を重ね、「はぐれ刑事純情派」並にがんばってほしい。  それにしても、ひどい振りの雨ですね。庭の椿や水仙が雨に濡れて痛々しいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたりまえの毎日だから。

2008-03-14 09:48:15 | 日記
学生の頃は、春には、進学や、進級の喜びがあった。けれど、大人を長くやっているとあたりまえの毎日が延々と続く。例えば、朝のコーヒーを飲むにしても、別にカップが一客しか無いわけでもないのに、いつも同じ大振りのマグカップを使ってしまう。カップを変えるなんてことは、そんな大げさなことではないはずなのにただの惰性か?面倒なだけなのか。春だし、あたりまえの毎日に、少しだけ変化をつけてみよう!カフェボードの奥に眠っている淡いグリーンのカップにミルクをたっぷり入れてコーヒーを楽しもう。テーブルの上には庭に咲いてる白椿を一輪、グラスにいけて見る。厚手のニットは手洗いして、リネンのブラウスを出してみよう。なにかを変えるって事はほんの些細な事でもちょっとわくわくする。
なんたって、春ですものねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チープピッツァ

2008-03-08 19:43:43 | 料理
夕食はパスタに決めてたんだけど、もう一品はオムレツにしようか迷っていた。でも、ピッツァにしてチープイタリアンにして見た。ピッツァと言ったって、あくまで、自己流だよ。材料は小麦粉、オリーブオイル、ベーキングパウダー、玉葱、ハムなど冷蔵庫の残り物でok。フライパンひとつで超簡単。
まず、ボールに小麦粉を入れる。だいたい200g位。そこへ水適宜、オリーブオイル、小さじ1杯、ベーキングパウダー小さじ1杯入れ良く粉を捏ねる。捏ね加減は、いわゆる耳たぶ位。捏ねたら、ボール状に一まとめにする。その後、円形状に形を整え、フライパンにサラダ油をひき、ペーパータオルで油をふきとり、細火にして両面を焼く。焼きあがったら皿に移しておく。ハム、玉葱などの具は、みじん切りにしてフライパンで炒め、塩、胡椒しケチャップで味付ける。フライパンにピッツァ生地をのせ、具をのせる。とろけるチーズがとろけてきたら出来上がり。仕上げにローズマリーを刻んで載せる。具はハムでなく小エビやきのこでもokです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この間、吉祥寺に行って来た。

2008-03-02 19:51:30 | 日記
友人と3人で、この間、吉祥寺にすごく久しぶりに行ってきた。予報では暖かくなると言っていたのに、その日は、あまり暖かくなくて薄手のジャケットを着てきた友達は寒さに耐えられなくて、厚手のジャケットを買うはめになった。
天気予報を鵜呑みにすると今の季節、風邪をひきかねない。吉祥寺の駅から伊勢丹方向に向かった所にある行列のできる肉やでメンチカツを買った。お一人様20こ限定というからすごい。1っこ180円だけど、5こ以上買うと、140円にしてくれる。
揚げたてをその場でかじれば美味しいのだろうけど、さんざん持ち歩いてしまったので帰りの電車でビニール袋の周りに油が滲み出てきて参った。でも、吉祥寺と言う街は不思議な街でお洒落なビルがあるかと思えば、路地に入ると、昔ながらの乾物屋や洋品店があったりして何故か癒される。井の頭公園の梅は、まだ固い蕾で来週あたりが見ごろかも。帰りに公園近くの和菓子やで、風うららと言うどら焼きを買って来た。甘さが控えめの粒餡が美味しかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする