昨年の夏は暑すぎて、ウヲーキングも出来なかった、10月ころから少し歩けたが体調は今一つ良くなくて、歩いていると倒れそうな感じで気分が良くなかった、そして11月には早くも寒くなりまた外出するのが億劫になった。
年末から正月にかけて体調不良有り、1月1週を過ぎたあたりで改善した。
1月18日土谷病院で定期検査、変化なし。 心臓リハビリが始まったと聞く。
即刻リハビリの申し込みと開始をした。 まずは20日に心肺検査をして21日からリハビリの開始
リハビリ内容は心電図の機器を装着してもらい、筋トレと有酸素運動のバイクこぎで、各20分くらいを医療療養士立ち合いでする。
常に監視してくれているのと、そもそもが病院内なので倒れても安心と言う感じ。
はじめはかなりきつく感じたが、慣れてきて週3回通う事とした。
リハビリ期間は保険で150日とされており、突っこんで聞くと、終了後も月4回はリハビリをさせてもらえるようだ。
とりあえず6月18日までで150日、体重を70キロ以下にするのが目標だが、筋肉は強化しているが一向に減量は出来ていない。
続けるしかないか、、
年末から正月にかけて体調不良有り、1月1週を過ぎたあたりで改善した。
1月18日土谷病院で定期検査、変化なし。 心臓リハビリが始まったと聞く。
即刻リハビリの申し込みと開始をした。 まずは20日に心肺検査をして21日からリハビリの開始
リハビリ内容は心電図の機器を装着してもらい、筋トレと有酸素運動のバイクこぎで、各20分くらいを医療療養士立ち合いでする。
常に監視してくれているのと、そもそもが病院内なので倒れても安心と言う感じ。
はじめはかなりきつく感じたが、慣れてきて週3回通う事とした。
リハビリ期間は保険で150日とされており、突っこんで聞くと、終了後も月4回はリハビリをさせてもらえるようだ。
とりあえず6月18日までで150日、体重を70キロ以下にするのが目標だが、筋肉は強化しているが一向に減量は出来ていない。
続けるしかないか、、