いとことその友達が昨日から遊びに来てます
3時半頃にSLが通る場所に行くのを予定してて、それまで
プチ南房総ディスティネーションキャンペーン’08ということで

お昼頃に出発して、まずは自宅から近い花園(という、まんまの地区名)
の菜の花畑に来ました。

南房総はもう花が咲き始めてます。

道路を渡ったところの海。
今日は天気イイんで海が輝いてますね
次に千倉に移動。

ここのお花畑は
春の南房総特集番組で、
必ずと言っていいほど出るとこなんですよ。
東京から来たいとこ達は暖かいって薄着してたけど、
地元民の体感気温は普通に冬なんで、オレの服装が標準装備です
観光客と地元民は服装見ればどっちがそうなのかだいたいわかる。

名前はわからないけど、とにかくキレイな花達


そして時間が来たんで、メインのSL見学です
九重駅に近いこの場所は線路と道路がほぼ同じ高さで並走していて、
絶好の見学ポイントです。

やっぱこの存在感は圧倒されるわ

いい意味でヤバイっす

そのまま夕日を見に沖ノ島へ。
沖ノ島は江ノ島みたいに歩いて行ける小さな島なんですよ。
そして「無人島」。
ただここは、自衛隊の敷地をグル~ッと面倒なくらいまわって行くんで、
観光客はほとんど来ない(というか地元民も行かない)穴場的存在でして。
ここからの夕日は絶景なんです

洞窟もあります。

薄紫に染まる海。

そして内房をドライブしながら
フェリー乗り場まで送って行きました。

南房総を満喫してもらえたならナビゲーターとして嬉しいですね
次はイチゴ狩りとかウミホタルウォッチングを予定してます

3時半頃にSLが通る場所に行くのを予定してて、それまで
プチ南房総ディスティネーションキャンペーン’08ということで


お昼頃に出発して、まずは自宅から近い花園(という、まんまの地区名)
の菜の花畑に来ました。

南房総はもう花が咲き始めてます。

道路を渡ったところの海。
今日は天気イイんで海が輝いてますね

次に千倉に移動。

ここのお花畑は

必ずと言っていいほど出るとこなんですよ。
東京から来たいとこ達は暖かいって薄着してたけど、
地元民の体感気温は普通に冬なんで、オレの服装が標準装備です

観光客と地元民は服装見ればどっちがそうなのかだいたいわかる。

名前はわからないけど、とにかくキレイな花達



そして時間が来たんで、メインのSL見学です

九重駅に近いこの場所は線路と道路がほぼ同じ高さで並走していて、
絶好の見学ポイントです。

やっぱこの存在感は圧倒されるわ


いい意味でヤバイっす


そのまま夕日を見に沖ノ島へ。
沖ノ島は江ノ島みたいに歩いて行ける小さな島なんですよ。
そして「無人島」。
ただここは、自衛隊の敷地をグル~ッと面倒なくらいまわって行くんで、
観光客はほとんど来ない(というか地元民も行かない)穴場的存在でして。
ここからの夕日は絶景なんです


洞窟もあります。

薄紫に染まる海。

そして内房をドライブしながら


南房総を満喫してもらえたならナビゲーターとして嬉しいですね

次はイチゴ狩りとかウミホタルウォッチングを予定してます
