goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

オフ会だったり、田こまちだったりする。

2010年07月08日 22時55分05秒 | お酒


「バセンジー」という種類のイヌでし。
吠えないコトで、有名なイヌ。
なぜかいつも困った顔をしています。

「きゃ~~嬉しい!いつもシバイヌの雑種ですか?って言われるんです」

私も、あまりにも珍しくて、発見したのが嬉しかったの
ところで、飼い主さん、とっても美人でした(笑)




 

前回の記事で、すたすたと走り去った紳士に、
オフ会で、再会しますた☆

走る紳士に~~~ゆりちゃんが~~・・・出会った。

あまりにも人が多くて、乾杯できたのは、ほんの一部の方だけ。

この焼酎がとっても美味しかった
お酒のチョイスが素敵だにゃ~~



パフェのように盛られたポテサラが、印象的(笑)
なんでも特盛り。

この鳥さんがんまかった
手羽先部分を奪われて、「あ~~~っ!狙ってたのに取ったー!」と、
人のご主人に、ツッコミを入れたら

      「うん。」

と、うなずきながらパクパク食べておられますた☆
完全スルー(笑)

ふっ・・・手羽先に目をつけるとは、お目が高い。


いんや~~~酔っ払いますた☆
久しぶりに、アリ作った(笑)
楽しかったでし。





友人えびじょーが、

たこまちの割引券があるから、行こう

・・・たこまち?・・・



この系列だとか。
よく利用するお店だけど・・・

猿・・・鶏・・・魚・・・タコ???

そんなお店・・・あったっけ?




正解は 「でんこまち」でした~~~
わははははは~~~(笑)

さすが友人だと思ったっ☆

「麺のひな詩」を 「ひなサムライ」と読んでしまった わたくし。

こんなところで、友情を確認してどーする(笑)

 

安いので、気軽にぴょいっと入れるのが魅力的☆

 
画像はクリックで大きくなります

なのに、ちゃーんと焼酎もイロイロあって、ごま焼酎を飲んでみた

ほわ~んとゴマの香りがして、美味しい



さあ、夏だね

なにして遊ぼう 



u2- live - with or without you

やっぱりボノと 小田和正がかぶる~~(笑)











まるでワイン会♪

2010年06月06日 07時00分00秒 | お酒
  

蒼い時間って、2回ある。
早朝と、日没
どちらも、時間が止まってる

好きな時間。

 







こんな風に、がらんと空いたビルのテナントスペースとか、廃墟とかが
わりと好きだったりする。

廃墟は、怖いから行かないようにしてるけど、強く惹かれるものがあるのは
どうしてだろうね???

それにしても、不況のせいか 空きテナントが目立つね~~





以前、このブログでもお伝えしたメリーちゃんに逢いに
友人の叔母様は、手料理でもてなしてくれました



メリーちゃん、元気元気
この子が元気だと、私も嬉しい。
まるでお姫様のように、大事にされています。

・・・羨ましい(笑)

 

「オーストラリアの白だよー懐かしい味でしょ?」って
冷蔵庫から引っつかんでいったワインが、かすんでしまうような
美味しいワインがずらり☆



あれも、これも、抜いちゃっていいんですかい

美味しいワインを飲みながら、近況報告

「お前~~~フリルとか、スカートとか(笑) 
 や・・・やめれ~~~

なっ・・・
人が女性らしくなろーと、努力してるのに、なんてことゆーのさ(笑)
・・・って、一番面白がってるのは、
本人なんでR。(笑)




うん。(きっぱり)
知り合いからは、「ソーゾーできない」って言われるけどね(笑)

 

ソムリエナイフを器用に使っている・・・
そうだ、このお宅ってば、ワイン通なんだった。

それにしても、このワイン美味しかったなーーーーっっっ

なんだか、しみじみほっとしちゃう、友人宅なのでし



もりおか冷麺
このスープが、すっごく美味しくて完つゆしちゃいますた

美味しいお料理と、お酒
おもてなししてくれてありがとう~~

またズーズーしく、おじゃまさせてね~~
今度は、もちょっといいワイン買っていくから~~


      えっ?・・・・・やなの?なんでさー(笑)



















串鳥&おたこさん

2010年04月09日 19時35分25秒 | お酒
 

ミクシィのアプリ 「サンシャイン牧場」

牧場を育てていって、なおかつ お友達のところの世話をしてポイントを
稼いでいく・・・のだけど、お友達のところに訪問して ウケるwww

かたつむりが大繁殖してたり、酔っ払いオヤジが繁殖してたり。
これのドコが牧場なんだーーーー

ちなみにこのアプリ。
お友達のとこから 生産されたものを持ってくることが出来る。
(これ、モラルとしてどーよ?って思うけど)
自分のとこからも、
「いつも世話してくれてありがとうね。お礼に持っていってね?」という
相互関係を学べる・・・っていう意味では 大人のゲーム




 

串鳥がミョーに似合わない紳士とデート
「すんませんが、私のところまで降りてきてくだされ」モードで(笑)

 

クレバーな紳士と飲むのは楽しい
会話のテンポ、表情、相手の言いたいことをすばやく察知するチカラ。
どうしたら、こうなれるんだろう???
観察する。盗む。  イマノワタシニヒツヨウダカラ。

紳士にとってはこれは「子守り」かもしれんて。
ごめんね。・・・年だけ食ってて(笑)

ところがどっこい、紳士と私の好きなものは 共通点があるのだっ☆
いろーんな共通の話題で、盛り上がる
好きなものの話をしてると、やんちゃ少年になっちゃう紳士は
とってもかわいかった(失礼)


 

飲み物を変えて、紳士は麦焼酎。私は黒ビール。
・・・で、なんでグランブルーのコップ???

 

 

場所を変えて、「おたこさん」
はじめて☆



これを食べてみたかったの
上にザーサイが乗ってる「チャイナタウン」
紳士は、上のザーサイをおつまみに、飲んでますた☆

美味しかったーーーー
これ、マネしてみよう。 うちにはたこ焼き器があるのだー☆

すっごく楽しかった「紳士とデート」でしたん







今、わたしの部屋は、バラの香りがとってもステキ
お部屋に花があるのって、いいよねえ



この間の撮影で使ったバラを、いただいたのです。

これから、毎日毎日、春を感じていくのが嬉しいねー
お外で、花が見られるのも、もうすぐだね



The Beatles - The Long And Winding Road

小学生のころ、兄が聞くビートルズを聴いて育った。
英語を習って 「She loves you」の意味がわかった時、嬉しかったな~
ディズニーランドで、イエローサブマリンに乗ったときも。
ビートルズが、好き。







ただいま、テンプレートジプシー中
       「コレで固定しよう」って思ったのがダメになって以来
       さまよっております~~
       しばし、またれい(笑)
      











串鳥&もっきりや

2010年03月03日 06時57分07秒 | お酒



プロバスケット選手のシューズ。
会社の子が、オークションで落札したです。
なんて大きい足でしょ



私がゲットしたスグレモノ。
ブーツにしか見えない長靴
北海道はこれから、雪解けで、道がびちょびちょになるです。
もう水溜りなんか怖くなーーーい これ、最強

・・・ところで、その北海道に生まれ育った私なんですが~~~

「バターごはん」って、よそでは食べないって、知らなかった(@@)
だって、バターごはんだよ
お醤油ちみっとかけて、まぜまぜして、ぱくぱくですのに。
そうですのに。





 

串鳥~~
なんと、さすがお給料日後の金曜日、40分待ちですた

お?小雪効果???
最近、ハイボールがリバイバルヒットだよね?

彼は、串鳥でバイトしたことがあるそうで、めちゃ詳しい。

 

  

ここ「串鳥番外地」は、メニューが豊富☆
長いもがあるなんて、知らなかった~~~



ブタ精に、さんしょうをかけると、また違った感じで美味しい
こういう食べ方もあるのね~



日本酒、ついでもらう時
「いっぱい入れてくれると嬉しいなーさっき、いっぱい待ったから・・ね?
 ご褒美・・・ね?」

にっこり笑って、なみなみとついでくれましたん
急にその人が イケメンに見えたのは、言うまでもなく・・・・(笑)

ほんとは、日本酒のおつまみに、銀杏を頼んでたのだけど
忘れられちゃった
・・で、忘れられてることを、私が忘れてた(笑)



さっぱりメニューもあって、な~るほど 
ここ、人気あるのがわかるぅ~~~

            

 

もっきりやさんに行きました。
「もっきり」なイメージじゃなくて、BARな雰囲気 好き

 

なぜか、勢いで隣の男性とも、乾杯な私(笑)

白ワインと、カキの燻製が、美味しかったーーー

 

          

焼酎を自分でつぐんだよ~~
私もやってみたけど、予想どおり、こぼしました(笑)
         


エーーンド、カラオケでし。
もう、カナーリ いい気持ちだったご様子のわたし
の・・・飲みすぎです

あー、楽しかった

・・・って、次の日は、二日酔いでしたん



石造り倉庫「蔵」@浦臼 ワイン道中?

2010年02月26日 22時54分57秒 | お酒


こちらは、なぜか「恋人の聖地」と名づけられた倉庫。

もともと農産物を保管していた石造りの蔵に
ワイン資料展示コーナーを設けてあります

 



古いヨーロッパの ワイン作り用の機械が、なんともいい感じ

  

ひとつひとつ、眺めては納得する。
「ああ、こうやって使うものなのね~」

・・・・と。

どどどどどどどーーっ!!

すごい音がして、あまりの驚きに どうしたかというと・・・・しゃがんだ。
どーにかなるのかっ?>私 (笑)

屋根の雪が落ちる音。
こんな大きいの、聞いたことない




閉じ込められますた。

陸の孤島になっちゃった。

下にヒトがいなくて良かった~~
間違いなく、召されていたでしょう。

雪崩に巻き込まれたら、手足をバタバタさせると、多少は上の方に行くというけど
こんな重い雪が、上からかぶさったら、つぶれちゃうよーー

とりあえず、復旧するまで、ここでゆっくりする

農業地帯だから、大きなトラクターがすぐに来るでしょう。


 

試飲もあるので、いくつか飲んでみたけど・・・けど・・・・
あの・・・
なにか、褒めたりとか、言い回しを考えても、なにも浮かばない

試飲してない高額なのは、美味しいのがあるのかも???

 

浦臼には、坂本家のお墓があるそうです。

今、「坂本龍馬」=福山なヒト、多いんじゃないかにゃ~~~?
職場でも、←こんなになってる女性が多発。

福山は、まあ、たいていの女性にとってはイケメンさんなんだろね~
ああ・・でも、あのおちょぼ口が
サラダつまんで、「おなか一杯」って言いそうで
  (文章はイメージです)(笑)

ところで、福山ヅラ説は、ほんとなんでしょか?


画像はクリックで大きくなります

鶴沼ワイナリーは、また季節のいい時に見学したいな~
アイスワインとかも、作られているそうで、ちょっと興味しんしん

 

閉じ込められたので、ゆ~っくり見学しても、やっぱり
「恋人の聖地」の意味が、わからなかった・・・(笑)

ここを見学するのは、夏がいいみたい。
景色がよさげです




歌志内・道の駅チロル

北海道では、馬肉を食べる習慣が あまりないと思われてるけど
かつて炭鉱の町だった 歌志内では、「なんこ」といって
馬のホルモンが売られてました。

石炭を運ぶ馬が、たくさんいたんでしょうね。

ちなみに、生で食べる肉は、馬肉が一番美味しいような気がする。
魚肉の脂肪分と違って、動物脂肪は、口の中で溶けないから
脂肪の少ない肉が美味しい



懐かしい~~
子供のころ、大好きだったの。
石炭にそっくりな飴。

当麻には、鍾乳洞にそっくりな飴があるよね


 

 

ちょっとちょっとちょっと、奥さん!ちょっと~~~!
た・ち・つ・て・ちょっとおおお~~~!

北海道って、こんなにワインが作られてたのね
ビックリ!(@@)
知らなかったーーー!

今度はワイナリー見学もしたいにゃ~~















狼は走らない

2010年02月19日 07時01分31秒 | お酒



ネコさん多発地帯???

時々、「マムシに注意」って書いてあるのを見るけど、
マムシに注意してもねえ・・

「こらっ!マムシくんっ!地に足がついた生き方しなさい

「あのぅ~~ 足・・ないんですけど。ヘビですし

みたいな。

日本語って難しいよね~

Mixiのアプリを使うと、ほんとに日本語って難しいんだろーなーって思う(笑)
すんごいヘンな日本語のオンパレード

笑えます




 

だから、どんだけ焼き鳥が好きなの(笑)

「当店は鶏にこだわり、うんたらかんたら・・・」というオッサレーなお店で
焼き鳥を食べても、これなら串鳥のほうがいい・・って思うことがあるの。

実はこの意見って、すっごーく多い
「だよねーーっ」って反応多数!

串鳥好き



ちょっとブタさんが乗っかってるけど、手羽先が大好き。
鳥は、皮ついてたほうが美味しい


 

カクテルもたまに飲みます

ジントニックとか、カンパリ系の甘くないのが好き。



デジイチ持ってる時だと、ついつい撮ってしまう(笑)
へたくそのくせに、撮るのが楽しいんだよね
今はただ、いっぱい撮れと言われたので、楽しんでいっぱい撮るっ





ついバーテンさんにカメラを向けたら、テレ笑い
撮った画像を見せたら 「あ。オレ、笑わないほうがいいですね?」
「そろそろ振りますよ?今度は笑いませんから」
ノリノリで撮らせてくれましたん

画像が欲しいと言われたので、メールで送ってあげました。
でも、こんなんでよかったのかなー?

これ、男性だったらナンパに使えるんじゃ??(笑)

作業してる人物を撮るのが、好き
できれば大工さんを撮影してみたい

 

デジイチを持ってない時でも、油断はできない。
飲んでる相手がトイレに行ったとき、すかさずコンデジ登場(笑)
つい、遊んじゃう

       

      なかなか面白く撮れたりするから、不思議


トヨタ 新クレスタCM ジョージ・ウィンストン・山崎努


ジョージ・ウィンストンのピアノも、これで好きになった
レコード屋さんに走った(当時はレコードですから~

オオカミはもともと好きだったけど、加熱した
その後、アラスカンマラミュートを飼って、加熱どころか、白熱していくんだ(笑)

いいCMだ
オオカミと、男のことしか語ってないのに、クオリティの高さが
伝わってくる・・まるで詩のようだね















大雪の蔵@旭川&つけめんshin

2010年02月17日 11時34分38秒 | お酒



では、北海道の観光案内ブログ、続行(笑)

またしても、まんまるくんにお出迎えされました

ここは大きくて、きれいな「大雪の蔵」




たぶん、オオカミとシカだと思うのだけど、なんか・・なんか
わんこと、シカが わーーーいって遊んでるような氷像(笑)

 

中には、酒造りの工程や、機械を展示してあるのだけど
全部ガラスの向こうで、いまいち・・・
しかも、またしても遮光フィルターを忘れたために、うまく撮れない(TT)
ひーん



・・にて、ついつい展示物を撮影して 遊んじゃう



 

                

冷酒を飲むのに、いいな~って思って、真剣に選ぶと 
なかなかコレ!っていうのがないねえ

・・ってか、できれば体験でいいから、自分で作ってみたい。
そういう意味では、陶芸もやってみたい

実は、器や、グラスが大好き
置く場所がないので、ガマンしてるだけ
だけど、買う時は、こだわりたい。真剣

 

全体的に、お酒を主体としたでっかい販売店というか、道の駅っぽい。
すんごい数の試飲ができます
いんや~~~飲んだっ
あれも・・・これも・・・

ワインは甘いのが多くて苦手だったけど、梅酒はなかなかよかった
もちろん、日本酒は美味しいのを発見したけど
一夜雫と比べると、比じゃないかも

あんなにたっくさん試飲しちゃうなんて、ある意味面白い
ごきゅごきゅ飲んだ~~
試飲で酔うなんて、生まれてはじめて(笑)

 

地ビールがあちこちで売られているけど、個人的にあまり
「こ・・・これは!?」って思う味に出会えてないでし。

・・だし、このネーミングはどーよ?(笑)
思わず 笑ってたら 関西のご夫婦が嬉しそうに買ってました。
関西人には、ツボったかも???

大雪の蔵は、観光客向けには、いいかにゃ?

だがしかし、酔っ払うほど、試飲させてくれます(笑)
あれだけ飲むと、もーほとんど、店頭飲み会に等しい





 

お久しぶりの「つけめんshin」さんでし。
魚粉が私を呼んでいる~~~
最近、むしょうに魚粉系が食べたくなっちゃうの。

 

セブンイレブンで、shinのつけ麺が
2月16日発売。(すでに発売されましたね)

東京の「六厘舎」で修行をされて、本店と、エスタのらーめん共和国にも出店。
さらには、セブンイレブンとのコラボ
お若いのに、スゴ腕です



これが そのつけ麺です。
美味しくいただきましたん




「つけめんshin 」のつけめんは、こちらでも買えますよ
期間限定なので、お早めにね
      








高砂酒造@旭川

2010年02月09日 18時50分19秒 | お酒


先日、銀ねぇからいただいた皮で、作ったぎょうざです

実は こちらで、紹介されてるように、すっごく有名な製麺所らしい。
「大竹製麺所」

どおりで、麺も美味しかった!!

銀ねぇに、教わったとおり、ニラをしこたま入れたつもりだったけど、もっと入れても
よかったかも?

私のレシピでは 

豚ひき肉、ニラ、ウエイパー、醤油、ゴマ油、しょうが、ニンニク

いつもは入れる白菜も使わず、ニラ、オンリー♪

注意点は、ウエイパーは、使いすぎると、何でも同じ味になっちゃうので
どんなお料理にも、かくし味程度に使うことが、コツです
わかるか、わからないくらいに・・・ね♪
結局、化学調味料なので(汗)

あと、ゴマ油は、日本のものより、韓国のものが美味しいです
恐ろしく美味しい韓国のがあるので、それを使ったら・・・
お・・・・美味しい

紹興酒が、めっちゃんまかった夜になりましたん♪

この皮、もちもちして、めちゃくちゃ美味しいので、おすすめ
銀ねぇ、ありがとーーー







凍てついた冬の北海道
でも、冬にしか出来ない楽しいことって、ある~~~


 

「高砂酒造」を見に、旭川へ
「新しいお酒ができましたよ」って、まんまるく言われる(笑)

ずいぶん昔、飛騨高山に行ったとき、「あれ、なんだろう?」
若かった私は、まん丸くんの意味を知らなかった。
ところで、このまん丸くん・・・名前はなんて言うんだっけ?


 

アイスドームです



これは天上部分。
イヌイットのイグルーのように、氷を切り出して作るのじゃなく、東京ドームみたいに
空気で膨らませたドームの上に、雪をかぶせて作るのだそう。


 

その寒さの中で、お酒を抽出するのです
右の画像は、本物のアイスドーム。
見学用の5倍はあります。

見学用では、「一夜雫」の試飲もしています。
これの「原酒」が、なまらんまい
ここぞとばかり、いっぱい飲んだ~~~

 

 

思ってたより、機械化は進んでる。
でも、味に関与しない限り、それはアリだと私個人は思う



ゆっくりと、いいお酒になるんだよ?>米つぶ



これは麹を作るための機械。
機械化されているようでも、このように、随所、随所では
蔵人の腕が、モノをいうのです。
温度、発酵具合・・・機械ではできないのだそう。

「あの・・・蔵人は、納豆とか、ヨーグルトを規制されたりしませんか?」

「そうなんです♪ 蔵人が納豆や、乳製品の発酵食品を食べてくると
 大切な麹の中に、その菌が混ざる可能性があるので、規制されます」

あ。やっぱりそーなのね。

いんや~~~この質問から、
工場の方はとーーーってもよく説明してくださった
「興味をもって、聞いてくれる」ということが、彼にとって
どれだけ大切なことかを、知った。

そして、たいていの人には、そうでR(笑)





「夏子の酒」(だっけ?)かなんかで

「麹が踊ってるわ~~~♪」って、有名なセリフがあるけど、まさにソレ。
ぷくっ!ぷくぷくっ!って、「いいお酒に育ちますよ~♪」って



仕込んだばかりの、若いのは、まだ米つぶがツブツブしてる。



これ、本当に美味しいお酒でした
ちょっと、お値段がステキだけど、ぜひご賞味あれ

この日、「高砂酒造」で、たくさんの日本酒を飲んだけど、
私はやっぱり、甘い日本酒が好みじゃないとわかった。

スッキリと辛いのが好きなのらしい。

ちなみに、私が思う、日本酒に合うおつまみナンバーワンは
紅鮭の麹漬けです♪
サイコー(^^)

以前ね。

「好きな食べ物は?」って聞かれて

「好き嫌いはない。(きっぱり)特に好きなのは、甘くない酒とラーメンと
 お寿司と焼き鳥と、オクラ。」(おやじ)

「・・・あのなあ・・・そこで、果物とか スイーツとか言うとかわいいんだぞ?」

・・・男性って、やっぱりそーなんでしょか?(笑)
わたし、可愛くないでし
そこに重点を置いたことがないでし(笑)

ケーキと、お酒を並べられたら、躊躇なく、お酒を選ぶっ


でも・・補足するなら、生クリームは大好きです。




皆さんも、ぜひ旭川に行ったら、「高砂酒造」行ってみてね?











友人宅グルメ&山嵐・黒虎

2010年02月06日 18時47分27秒 | お酒


なかなか書けなくて、1ヶ月もたってしまいましたの
でも、これはボツにしたくな~~い
友人宅でご馳走になった夜でし

 

 

こちらの宅飲みって、お料理が美しいので絵になる~~

 

この長いものお料理が美味しかったなあ


 

手羽先は、ダッチオーブンでじっくり揚げたのだそう。
皮はパリッと、中はジューシーでめちゃめちゃんまかった
ダッチオーブンを使った肉料理をいただいたことがあるのだけど
それも 激しくんまかった
ダッチオーブン・・・欲しくなっちゃうよね。
秀岳荘では、2万7千円くらいでした。

 

 

なんと ラクレットを卓上で溶かして食べるための・・えーっと・・・
あのー・・・これ、なんていう名前なの?(笑)
なかなかこういうの、自宅に持ってる人はいないと思う~~



生まれて初めて、茹でた落花生といふものを食べました~~

とっても美味しい夜でしたん ご馳走様でした


・・・って・・・

気持ちよ~~~く歩いて帰る帰り道・・・私の20M先で、タクシーが止まる。
若い男性がヨロヨロと降りて、雪の中に倒れた。

タクシーは動き出して、私のヨコを通り過ぎたけど、見られたことで
さすがに停車して、運転手が戻ってきた。

・・今・・捨てて行こうとしたよね・・?

若い男性は、白目をむいてる・・・
肩をばしばし叩きながら、
 「大丈夫ですかー? 私の声、聞こえますかー?
  吐いたものが詰まったら 窒息しちゃうから 体、横向きにしますよー?」

男性は話すのがやっと。手を動かすことさえできない。
でも、住所が言えたので、タクシーの運転手さんが、ご両親を連れてきてくれた。

・・・最初から、そうしようよ?
凍死してたかもしれないのに・・・

面倒なことに関わりたくない・・・・営業成績が落ちる・・・
この時間帯は、稼ぎ時だから、早くススキノに戻りたい・・・

どんだけ小さい心なのっ
人の命より、お金なの?

・・・・失礼しました。
多少、コーフンしました




 

「山嵐・黒虎」でし☆

店の前の木のオブジェが、「ムンクさんに似ている」とのことで
ムンクさんを置いてみたのだけど・・・

ちびムンクさん、存在感なし(笑)

      

こちらのシュリちゃんとご一緒しましたん
ラーメンを待ってる間、
「丼が・・・白・・・黒・・・赤!? 赤なんてあったけ?あ。海か(笑)」


 

私が、海。シュリちんは白で。
しかも、二人とも、おっかけ麺♪
 (山嵐・黒虎では、替え玉ができます。細麺で、プラス50円)

この日の「海」は、前回より良かったと思う~
味見したシュリちんが、 
  「んおっ!?」
って、言ったくらい(笑)
んまかった!



その後、こちらのロデオちゃんも合流して、おしゃべり

楽しかったどした~~



「山嵐・黒虎」の本店 「山嵐」のラーメンは
こちらで購入できますよ
期間限定なので、お早めにね
     

美唄焼き鳥福よし&スナック&王鳥&天勝

2010年02月02日 23時50分40秒 | お酒
 

焼き鳥マスター銀田さん&銀姐さん  フードファイターあならいざさん
そして、VIVA! 美唄焼き鳥な、私・・・が、美唄焼き鳥「福よし」に集合~

 

美味しいおみやげをいただきました~
ホタテの燻製を選んでくれた あならいざさんは きっと「おず」で
「ホタテが美味しかった」と言ったことを、覚えていてくれたのかな?
やさしい
銀姐は、美味しい麺と、ぎょうざの皮を
この麺、次の日に いただいたけど、とっても美味しかった!
ありがとうです

 

美味しい焼き鳥の話で、盛り上がる 
みんなすごいグルメだなあ~~~

「あの店は・・・」「あそこは・・・」って、すごいんだ!!

銀田さんは 大好きなつくねを注文。
そして、食べて 「やっぱり、あの店のほうが美味しいな。」(きっぱり)

爆笑~~~~

先日、男性と女性のの食べ方の違いを、話してたのを思い出して(笑)
新しいお店、みんなが「美味しくない」と言ってても、男性は行きます。
でも、女性は様子を見て、行かない。
男性は、基本的にハンターなので、試してみたい気持ちが、強いのだそう。

 

飲み放題だったので、みんなごきゅごきゅ
いや~~~強い!!
結局、ピッチャーは、何個空いたんでしょか?

銀姐が 「最後は 2合の熱燗を4本ね」って、言ったとーりに(笑)
でも、その前も、3本くらい飲んでる~~~(笑)

わたし、ネコ手なのでお銚子がもてなくて、お酌できなくてごめんね?


        

 

歌を歌おう~~~にて、スナックへ
銀田さん、お上手~~
「お経のようです」と言い切ったあならいざさんも、お上手
銀姐のレパートリーの広さも、すごい!
なんと、演歌まで歌ってました~~



きれいなお姐さんに、やさし~~くされて、ちょっといい気持ち
男性の気持ちが、少しわかっちゃった。


          

 

どんだけ、焼き鳥が好きなんだ(笑)
「王鳥」 
焼き鳥マスターが連れていってくれた、ナイスなお店

 

んっ・・・・んまいっ!

 

銀田さんは、種を食べてくれなかった・・(TT)
ピーマン、悲しい

お肉もだけど、お野菜も丸ごとのほうが、美味しい
やってみて?

「ピーマンを丸ごと焼くと美味しいことを知ってるなんて」と
ホメられて、有頂天になって 
「オレもダイバーだ」という イケメンのロマンスグレーをナンパしそうになったのは
他でもない、私です・・(恥)

  anaraizasan said 「ナンパしそうじゃない、ナンパしたんだってー!」(笑)

・・・や あの・・今度ダイビングに・・一緒に・・って・・


しかも、お勤め帰りのホステスさんに、お酌をしに行ったのも・・・私です(笑)


           
           み~~んな コレのせい(笑)


 

どれもこれも、美味しくて、理想的な焼き加減!
このお店は、お気に入りに追加
これぞ、焼き鳥だと思った!(@@)
とくに、大好きな手羽先が素晴らしい焼き加減だったのに、画像がない~~(TT)


        翌日
        

       

     全員二日酔いなのに、一同はなぜか、鉄さびの街、室蘭へ

「街には、だ~~れも歩いてないの。なのに・・店内に入ると・・・
 室蘭市民が、全員集合したくらい、満員御礼なの(笑)」

 

ほんとだ・・・
晴れた日のゴーストタウン状態

「ね?」って、銀姐が笑ってる

 

大きなお店が、ホントに満員御礼~♪(笑)
笑った!!
今も、思い出すとおかしいくらい(笑)
並んでる人もいるくらいなの。

でも、店の外は、「天勝」を出てきた人と、「天勝」に行く人しかいない(笑)
どうしてだろう~~?

 

ずっと食べてみたかった、天勝の天丼
嬉しい~~~

          

          ぺろりと完食しちゃいました
          二日酔いなのに、胸焼けもしない、美味しい天丼ですた☆

銀田さん、銀姐さん、あならいざさん、楽しい2日間をどうもありがとーー
参加できなかったあささん、あささんも参加できるように
みんなで、いっぱい考えたからねー
安心してね