
・オフィ
ブログを開く時にネットニュースの写真が目に入っちゃった気がする。。。
放送前に結果だけ速報って、スポーツファンにとっては
ほんとうに要らないお世話なんだよな↓↓↓
世界選手権が始まる前にも、いろんな大会に出て
テレビで放送されなくても、選手たちはずっと切磋琢磨して
この日に照準を合わせて頑張っていることが分かる
SPフィールドキャスター:本田真凛

■ペア フリー
三浦璃来&木原龍一がショート2位で演技、日本初の表彰台を狙う
北京オリンピックシーズンの曲に変更した
木原さんの怪我復帰後、影響なく素晴らしい技の数々を決めて、息もピッタリ
銀メダルで三浦が悔し涙を流した

■女子ショート
坂本花織が世界選手権3連覇の偉業達成なるか
世界選手権の最多優勝は、浅田真央(2008、2010、2014)の3回
坂本花織:心も体もアドレナリン出まくって、爆発してできるように

坂本花織は抽選で最終滑走を引いた
解説:荒川静香
●千葉百音(18歳)
♪黒い瞳

初出場 緊張した面持ち 3・3 素晴らしい入り
ダブルアクセル フライングキャメルスピン
笑顔でテンポアップ 想像より度胸ある選手だな
3ルッツ抜けた 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス 正確で深いエッジワーク
1つ1つとても丁寧にこなしている レヴェル4
レイバックスピン・ビールマンスピン 険しい表情は変わらない
どんなに期待がかかった、大きな舞台でも実力を出すってどれほど難しいかがひしひし伝わる
1.1倍のジャンプが無得点は残念 62.64
あれ? もう3、4人滑った後?
●吉田陽菜(18歳)
♪Koo Koo Fun

初出場 彼女も濱田美栄コーチ いつもの笑顔から
カッコいい曲 確実なダブルアクセル 3・3 セカンドジャンプちょいつまった
シットスピン 伸びのあるスケーティング 3ループ 思い切って跳んだ
テンポアップ フライングキャメルスピン ステップシークエンス
ダンスするような振り付けで見ていて楽しい
足替えコンビネーションスピン 軸もブレない
フィニッシュもキマったv 華のある選手 64.56
第5グループが終わり、ユ・ヨン(韓国)がトップ 67.37
全員の演技が見たかった・・・

<最終グループ>
坂本花織は国際大会で今シーズンは負けなし
●イ・ヘイン(韓国 18歳)
♪Why don't you do right?

去年の銀メダルが自分を苦しめていると分析しているそう
3・3 イナバウアからダブルアクセル
フライングキャメルスピン 3フリップも決めた
シットスピン しっとりとしなやかな動きが曲と合ってる
足替えコンビネーションスピン 軸安定 スピードも落ちない
ステップシークエンス メリハリある大きな動き
ジャッジ前で両腕を広げて笑顔のフィニッシュ
プレッシャーに打ち勝った素晴らしい演技 73.55でトップに出た
●キム・チェヨン(韓国 17歳)
♪Pantimeme/Lillies of the Valley

今の女子フィギュアスケートは日本と韓国が強いことが分かる
去年は初出場で6位 ダブルアクセル 回転速っ!
3・3 フライングキャメルスピン 3フリップ
シットスピン 線の細い体をどの方向にも動かせるステップシークエンス
足替えコンビネーションスピン ほっとした表情
スケート歴の浅さを1日8時間の練習で補っている
66.91 回転不足とられたか? 韓国勢がトップ3に並んだ
●イザボー・レビト(アメリカ 17歳)
♪ネッラ・ファンタジア

今大会に向けて新たにプログラムを組んだ
3・3 美しいジャンプ イナバウア ダブルアクセル
フライングキャメルスピン スパイラル 得意な3フリップ
足替えコンビネーションスピン 柔軟性も高い
優雅なステップシークエンス レイバックスピン・ビールマンスピン
バレエの演目を観ているようだった ガッツポーズで感激の笑顔

73.73でトップ更新 上には上がいる世界なんだよな
●ルナ・ヘンドリックス(ベルギー 24歳)
♪I'm nin'alu/Living for Love

去年の銅メダリスト 一気に火の国のパッション
両手を上げて3・3 スパイラルからダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 回転速い
マドンナの曲に変わる 両手を上げて3ルッツ
ステップシークエンス 勢いに乗って迫力ある演技
ジャッジ前でアピール フライングキャメルスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン 大きくのけぞるフィニッシュ
出しきって感極まる 会場を盛り上げた 7回目の出場
76.98でまたトップがかわった どんどん上がってく
●坂本花織(23歳)
試合前インタビュー
世界選手権はほんとうに自分との戦い
自分でどれだけ自分を上げていけるかの勝負
3連覇できるチャンスは本当に今しかない
しっかり達成したいなと思います

3連覇なら56年ぶり!!
そっか、真央ちゃんは3回優勝で連覇ではないのか
歴史
2004 ドルトムント 金メダル 荒川静香 22歳 ♪トゥーランドット
改めてとんでもないイナバウアのそり具合だな!


2007 東京 モスクワ 金メダル 安藤美姫 19歳

2014 さいたま 3度目の世界一 浅田真央 23歳
トリプルアクセル決めた 観客総立ち

♪ドラマ『コウノドリ』より Baby, God Bless You

やわらかい演技 美しいダブルアクセル
いろんな曲調を滑ることができる表現力も持っている
3ルッツこらえた! フライングキャメルスピン
鈴の音と動きが合ってる 3・3 よし!
レイバックスピン 壮大な音楽でステップシークエンス
おっと引っかかった 足替えコンビネーションスピン
ドラマを観ているような演技 コーチを振り向いて笑う

荒川:出来栄えで点を積み重ねるタイプなので、少し減るかもしれない
73.29 4位発進 フリーで決めよう!!
女子ショートは、1位 ルナ・ヘンドリックス 2位 イザボー・レビト 3位 イ・ヘイン
坂本花織インタビュー

本田真凛:
坂本選手です お疲れ様でした
まずは今日のショートを振り返ってみてどうでしたか?
坂本:
本当に危ないところだらけだったので
これをしっかりフリーにつなげて
フリーでは ベストな演技ができたらいいなと思っています
本田:
後半の3回転×3回転は意地でも決めないとっていう気持ちが見えた気がしました
そのあたりはどうですか?
坂本:
フリップの時点で軸が後ろにいってて、まずいって思ったけれども
これを跳ばないと自分の人生 終わるわっていう勢いで
何としてでもっていう気持ちで跳びました
フリーではこの悔しさをバネにしっかりシーズン 最後
いい 締めくくりができるように頑張りたいなと思っています
普段の顔が見えるインタビューだった
ブログを開く時にネットニュースの写真が目に入っちゃった気がする。。。
放送前に結果だけ速報って、スポーツファンにとっては
ほんとうに要らないお世話なんだよな↓↓↓
世界選手権が始まる前にも、いろんな大会に出て
テレビで放送されなくても、選手たちはずっと切磋琢磨して
この日に照準を合わせて頑張っていることが分かる
SPフィールドキャスター:本田真凛

■ペア フリー
三浦璃来&木原龍一がショート2位で演技、日本初の表彰台を狙う
北京オリンピックシーズンの曲に変更した
木原さんの怪我復帰後、影響なく素晴らしい技の数々を決めて、息もピッタリ
銀メダルで三浦が悔し涙を流した

■女子ショート
坂本花織が世界選手権3連覇の偉業達成なるか
世界選手権の最多優勝は、浅田真央(2008、2010、2014)の3回
坂本花織:心も体もアドレナリン出まくって、爆発してできるように

坂本花織は抽選で最終滑走を引いた
解説:荒川静香
●千葉百音(18歳)
♪黒い瞳

初出場 緊張した面持ち 3・3 素晴らしい入り
ダブルアクセル フライングキャメルスピン
笑顔でテンポアップ 想像より度胸ある選手だな
3ルッツ抜けた 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス 正確で深いエッジワーク
1つ1つとても丁寧にこなしている レヴェル4
レイバックスピン・ビールマンスピン 険しい表情は変わらない
どんなに期待がかかった、大きな舞台でも実力を出すってどれほど難しいかがひしひし伝わる
1.1倍のジャンプが無得点は残念 62.64
あれ? もう3、4人滑った後?
●吉田陽菜(18歳)
♪Koo Koo Fun

初出場 彼女も濱田美栄コーチ いつもの笑顔から
カッコいい曲 確実なダブルアクセル 3・3 セカンドジャンプちょいつまった
シットスピン 伸びのあるスケーティング 3ループ 思い切って跳んだ
テンポアップ フライングキャメルスピン ステップシークエンス
ダンスするような振り付けで見ていて楽しい
足替えコンビネーションスピン 軸もブレない
フィニッシュもキマったv 華のある選手 64.56
第5グループが終わり、ユ・ヨン(韓国)がトップ 67.37
全員の演技が見たかった・・・

<最終グループ>
坂本花織は国際大会で今シーズンは負けなし
●イ・ヘイン(韓国 18歳)
♪Why don't you do right?

去年の銀メダルが自分を苦しめていると分析しているそう
3・3 イナバウアからダブルアクセル
フライングキャメルスピン 3フリップも決めた
シットスピン しっとりとしなやかな動きが曲と合ってる
足替えコンビネーションスピン 軸安定 スピードも落ちない
ステップシークエンス メリハリある大きな動き
ジャッジ前で両腕を広げて笑顔のフィニッシュ
プレッシャーに打ち勝った素晴らしい演技 73.55でトップに出た
●キム・チェヨン(韓国 17歳)
♪Pantimeme/Lillies of the Valley

今の女子フィギュアスケートは日本と韓国が強いことが分かる
去年は初出場で6位 ダブルアクセル 回転速っ!
3・3 フライングキャメルスピン 3フリップ
シットスピン 線の細い体をどの方向にも動かせるステップシークエンス
足替えコンビネーションスピン ほっとした表情
スケート歴の浅さを1日8時間の練習で補っている
66.91 回転不足とられたか? 韓国勢がトップ3に並んだ
●イザボー・レビト(アメリカ 17歳)
♪ネッラ・ファンタジア

今大会に向けて新たにプログラムを組んだ
3・3 美しいジャンプ イナバウア ダブルアクセル
フライングキャメルスピン スパイラル 得意な3フリップ
足替えコンビネーションスピン 柔軟性も高い
優雅なステップシークエンス レイバックスピン・ビールマンスピン
バレエの演目を観ているようだった ガッツポーズで感激の笑顔

73.73でトップ更新 上には上がいる世界なんだよな
●ルナ・ヘンドリックス(ベルギー 24歳)
♪I'm nin'alu/Living for Love

去年の銅メダリスト 一気に火の国のパッション
両手を上げて3・3 スパイラルからダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 回転速い
マドンナの曲に変わる 両手を上げて3ルッツ
ステップシークエンス 勢いに乗って迫力ある演技
ジャッジ前でアピール フライングキャメルスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン 大きくのけぞるフィニッシュ
出しきって感極まる 会場を盛り上げた 7回目の出場
76.98でまたトップがかわった どんどん上がってく
●坂本花織(23歳)
試合前インタビュー
世界選手権はほんとうに自分との戦い
自分でどれだけ自分を上げていけるかの勝負
3連覇できるチャンスは本当に今しかない
しっかり達成したいなと思います

3連覇なら56年ぶり!!
そっか、真央ちゃんは3回優勝で連覇ではないのか
歴史
2004 ドルトムント 金メダル 荒川静香 22歳 ♪トゥーランドット
改めてとんでもないイナバウアのそり具合だな!


2007 東京 モスクワ 金メダル 安藤美姫 19歳

2014 さいたま 3度目の世界一 浅田真央 23歳
トリプルアクセル決めた 観客総立ち

♪ドラマ『コウノドリ』より Baby, God Bless You

やわらかい演技 美しいダブルアクセル
いろんな曲調を滑ることができる表現力も持っている
3ルッツこらえた! フライングキャメルスピン
鈴の音と動きが合ってる 3・3 よし!
レイバックスピン 壮大な音楽でステップシークエンス
おっと引っかかった 足替えコンビネーションスピン
ドラマを観ているような演技 コーチを振り向いて笑う

荒川:出来栄えで点を積み重ねるタイプなので、少し減るかもしれない
73.29 4位発進 フリーで決めよう!!
女子ショートは、1位 ルナ・ヘンドリックス 2位 イザボー・レビト 3位 イ・ヘイン
坂本花織インタビュー

本田真凛:
坂本選手です お疲れ様でした
まずは今日のショートを振り返ってみてどうでしたか?
坂本:
本当に危ないところだらけだったので
これをしっかりフリーにつなげて
フリーでは ベストな演技ができたらいいなと思っています
本田:
後半の3回転×3回転は意地でも決めないとっていう気持ちが見えた気がしました
そのあたりはどうですか?
坂本:
フリップの時点で軸が後ろにいってて、まずいって思ったけれども
これを跳ばないと自分の人生 終わるわっていう勢いで
何としてでもっていう気持ちで跳びました
フリーではこの悔しさをバネにしっかりシーズン 最後
いい 締めくくりができるように頑張りたいなと思っています
普段の顔が見えるインタビューだった