ブリコラージュ

トキメキ、ヒラメキ、カンゲキ、ようこそ算数ワールドへ!
算数の面白さと身の回りの出来事の徒然なる独り言ページです。

緊張をほぐす

2016-01-31 08:15:59 | 中学受験

 緊張のあまり頭の中が真っ白になり、1時間目国語の問題文が全く読めず、調子が狂い実力が発揮できなかった受験生が過去にいました。これは極端の例ですが、誰しも少なからず緊張します。しない方が逆に心配ですね。激励会でも話したことですが、その緊張をほぐすいくつかの対処法を記します。

 ① スマイル (トイレに行って鏡の前で微笑む)

 ② 深呼吸 (複式呼吸で深呼吸)

 ③ 動く (時間があれば散歩)

 ④ 椅子に深く腰掛ける(背筋を伸ばして遠くを見る)

 ⑤ 天井の穴を数える(きょろきょろしない程度に)

 

さあ!出陣だ!


インフルエンザ対策 再確認

2016-01-30 00:52:16 | 中学受験

 欠席連絡が多くなりました。学級閉鎖になっている学年も出始めています。そこでこの大事な時期に再度確認しておきましょう。

 インフルエンザ対策と言えば、「手洗い」「うがい」「マスク」この3つを思い浮かべる方も多いと思います。確かに大切な予防策です。でもこの3つはいずれもインフルエンザウイルスを体内に入れないための予防策です。

 実はインフルエンザ対策で肝心なことはウイルスが体内に入ってもそのウイルスに打ち勝つ免疫力を高める方が現実的です。「睡眠」「栄養バランス」「笑い」この3つです。3つ目の「笑い」がなかなか難しいことに思えたかもしれません。何でもかまいません、思い出し笑いも大いに結構です。スマイル スマイル 


86個の机に感謝

2016-01-29 11:40:55 | 中学受験

一昨日は約11年前に立ち上げた教室でのラストの授業の日、いつもより1時間早く出社して教室全体の清掃を、依頼されたわけではないが行った。グループ指導の教室は5つ、個別指導と自習室が1つずつ、それに講師用のスペース、受付、トイレ、流しと続く。こぢんまりとした教室なので集中してやれば1時間でそうじが完了する。昨年の3月までは毎日行っていた業務である。

まず机の雑巾がけ。この机には〇〇が座っていたなぁ・・。ここは息子が初めて授業を受けた時に座った場所だ・・・。11期にまたがる生徒の顔が次々と浮かんでくる。何人の保護者の方と面談したであろう受付カウンターの机。それぞれ1つ1つに感謝の気持ちを込めて。

明日入試直前の「保護者会」と「直前チェックの補習」を午前中に行う。有終の美にしたい。


教訓「あきらめない!」「ミスをしない」

2016-01-28 08:54:27 | 中学受験

一昨日は入試前にとても参考になる2試合を連続で観戦できた。

あきらめず、終了直前のアディショナルタイムで得点し勝利した、サッカーU23.

ミスを連発して敗退したテニス。

特に注目したのはテニス。絶好調の圭君、不調のジョコビッチの対決。圭君のミスは攻めの姿勢によるあとちょっとのミスが多かった。対するジョコビッチは調子が悪いのでファーストサーブが入らず、慎重に打ったセカンドサーブで得点していく。

この二人の試合前の状態、行動、結果が実に参考になった。結果が良く出ている時の攻めは勢いづくが、結果が出ていない時の攻めは気持ちが先走りミスにつながる。このことを教えてくれた試合でした。圭君も次につながるいい経験をしたと思います。

 さて受験生の皆さん!気持ちが先行しない落ち着いた攻めの姿勢を保ちましょう。あと4日ですね。


ミスをしない者が勝つ!

2016-01-26 06:04:14 | 中学受験

一昨日の小6難関ゼミ入試直前補習・激励会で話した内容とテニス解説者松岡修造氏のブログ記事に多くに共通点があり、紹介します。

激励会では以前記載した「心技体」を話しました。かいつまんでの内容は、「心」あせらず、慌てず、あきらめずのAAAでプラス思考。「技」読解、思考、計算においてミスをしない。「体」タイミング、優先順位、目的を意識した態勢つくり。合格する人はミスをしない人。よってミスをしないようにあせらず1つ1つの事柄を丁寧に、タイミングよく魂を込めて、学習すること

一方松岡氏のブログでは、ジョコビッチの強さはミスしない世界一の完璧な守りの持ち主であることから、「絶対に焦ってはいけない!」「ファーストサービスの圭になれ!」「大事なポイント、自分から攻めろ!」と“必勝3カ条”をつづっている。

入試も勝負である。弱気にならず、攻めて攻めて勝ちに行く!