goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

平昌オリンピックフィギュアスケート団体戦 女子シングルフリー

2018-02-14 21:26:45 | フィギュアスケート
メダルとかどうでもいいからみんなベストが出せますように/祈
観客はいい試合が観たいんだ

リンクサイドでは未来ちゃんが胸をグーでポンポン叩いている
坂本花織ちゃんも深く深呼吸を2つ



6分間練習で、コストナーが他の選手とぶつかりそうなシーンがあった
5人でも、みんな集中しているだけに危ないなあ

団体戦と言えども、個人選に向けて、他の選手の滑りが間近で見られるのは
選手たちにとっても貴重な時間

解説者:八木沼純子さん(カルガリーオリンピック日本代表だったのね


●長洲未来(アメリカ 2大会ぶりのオリンピック)
♪ミス・サイゴン
八:こちらに入ってから非常に調子がいいです 練習でもキレイなトリプルアクセルを決めていました
トリプルアクセルを手に入れて、一段と自信に満ちた表情になった 右脚に大きなテーピングしてるね





トリプルアクセル見事に成功!! 3×3こらえた
3サルコウ コンビネーションスピン回転速い ダブルアクセル×2×2
3×2 3フリップ 次々と決めていく ステップシークエンス キビキビとした動き 可愛い笑顔もこぼれた
イナバウアから3ループで思わずガッツポーズ
演技終えた瞬間から溢れんばかりのガッツポーズ 叫びながら歓喜の瞬間に感動/涙





アナ:すべてをぶつけたオリンピックへの想い

リッポンも涙を浮かべてる 未来ちゃんヤッタね!!



これまではトリプルアクセルを跳んでも加点がつくまでにはいかなかったが、この舞台で加点がついたv
137.53 加点は1.57 キス&クライでも大喜び




その先輩の様子をリンクサイドから真剣な顔で見つめるカオリちゃん
この空気の中で彼女の闘争心にも火がつくといいな



●坂本花織(初出場)



♪映画『アメリ』より
3フリップ単独になって、やっちゃった?て顔をした 3サルコウ どこかで辻褄合せる余裕があるか?
ステップシークエンス この大舞台でもいつもの表情 フライングシットスピン
後半、ジャンプ5本 3ルッツ 3×3 ここに入れた ダブルアクセル×3トゥーループこらえた
3ループ ダブルアクセル×2×2 3連続もつけて冷静 レイバックスピン・ビールマンスピン



チームに頭を下げて謝ったけど、頑張ったよ! 世界にアピールできた 131.91
得点を聞いて「うーーん」とひと言 日本のメダルの可能性はなくなったが個人戦も応援してるよー!

八:最初のジャンプは回転不足もついたが、後半で跳んでポイントを上げたのは大きい


●ガブリエル・デールマン(カナダ)



♪ラプソディー・イン・ブルー
映画『グラディエーター』から昨シーズンのプログラムに戻した
チーム得点がほかを離して1位なだけに、その勢いも持っている感じ
ネイルもキラキラで青い衣装 ネイルがリンクに落ちても減点なのかな? スピンの時とかにひっかかりそう

3×3ものすごい幅! 3ルッツ 3フリップ 3×2×2片手を上げて 3ループ ダブルアクセル
滑り慣れたプログラムで伸び伸びしている 3サルコウ ダブルアクセル 彼女も両手ガッツポーズ
ステップシークエンスに気持ち良く入る これは高得点出そう 目力もあるしパワフル
コンビネーションスピン 男子スケーターを観ているよう 演技後、顔を覆って、彼女も感極まる
ノーミス演技を観るのは観客も気持ちがスカッとする 客席にハートマークで挨拶



八:コンビネーションジャンプの難易度はそれほど高くないが、高さと幅があるので加点が10点近くつく
アナ:3×3で以前、10満点をもらったこともあります
スローで観ると10mくらい跳んでるんじゃないかってほどの幅

137.14はSB更新 未来ちゃんと僅差の2位




●カロリーナ・コストナー(イタリア)
♪牧神の午後への前奏曲
彼女もショートとフリー両方に出場 オリンピックを最大限楽しもうと思っているのが伝わる
他の選手がどんな演技であっても、彼女の世界は変わらない

3ルッツ 3×2 とっても軽やかで優雅 3ループは崩れた
コンビネーションスピン 後半、3トゥーループ ダブルアクセル×1×3
ダブルアクセル 3×2 スパイラル つねに穏やかな笑顔 ステップシークエンス
滑る喜びを表現 八:とても美しいステップです
スピンがいろいろ工夫があって面白い そして突然のフィニッシュ



点数に時間がかかってるけど、イタリアチームの結束力、仲の良さを見ているだけでも心が和む
134.00 この時点でカナダの初めての金メダル確定


●アリーナ・ザギトワ(OAL 初出場)



♪ドン・キホーテ
今シーズンシニアデビューでオリンピック初出場 練習の様子をメドベージェワも熱く見ていた
いつもの弾けるような演技から コレオシークエンス イナバウアからフライングキャメルスピン
ステップシークエンス 次にどんな曲を演じるかまで楽しみな選手
後半に7本のジャンプ 3×3 ダブルアクセル ここでサブチャンネルに切り替わった

3×2×2両手をあげて レイバックスピン・ビールマンスピン
3ルッツ両手をあげて 3サルコウ両手をあげて 3フリップ両手をあげて
ダブルアクセルこれは手をあげないのね コンビネーションスピン
若さ溢れる初々しい中にも堂々とした演技 フィニッシュポーズは衣装の胸元が大きく開いてて大胆
メドベージェワも称賛の拍手を贈る サブチャンネルは画質が悪いな



アナ:
衝撃のオリンピックデビューです 怒涛のプログラムを滑りきりました
3ルッツ×3ループは基礎点が12.21+GOEと合わせて13点以上

八:バランスをとるのが難しい トゥーループを合わせる選手のほうが多い

158.08 自己ベストを伸ばして、メドベージェワの最高得点にあと2点と迫った


女子フリーの結果は、1位ザギトワ、2位未来、3位デールマン
坂本花織ちゃんは5位かあ あと1週間でどこまでブラッシュアップ出来るか?



団体戦の結果は、1位カナダ、2位OAL、3位アメリカ、4位イタリア、5位日本




坂本花織インタビュー:


いつも通りの試合と思ってやったんですけど、どのジャンプも自分のジャンプじゃなかったのですごく悔しいです

Q:でも、坂本さんらしい溌剌とした滑りは出来たのでは?

伸び伸びと滑ろうと思ってやったので、まあ、そこは良かったかなとは思います

Q:前に長洲未来さんの素晴らしい演技の後でどうだった?

演技は観てなかったが、終わった時の歓声を聞いて、これは良かったんだなと思って
自分も頑張らないといけないなと思って出ていきました

Q:ジャンプもよくまとめたように見えたが?

最初のジャンプでミスをしてしまってから、すごい焦ってしまって
タイミングがどのジャンプもズレてしまって、一番特点源になるジャンプが決められなかったので
そこが今一番悔しいです

Q:オリンピックで滑ったといういい経験を個人戦にどうつなげる?

個人戦までもう少しまだ時間があるので、個人戦ではこういうミスがないように
もっと練習していけたらいいなと思います

競技が終われば、コーチも選手もみんなスマホ見てるって、時代が変わったよな

OALの銀メダルも決定した




【アイスダンスフリー】

ショートと全組が同じカップルとなった
カップルだとさらに6分間練習では混み合うね
さすがにスローやリフトなどやらずに、手をつないでただ滑って体を温める選手が多い

フリーは曲が選べる


●村元哉中&クリス・リード
カナちゃんは衣装をかえた 冬から春へのイメージで胸元には桜があしらわれている



♪坂本龍一メドレー(ほぼ♪戦メリ
ツイズル ステップシークエンス おっとクリスが転倒して慌てて駆けつけた
ダンスコンビネーションスピン  ステーショナリーリフト ストレートラインリフト
ここから曲がかわり手拍子が起きる ステップシークエンス
ローテショナルリフト ダンスはスロージャンプはないのか

解説者:
ステップシークエンスのうち50%滑っていないと全く点数がつかない可能性がある
その後すぐにステップに戻れなかったのがちょっと残念でした
転倒の後はふっきれたようにスピードが上がったのは良かった

クリスが残念顔 87.88 転倒の減点は1


スキップして、この後、それぞれのハイライトが映った


チームジャパンインタビュー:(なんだかみんな沈んだ顔



Q:まずはフリーダンスの演技はどうでした?

村元:
ミスはあったが個人戦に向けていい試合の緊張感が味わえたと思う
気持ちを切り替えて個人戦で頑張りたい
今日のミスはもう忘れて、また新しいカナとクリスを見せられたらいいなと思います

(彼女はいつでもパワフルでポジティヴ キャプテンにピッタリ

クリス:今日はベストじゃなくて、ミスはダメです でも個人戦頑張ります

(日本語もカナちゃんがフォローして、いいチームワークv


須崎:
この5位というのは、上位の国がすごく強いので
みんな出来ることはやったんじゃないかと思うので、
個人戦でも自分たちの演技がしっかり出来たらいいんじゃないかと思う

木原:
また団体戦で悔しい思いをしてしまったので、なんとか個人戦につなげられたらいいかなと思います


宮原:
このチーム戦ではみんなで盛り上がって、自分たちの演技が出来たと思うので
個人戦では自分に集中してしっかり頑張りたいです

坂本:
全然自分の演技が出来なかったことが悔しかったので、個人戦では思い切って出来たらいいなと思います


田中:
初めてのオリンピック、チーム戦で滑ることが出来て、今日のミスは本当に悔しい思いをしたので
個人戦では切り替えて頑張りたいと思います

(日本人て自己肯定感が低いよなあ
 いい意味で言えば控え目というか、遠慮がちというか、奥ゆかしさというか
 その辺がスポーツにずっと現れて今日まできてる

解説者:世界のトップ5というだけで素晴らしいですよね

またつなぎのリピートはスキップ



【セレモニー】





金メダルカナダチーム、銀メダルOALチーム、銅メダルアメリカチーム

前のほうは混んでるように見えるけど、後ろの席はガラ空き

上村さんはチャンのファンなんだ


***

NHKの録画の放送もあって、こちらは1時間20分にまとめてあった

中でも注目は、am7:05 羽生結弦がリンクで練習を始めた様子が映った
後ろの毛ピーーンて立ってるよw





怪我をしたのは去年の11月 報道陣の前に姿を現すのは3ヶ月ぶり
氷で練習を始めたのは1月初旬

いつも通り、リンクに入る前は深く一礼

最初は氷の感触を確かめ、オーサーコーチと談笑
5分ほど経ってからルッツの入り方など、ひと通りジャンプの確認をした

右足で着氷後、何度もうなづく姿も見られたそう
トリプルアクセルを成功させて、およそ16分ほどで終え、笑顔で挨拶をして去った

カナダ・トロントからピョンチャンの時差は14時間
カナダ時間だと朝の5時半過ぎくらい

最後にオーサーコーチと握手をして、よしという感じで大きくうなづいていたそう





クルクル回って挨拶しながら笑顔



インスタにも、いろんな番組でOAされたインタビューなどがアップされていて本当に有り難いいとともに
明るい表情にホッとした





なぜか「オリンピックの雰囲気に合わない」とかなんとかでプーさん禁止令/驚
代わりに持ってきたのは、ケーキ? いろいろ持ってるのね
アスリートにはそれぞれ独自のげんかつぎもあるのに、プーさんぐらい許してくれたって・・・



翌朝のニュースでは、会見の模様も映ったみたい

【NHK】【ノーカット】羽生結弦 記者会見<ピョンチャン>



最後に「ありがとう、サンキュー、メルシー、スパシーバ」とか、
オリンピック用に世界各国のお礼の言葉を言うなんて、ゆづくんらしいユーモアも見せてくれたし



未来ちゃんは、インスタで団体戦でメダルを取れた喜びを爆発させていた
おめでとうううううう!! 個人戦も応援してるよー!








トリプルアクセルの先輩、真央ちゃんからの称賛もあった!





コメント    この記事についてブログを書く
« 平昌オリンピックフィギュア... | トップ | プレミアムトーク 小澤征爾... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。