ブリコラージュ

トキメキ、ヒラメキ、カンゲキ、ようこそ算数ワールドへ!
算数の面白さと身の回りの出来事の徒然なる独り言ページです。

追い込みはバランスの良い学習を!

2017-12-14 11:44:13 | 中学受験

 師走ももう半ばです。今年は例年よりも忘年会が多くすでに4回終え、あと3回残っています。それだけたくさんの方にお世話になったということで有難いことです。感謝するとともに体調管理にも気を付けます。

さて受験生は体調管理もさることながら、学習管理もとても大切な時期です。昨日も受験生のお母様とお電話でお話ししました。追い込み時期のバランスの良い学習についてです。前回の桜蔭ゼミの報告書にも記載しました。昨年の受験生も「三位一体合格法」の体験記にも書いてくれた実証済みの学習法です。参考になれば幸いです。

追い込みのバランスの良い学習

例年この時期に算数が解けなくなったと言って悩みだす生徒がいます。それまでは良くひらめいたり気づいたりして割とすらすら解けていたのが、なんだか頭の回転が鈍っているのか思いつかない・・・、そして気持ちばかりが焦る。過去問や実力テストで偏差値が下降してしまい、ますます落ち込む。こういったケースです。

その原因は学習の量にあるのではなく、質、つまり取り組み方に問題があることがほとんどです。過去問を中心とした量を意識しすぎた学習になっていると、結論を急ぐために「わかんない!」とすぐ諦めてしまうのです。過去問の直しも時間を気にするが故に、ついつい解説を頼りに作業学習になってしまう。そんな傾向のある人は、緩急をつけたバランス学習のうち、特に緩の学習に力を入れて取り組みましょう。時間を意識しないでじっくりと直しに時間をかける学習です。急は暗記学習です。

「勇気をもってゆっくり泳げ!」

これは水泳の平井コーチが北島選手に金メダル獲得直前にアドバイスした言葉です。

まさにこの言葉通りに一かき一かきに魂を込めて進みましょう。

コメント