goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

好きなビールは?

2006年10月18日 16時02分37秒 | お酒

札幌は、なんだかハッキリしないお天気ですねー
晴れてみたり、いきなりカミナリがなったり。

一雨ごとに、寒さが増していって、どんどん私の夏を、
奪っていくのね~~~~

海に、釣りに、仕事に、すきっちょの介護に・・・・

ほんとに忙しかったこの夏だけど、すべてが新鮮で楽しい夏でした。
今回は、お酒の話題
忘年会や、新年会の話題が、出始める時期ですね。

まず、ビール
画像にもあるように、私のイチオシは、「サッポロクラシック」です
ホップと、麦芽以外の(コーンスターチ等)を、一切使わず
製造された、おいしいビールです

ビール本来の、麦のうまみと、コクが楽しめます
重いビールなので、ドライが好きな人には、向かないビールですが
私は、断然コクのあるビール

カクテルで好きなのは、ジントニック
  (ちょっとこの絵文字では、雰囲気ないねえ
   ふつう、トールグラスだもんね?)
森遥子さんの
   「ジンは心を酔わせるの」でもおなじみの・・・
・・・って、誰も馴染んでないか(失礼

甘いお酒は苦手です。
ワインは大好きだけど、黒猫マークでおなじみの、引越しセンター・・・・
・・・・・じゃなかった、ドイツのシュワルツカッツのように
甘い白ワインは、入門編でしたねーーー
若い頃は、ススキノのワインバーなんかで、こういう甘い白を飲んでました。

ワインだったら、きりりとした白か、どっしりとフルボディの赤がいいです。

ではでは、日本酒。
私は、お酒がききまじめるのに、時差がある人なので
日本酒は、外では少しだけしか、飲まないようにしています。

ききすぎると、大変なのよおお

そんな私のお気に入りは、北海道の地酒「国稀」(増毛)
                        ↑
                     「ぞうもう」ではない「ましけ」と
                      読む。地名である。
                      海に面していて、豊富な魚介類、
                      果物、お米と、有名ではないけど
                      いろーんなものがとれる、いい所
                      川もいいので、また釣りにいきた                      い場所

焼酎や、ウイスキーは、ストレートでは、飲めないんです~~
辛くて・・・。
水割りなら、ごきゅごきゅイケます。

最近は忙しくて、外に飲みに出る機会が、激減
おととい、久しぶりに職場の人の「合格祝い」にススキノへ。
いいお店みつけちゃった

HBC三条ビル向かいの藤井ビルにある「わさび」というお店
                    ↑
        (ごめん、このままじゃなくて、なんか変化つけてたけど
          忘れたーーー

雰囲気もよく、味もなかなか良く、店員さんもカンジがいいの
カップルや、女性に低料金なのに、うなづけます。

で、行きつけの「Fクラブ」へすまん・・・ほったらかしにしてて。

  (サッカー&フットサル&コンサドーレサポはぜひ行くべし
   狸小路5丁目三条美松ビル3F)

   「おまへ~~~~~ちゃんと来い~~~~

・・・・って、マスターに頭叩かれまちた

この日は、久しぶりに街の人に生まれ変わったので、洋服を買ったりで
忙しかった
パジャマを買おうと思ったんだけど、「パジャマなんて・・・」と
ある人に言われたので、
  「そっか。もしかしたら、薄手のスエットのほうが、あったかいし
   部屋着にもなって、いいかも?」と、スエットを2組買いました。

そう、冷え性なのには、ワケがあったんです~~~
なんと、「低体温症」だったの。
平熱が、35度を切ることもあるほどで、体を冷やすのは厳禁だそう。
食べ物や、飲物を工夫して、体温を高くしないと、
このままじゃ、たいへんらしい。

足が冷たくて、辛いのも、体がだるいのも、疲れやすいのも
ぜーんぶ、コレが原因だとか
ホームの看護婦に
  「すでに病気のレベルの低体温だよ?ドクターに見てもらうかい?
   報告しとくから・・・・」って言われちゃったよおおおおお

健康だと思ってたので、ショーーック