goo blog サービス終了のお知らせ 

新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

交通事故・むち打ち・腰痛・肩こり・スポーツ外傷・骨盤矯正・鍼灸は新松戸にあるポプラはりきゅう整骨院におまかせください!

ガスケットの交換

2011年11月06日 | Weblog


北海道ツーリングのあとに
RZのクランクケースからオイル漏れしてるのに気付きましてね。


ガスケットの劣化ですわ

9年前にこのRZを手に入れてから1回しかクランクケース開けてないかんな。

旧車でこの程度はトラブルのうちに入らず、
ホントのトラブルはクランクケースにクラックが入ったりすること

ただ、この作業が結構手間でね。

まずはラジエターカバーを外して、クーラントを抜きます。



オイルも抜く。



キックアームを外す。



ラジエターホースを外して、これでやっとクランクケースが開けられます



スクレイパーで残ったガスケットをキレイに剥がします。

これやらないとすき間ができて、かえってオイル漏れするんでね。



新しいガスケットに交換



あとは逆の手順で新品のオイルとクーラント入れて一反終了。

ラジエターカバーのネジ山が錆でほとんどないんで、
オイル漏れの確認兼ねて、近所のホムセンまでネジ買いに走ってきました。



オイル漏れ無いし、最後にネジの増し締めして作業終了


ポチッ!日記@BlogRanking
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 上弦の月 | トップ | SchottのTシャツ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっすん)
2011-11-07 23:39:24
うちにあったRZはキックシャフトのオイルシールから漏れていました。

ビスは六角頭に変更していました。
締め付けトルク管理がしやすいんですよ。

これでしばらく大丈夫ですね。
返信する
>まっすんさん (高岡)
2011-11-12 16:29:51
あの円いのですね。うちでも一回経験あります。「オイルが漏れるのは、オイルが入っている証拠」とは言いますがね。
返信する
参考になります! (pingoo)
2012-09-30 09:06:35
キックペダル付近からのオイルにじみがあるので、オイルシール交換しようと思ったら、ここに写真付きの細かい手順まで紹介したページがあったので大変参考になりました。
クーラントも抜かないといけないとか全然考えていませんでしたorz。
返信する
>pingooさん (高岡)
2012-09-30 17:06:33
キックペダルのオイルシールだけならギアオイル抜くだけで大丈夫です!取る時は小さい木ネジをゴム部分にねじ込んでラジペンで引っ張ると周りをキズ付けずに取れますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事