
鴨川駅にSLを見に行ってきました

走るSLを初めて見たんですけどね、カッコよ過ぎです

も~、



漆黒のボディが美し過ぎる

「デゴイチ」の愛称でSLで一番有名な「D51型」です。
この力強いフォルムは現代の電車じゃ見られませんね。

この石炭で走るんですね。
山積みになってます。
なぜか鉄道関係者がやたら多いです(20人くらいいます)。

機関士さんの服装は当時の復刻でしょうか?
車掌さんは銀河鉄道999の車掌さんみたいなWのロングコートですよ

こういうとこもこだわってますね~


ピカピカに光って、手巻き時計のように複雑に噛み合った車輪部分。
機械フェチにはたまりません


運転席の点検中です。
真鍮製のメーターやハンドルがヤバ過ぎです

ここだけ見てると昭和30年代って感じですね。


客車は紺で塗装されたレトロな感じのボックスシートです。
ここで今風のロングシートだったら興醒めだしね。
煙の問題で、さすがにビッチリ閉まる窓仕様ですね。
明日も試運転やるそうなんで時間があったら見に行こうかな

本番より試運転の期間のほうが2倍も長いってうれし過ぎるッ
