
※「ムジカ・ピッコリーノまとめ」参照
【内容抜粋メモ】
ロッソ:もうすぐ到着するぞ

ピッピ:
朝霧JAMは富士山の麓で行われている音楽の祭り
家族や友達とかと一緒に来て、キャンプをしている
みんなでお泊りをしながら外で音楽を楽しむ
(富士山かあんなに近くに見えるんだ!

このステージに立つことができるのは、世界中から選び抜かれた音楽の人たち
今回なんと、私たちザ・ベルカンツのメンバーが
この朝霧JAM に出られることになったんだから本当驚きよね
ベルカンツにとって初めての人前でのライブ演奏
ハッチさん、真顔/爆×5000 おじいちゃん?


最初は
MY GENERATIONS でつかみは OK





プレイバックパート2
フローラがものすごいドスの効いた声 かっけー!!
全員基礎がしっかりしているプロのミュージシャンばかりだから
子ども、大人関係ない表現力を持っている
ジュリオ:
ザ・ベルカンツと言います
なんと人前でライブをするのは今日が初めてです
朝霧JAM で初ライブだぜ! いいムードだね
皆さんにメンバー紹介していいですか
On Piano ピッピ
ちゃんとムジカ・ピッコリーノの研修生のイラストが出る
on Vocal & Sax のフローラ

最高な2人だね ちょっと来て
結構リハーサルのときより全然人が来てくれてるけど
何人ぐらいいると思いますか?

ピッピ:1000万人ぐらいはいるんじゃないかな(いつも可愛いね!
フローラ:そんなにいないよ
ピッピ:いるよ!
フローラ:いない!
ピッピ:いる!
ここでもちゃんと芝居をしている2人
ジュリオ:まあまあまあまあ
そしてベルカンツのスーパーな心臓を担当してくれているドラマー ルネッタ
素晴らしいソロを披露!

すげえぜ ルネッタ!
そして船長のジュリオです よろしくお願いします

次の曲はギターのロッソさんが歌ってくれます
誰もが知っているダンスナンバーだと思います
皆さん準備はいいですか?
September
いつ聴いてもいい声

ジュリオ:
ここらでひとつコール&レスポンスってやつをやってもいいですか?
ノリノリな皆さんに感謝しています
この曲では大事なところでコーラスを歌っています
せっかくだからみんなで歌えたらと思って
俺についてきて歌ってくれますか?
(さすがフェスの雰囲気に慣れてるな

いい感じです
でもせっかく朝霧JAM で俺達初ライブなんです
今すごい良いムードで、もうちょっとしつこめに
もっとでかい声を欲しがってもいいですか?
せっかくなんでピッピが言うので、俺の時よりでかい声で頼むよ
イケルかい?
子ども連れのお客さんも前の方にいて
こういうフェスもとってもいい感じv
いい曲が次々と流れていくけれども
どこからハッチさんが絡んでくるのか、そればっかり気になってるw
Wonder Wall



雨が降ってるのが線になって分かるぐらい結構降ってるんだ/驚×5000
みんなカッパを着ているけれども、どんどん客が増えてる気がする
ジュリオ:
次やる曲は、普通バンドでやんないだろうなっていうような曲です
聴いてください
アヴェ・マリア
このバンドが強いのは、クラシックでもロックでも何でもできるって事だよね
ピッピちゃんはポッケの所にいつもの可愛い猫のぬいぐるみをさげている
さっきドスの効いた声を聴かせてくれたフローラが、今度は美しい高声を披露
すぐに声質を変えるのも難しいと思うんだけど
カルメン
番組内でもとっても感動した曲ばかり
歌った後にすぐサックス吹くのもすごい

見事な高音に感動した後、お祭りのような音が・・・ これはもしや?
出ました、ハッチさんがジャンゴと登場!

ハッチ:
楽しそうな祭りをやってるじゃねえか
俺たちをどうして呼ばないの?
ジュリオ:ハッチェル楽団が来たぜ!
北九州炭坑節(福岡県民謡)
雰囲気がガラッと変わったw
さっき透き通るような声で歌ってたフローラが、今度は炭坑節を見事に歌い上げる
ロッソさんも小節がきいてるw


ハッチ:ジャンゴ、ヤッタな!
ハイタッチをしようとしてすれ違う2人
こうした小芝居もちゃんと練習したっぽくておかしすぎる/爆×5000
ピッピ 最近活躍してるな
お前、もしかして俺のこと忘れたのか?
ピッピ:忘れた!

変顔になるハッチさん/爆
ハッチさん:
3、2、1 ハッチェル、ハッチェル
(つい、つられるピッピに)ほら見ろ やっちゃった
これでもくらえ!
タイガーカステラ

ハッチさんのバイオリンが弾ける
毎年フジロックにも出てるしね(屋外だけどw
大きなステージは全然慣れてる
左右に動き回りながらバイオリンを弾きまくる
また変顔になってておかしすぎwww
あんなに走り回っても音がズレないのはスゴイ


は~いどうも はいどうも って自分のネタもさりげなく入れてるし
いつもののけぞり演奏はないのかな? 投げキッスしてる
ハッチ:
さあ、お前も日の目を浴びる時が来たぞ
男だろ 泣くんじゃねーよ しっかりやれ
コーヒーを挽きながらー!
モリエンドカフェ


「ベルカント号、ベルカント号 こちら本部 至急応答せよ」
ジュリオ:やばい呼ばれてる
連絡管モレッティ:
ずーっと呼んでるのになぜ答えない?
君たちにはそういうところがある
ずっと聴いていたぞ
向こうのお食事処のちょっと後ろの所でずっと聴いていたぞ
素晴らしい演奏だった
しかしなんだ! こんなにいる!
君たちはいつもムジカ・ピッコリーノを応援してくれているお友達ですか?
イェーイ! こんにちは フェスっていいものですね
改めましてこんにちは ムジコ・ピッコリーノです どうぞよろしく
あ、違う もっとフェスっぽくやったほうがいいんですかね?
ムジカ・ピッコリーノです どうぞよろしくうううう!

愛してるぜ イエーイ のコール&レスポンス
私が登場したムジカアカデミーにはもう一人偉い人がいませんか?
さあ誰でしょう? アリーナ? エリオット?
そう、ローリー司令官だ
ピッピ:おじさん呼ぶの?
モレッティ:
おじさんって言うんじゃない!
大きな声で、声を揃えて、ローリー司令官を呼んでほしい せーの!
すごい、みんなの声が揃ってる
メンバ全員勢ぞろいは豪華

ローリー司令官:
先ほどご紹介にあずかりましたローリー司令官でございます
本日はお日柄もよろしく、雨天に恵まれまして、絶好のイベント日和となっておりますが
皆さんの音楽への愛情が、雨の音すらも音楽になっております 最高です
話せば長いことながら、まさに運命の悪戯というものでしょう
それはある日突然やってまいりました
全てが真っ暗 何も見えない
残された道は、地獄への片道切符かと思われたところ、その一瞬に全てが見えた
皆さんは今日、最高に幸運なのよ!(すごいエコーがかかってる
なぜならば、ベルカント号の最高の音楽を体験するの!
ピッピ:おじさんすごーい!
ロ:おじさんじゃないのよ!
Over the Rainbow
これは番組では見られないコラボレーション!
この訳詞はローリーさんのものだろうか? とても素敵
ローリー司令官って、音楽で世界を明るく平和にしようと本気で願ってるんだよね
訳詞:
まだ見ぬ未来の 誰かを探している
争いは終わり 新しい時代のね 幕開けだよ
Somewhere Over the Rainbow いつの日か
幸せが来る この僕にも
Somewhere Over the Rainbow いつの日か
幸せが来る この街にも
ローリーさんさすがのエレキギターソロ
最後を締めるのに最高の演奏



ロ:
ビューティフル!
ザ・ベルカンズそしてムジカ・ピッコリーノの仲間たちのステージは、次が最後の曲です
最後は一緒に歌ってください
三百六十五歩のマーチ




なんて楽しいライブ! 私もこの場所に居たかったなあ
最後は「ありがとう!」とみんな手を振って去っていく
ピッピ:こうして私たちザ・ベルカンツの初めてのライブは無事に幕を降ろしたのでした
ジュリオ:ピッピ、どうだった?
ピッピ:緊張した! でも楽しかったな
フローラ:絶対またライブしたいね
ピッピ:うん!

これは完全永久保存版
出演した方も、観たお客さんも、とても貴重な時間を過ごせた
最後に新シーズンの番宣が入っていた
ジュリオ:
ムジカ・ピッコリーノは皆さんの応援のおかげで
4月から新シーズンをスタートすることになりました(拍手
ここでちょっとムジカ・ピッコリーノについて紹介したいと思います
フローラ:
2013年より放送している古今東西の音楽の魅力を伝える番組です
物語の舞台は、音楽が失われた大地ムジカムンド
そこにはかつて名曲を記憶していたモンストロが傷ついた姿となってさまよっています
モンストロの治療を任務とするムジカドクターたちの冒険を通して、音楽の秘密が明らかになるんです
ジュリオ:この4月からは、またベルカント号の新たな旅が始まります
3人:みてねー!

【内容抜粋メモ】
ロッソ:もうすぐ到着するぞ

ピッピ:
朝霧JAMは富士山の麓で行われている音楽の祭り
家族や友達とかと一緒に来て、キャンプをしている
みんなでお泊りをしながら外で音楽を楽しむ
(富士山かあんなに近くに見えるんだ!

このステージに立つことができるのは、世界中から選び抜かれた音楽の人たち
今回なんと、私たちザ・ベルカンツのメンバーが
この朝霧JAM に出られることになったんだから本当驚きよね
ベルカンツにとって初めての人前でのライブ演奏
ハッチさん、真顔/爆×5000 おじいちゃん?


最初は







フローラがものすごいドスの効いた声 かっけー!!
全員基礎がしっかりしているプロのミュージシャンばかりだから
子ども、大人関係ない表現力を持っている
ジュリオ:
ザ・ベルカンツと言います
なんと人前でライブをするのは今日が初めてです
朝霧JAM で初ライブだぜ! いいムードだね
皆さんにメンバー紹介していいですか
On Piano ピッピ
ちゃんとムジカ・ピッコリーノの研修生のイラストが出る
on Vocal & Sax のフローラ

最高な2人だね ちょっと来て
結構リハーサルのときより全然人が来てくれてるけど
何人ぐらいいると思いますか?

ピッピ:1000万人ぐらいはいるんじゃないかな(いつも可愛いね!
フローラ:そんなにいないよ
ピッピ:いるよ!
フローラ:いない!
ピッピ:いる!
ここでもちゃんと芝居をしている2人
ジュリオ:まあまあまあまあ
そしてベルカンツのスーパーな心臓を担当してくれているドラマー ルネッタ
素晴らしいソロを披露!

すげえぜ ルネッタ!
そして船長のジュリオです よろしくお願いします

次の曲はギターのロッソさんが歌ってくれます
誰もが知っているダンスナンバーだと思います
皆さん準備はいいですか?

いつ聴いてもいい声

ジュリオ:
ここらでひとつコール&レスポンスってやつをやってもいいですか?
ノリノリな皆さんに感謝しています
この曲では大事なところでコーラスを歌っています
せっかくだからみんなで歌えたらと思って
俺についてきて歌ってくれますか?
(さすがフェスの雰囲気に慣れてるな

いい感じです
でもせっかく朝霧JAM で俺達初ライブなんです
今すごい良いムードで、もうちょっとしつこめに
もっとでかい声を欲しがってもいいですか?
せっかくなんでピッピが言うので、俺の時よりでかい声で頼むよ
イケルかい?
子ども連れのお客さんも前の方にいて
こういうフェスもとってもいい感じv
いい曲が次々と流れていくけれども
どこからハッチさんが絡んでくるのか、そればっかり気になってるw




雨が降ってるのが線になって分かるぐらい結構降ってるんだ/驚×5000
みんなカッパを着ているけれども、どんどん客が増えてる気がする
ジュリオ:
次やる曲は、普通バンドでやんないだろうなっていうような曲です
聴いてください

このバンドが強いのは、クラシックでもロックでも何でもできるって事だよね
ピッピちゃんはポッケの所にいつもの可愛い猫のぬいぐるみをさげている
さっきドスの効いた声を聴かせてくれたフローラが、今度は美しい高声を披露
すぐに声質を変えるのも難しいと思うんだけど

番組内でもとっても感動した曲ばかり
歌った後にすぐサックス吹くのもすごい

見事な高音に感動した後、お祭りのような音が・・・ これはもしや?
出ました、ハッチさんがジャンゴと登場!

ハッチ:
楽しそうな祭りをやってるじゃねえか
俺たちをどうして呼ばないの?
ジュリオ:ハッチェル楽団が来たぜ!

雰囲気がガラッと変わったw
さっき透き通るような声で歌ってたフローラが、今度は炭坑節を見事に歌い上げる
ロッソさんも小節がきいてるw


ハッチ:ジャンゴ、ヤッタな!
ハイタッチをしようとしてすれ違う2人
こうした小芝居もちゃんと練習したっぽくておかしすぎる/爆×5000
ピッピ 最近活躍してるな
お前、もしかして俺のこと忘れたのか?
ピッピ:忘れた!

変顔になるハッチさん/爆
ハッチさん:
3、2、1 ハッチェル、ハッチェル
(つい、つられるピッピに)ほら見ろ やっちゃった
これでもくらえ!


ハッチさんのバイオリンが弾ける
毎年フジロックにも出てるしね(屋外だけどw
大きなステージは全然慣れてる
左右に動き回りながらバイオリンを弾きまくる
また変顔になってておかしすぎwww
あんなに走り回っても音がズレないのはスゴイ



いつもののけぞり演奏はないのかな? 投げキッスしてる
ハッチ:
さあ、お前も日の目を浴びる時が来たぞ
男だろ 泣くんじゃねーよ しっかりやれ
コーヒーを挽きながらー!



「ベルカント号、ベルカント号 こちら本部 至急応答せよ」
ジュリオ:やばい呼ばれてる
連絡管モレッティ:
ずーっと呼んでるのになぜ答えない?
君たちにはそういうところがある
ずっと聴いていたぞ
向こうのお食事処のちょっと後ろの所でずっと聴いていたぞ
素晴らしい演奏だった
しかしなんだ! こんなにいる!
君たちはいつもムジカ・ピッコリーノを応援してくれているお友達ですか?
イェーイ! こんにちは フェスっていいものですね
改めましてこんにちは ムジコ・ピッコリーノです どうぞよろしく
あ、違う もっとフェスっぽくやったほうがいいんですかね?
ムジカ・ピッコリーノです どうぞよろしくうううう!

愛してるぜ イエーイ のコール&レスポンス
私が登場したムジカアカデミーにはもう一人偉い人がいませんか?
さあ誰でしょう? アリーナ? エリオット?
そう、ローリー司令官だ
ピッピ:おじさん呼ぶの?
モレッティ:
おじさんって言うんじゃない!
大きな声で、声を揃えて、ローリー司令官を呼んでほしい せーの!
すごい、みんなの声が揃ってる
メンバ全員勢ぞろいは豪華

ローリー司令官:
先ほどご紹介にあずかりましたローリー司令官でございます
本日はお日柄もよろしく、雨天に恵まれまして、絶好のイベント日和となっておりますが
皆さんの音楽への愛情が、雨の音すらも音楽になっております 最高です
話せば長いことながら、まさに運命の悪戯というものでしょう
それはある日突然やってまいりました
全てが真っ暗 何も見えない
残された道は、地獄への片道切符かと思われたところ、その一瞬に全てが見えた
皆さんは今日、最高に幸運なのよ!(すごいエコーがかかってる
なぜならば、ベルカント号の最高の音楽を体験するの!
ピッピ:おじさんすごーい!
ロ:おじさんじゃないのよ!

これは番組では見られないコラボレーション!
この訳詞はローリーさんのものだろうか? とても素敵
ローリー司令官って、音楽で世界を明るく平和にしようと本気で願ってるんだよね
訳詞:
まだ見ぬ未来の 誰かを探している
争いは終わり 新しい時代のね 幕開けだよ
Somewhere Over the Rainbow いつの日か
幸せが来る この僕にも
Somewhere Over the Rainbow いつの日か
幸せが来る この街にも
ローリーさんさすがのエレキギターソロ
最後を締めるのに最高の演奏



ロ:
ビューティフル!
ザ・ベルカンズそしてムジカ・ピッコリーノの仲間たちのステージは、次が最後の曲です
最後は一緒に歌ってください





なんて楽しいライブ! 私もこの場所に居たかったなあ
最後は「ありがとう!」とみんな手を振って去っていく
ピッピ:こうして私たちザ・ベルカンツの初めてのライブは無事に幕を降ろしたのでした
ジュリオ:ピッピ、どうだった?
ピッピ:緊張した! でも楽しかったな
フローラ:絶対またライブしたいね
ピッピ:うん!

これは完全永久保存版
出演した方も、観たお客さんも、とても貴重な時間を過ごせた
最後に新シーズンの番宣が入っていた
ジュリオ:
ムジカ・ピッコリーノは皆さんの応援のおかげで
4月から新シーズンをスタートすることになりました(拍手
ここでちょっとムジカ・ピッコリーノについて紹介したいと思います
フローラ:
2013年より放送している古今東西の音楽の魅力を伝える番組です
物語の舞台は、音楽が失われた大地ムジカムンド
そこにはかつて名曲を記憶していたモンストロが傷ついた姿となってさまよっています
モンストロの治療を任務とするムジカドクターたちの冒険を通して、音楽の秘密が明らかになるんです
ジュリオ:この4月からは、またベルカント号の新たな旅が始まります
3人:みてねー!
