
男子ショートの放送は1時間
こちらは2時間なのは、有力候補の日本女子が3人も出場しているせいか?

<ウォーミングアップ>
いつも通り黙々とストレッチするカッコいい宮原知子

縄跳びをしている坂本花織

ここでも可愛い笑顔を絶やさない本田真凛

で、これから開幕戦かと思いきや、男子フリーのほうが先だった!
<インタビュー>
宮原知子は、ジャンプを改良して2連覇を狙う
宮原:
だいぶ自信を持って跳べるようになってきたので、
自分のスケートをしっかり見せられるように頑張りたいと思います
坂本花織(去年はアメリカ大会2位)
初めて表彰台に乗れたグランプリがアメリカだったので、
去年以上の成績が残せるようにしたいなと思っています

本田真凛(今シーズンからアメリカに拠点を移し、練習漬けの日々を過ごした):
何回も何回も繰り返し練習してきたので、
自分に自信を持って演技したいなと思います
新しい本田真凛を見せたい
(ネイサンと同じコーチについたのか
解説者:荒川静香
●ソフィア・サモドゥロワ(ロシア 16歳)

♪映画『ミッション・インポッシブル2』より Nyah
シニアデビュー戦 ロシアはどんどん天才少女を製品のように量産しているな
ザギトワと同じ2002年生まれ 3フリップ×3トゥーループ片手を上げて
スパニッシュな曲を情熱的に踊るステップシークエンス 16歳とは思えない大人っぽさ
3ループ片手を上げて ダブルアクセル コンビネーションスピン 堂々としてる 64.41
ショートは、後半の1.1倍はラストジャンプのみに変更された
マイナス3からプラス3だったGOE→マイナス5からプラス5に変わった
【後半グループ】
6分間練習 女子はそれぞれの華やかな衣装も楽しみ
あ:基礎点が1.1になるラストジャンプを何にするかという選択もポイントになる
●ロリーヌ・ルカブリエ(フランス 22歳)

♪Maktub
中世の戦士のような衣装 3×3トゥーループ 3ルッツ片手を上げて
思いきったジャンプでキレがある ステップシークエンス 常に笑顔なのもいい
オリエンタルな曲調 ダブルアクセル スピンのスピードも速い
レイバックスピン 59.57
●本田真凛(17歳)

今年1月にきょうだい4人で神社を参拝@大阪・高槻市
去年、ピョンチャンオリンピックの切符を逃し、
変化を求めて、練習拠点をロサンゼルスに移した



本田真凛:
初日の出を朝早く起きて、きょうだいで見に行きました
今年はたくさん笑える年になればいいなと思います
アルトゥニアンコーチは真央ちゃんも指導していたのか/驚


「今シーズンのテーマは「New Marin」新しい自分を見てほしい」

本田真凛:すべてが新しく、演技に表れるように、もっと努力して頑張っていきます

♪Seven nation army
大きな声援が飛ぶ 鮮やかな赤い衣装といつもの笑顔
「カッコいい女性を演じたい」艶っぽい私好みの女性ヴォーカル
3ループ×3トゥーループ キレイに決まった
ダブルアクセルをここに入れた 勝負ジャンプは何か?

セクシーな曲調 3フリップ レイバックスピン×ビールマンスピン
自信が滲み出ているステップシークエンス 安定感もある
コンビネーションスピンを終えて、感激の表情で両腕を上げてガッツポーズ

アナ:これが新しい本田真凛です!
あ:これだけしっかりと滑れるシーズンのすべりだしは嬉しいですね
スローで観ても安定していて、筋トレもちゃんとやってる気がする
キスクラではコーチの英語にうなづく 62.74
わずかな回転不足が2つ取られた んーーという表情
まだ細かい修正点はあるのね
インタビュー

Q:演技の後ガッツポーズがありましたが、どんな気持ちですか?
今自分ができること、練習の成果というのは、少し出せたんじゃないかなと思います
テクニカルな部分では、もうちょっと直さないといけないところがあるかなと思うんですけれども
他の部分では、今日できることは出せたんじゃないかと思います
Q:新しいスケート、新しい本田真凜の姿を見せることができたのではないでしょうか?
今の時点ではいい演技ができたんじゃないかなと思うんですけれども
まだまだ2年、3年、完成形に向けてはかかるとコーチのほうからは
たくさん言われているので、それを信じて、一歩ずつ頑張っていきたいなと思います
Q:明日のフリーはどんな演技をしたいですか?
フリーのほうが自分の中では自信があるので
まずショートをミスなく終えることができて
フリーでも、今自分ができる最大の演技ができたらいいかなと思います
●ルナ・ヘンドリックス(ベルギー 18歳)

♪It's all coming to me now/セリーヌ・ディオン
ピョンチャンオリンピック16位 3ルッツ両手をあげたが転倒
スピンは速く、正確 オリンピックは経験しているがGPシリーズは初出場
ダブルアクセル 3フリップ片手を上げて単独に コンビネーションジャンプなし
ステップシークエンス のびやかな大きな動き レイバックスピン・ビールマンスピン
コンビネーションジャンプが必須要素なので、ラストジャンプはゼロ点に
悔しい顔のまま挨拶 54.13
●ブレイディー・テネル(アメリカ 20 2017全米女王)


♪Rebirth
3ルッツ×1ループに フライングキャメルスピン 体の軸がしっかりした動き
ステップシークエンス ダブルアクセル 3フリップ
レイバックスピン・ビールマンスピン コンビネーションスピン 61.72
あ:ループのコンビネーション ハイリスク・ハイリターンですが、決まれば大きな差が出る
アナ:オータムではキレイに決めていた
アメリカも新旧交代したんだなあ
3×1だとシングルがゼロ点になる
もう細かすぎて、ついていけてません・・・
●坂本花織(18歳)
「今シーズンのテーマは、大人っぽい演技をする」
「ジャーン、金メダルです」 特技は折り紙


坂本花織:
オリンピックに出たのがまぐれだと思われないように
1戦目から表彰台に乗れるように頑張りたいと思っています

♪From my first moment
髪をおろして雰囲気が落ち着いて見える このメロディは私の好きなメロディ
アナ:坂本花織が初めてヴォーカル入りの曲で演じます
3フリップ×3トゥーループ ダブルアクセル 今シーズンもジャンプはダイナミックで安定
コンビネーションスピン ステップシークエンス 紫の衣装も似合ってる
アナ:繊細な表現力にも力を入れてきた 3ルッツもきれいに入った
フライングキャメルスピン レイバックスピン×ビールマンスピン
安心して観ていられる完璧な演技 穏やかな笑顔で終えた

アナ:
ここにくるまでに3試合出たが、なかなか思うような演技が出来なかった
アメリカに来ても不安な部分がありましたが
あ:
「場数を踏んだほうが自分には合っている」と昨シーズン言っていました
今シーズンも自分の進み方を確立したようですね
日本女子をこれからもしっかり担っていってくれそう 楽しみだなあ
キスクラでも面白いカオリちゃん 71.29PB更新 素晴らしい

インタビュー

Q:笑顔で得点を見ていましたけれども 何を納得しましたか?
ロンバルディアなどですごく悔しい思いをして、
この試合まで、すごくショートの安定感を重視して練習してきたので
その成果がやっと発揮できたのですごく嬉しいです
Q:大人っぽく演技をしたいと話していましたが?
最初はすごく緊張してしまったが、いつも通りできた
Q:明日は表彰台の真ん中を目指すフリーの演技 どんな演技をしたいですか?
ここまで来たら、もうこの勢いで、自分らしいジャンプをして
最後にまた、同じような笑顔で終えられるようにしたいと思います
●宮原知子(20歳)
「今シーズンのテーマは「知子チャレンジ」何事にも挑戦したい」


これまで回転不足が多かったため、ジャンプを見直すことを課題にしてきた
あ:
これまでのクセがあるため、簡単なことではないと思うが
次のオリンピックを見据えて、恐れずに、時間をしっかり使えば出来ると思う
「ジャンプ改革」の臨時コーチとして招いたのは、ジスランコーチ
基礎から徹底した見直しを行い、いかに軸をぶらさず、
きれいに回りきることができるか、体に染み込ませてきた


宮原知子:重点を置いてきたジャンプをしっかりできるように頑張りたい


♪小雀(こがら)に捧げる曲
可愛い名前の曲 3ルッツ×3トゥーループ フライングキャメルスピン
ダブルアクセル 初戦からもう出来上がった演技
3フリップ 足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス


「ムーヴィースターになったような、自分を見て!という感じで演じます」
キビキビとしたエッジワーク レイバックスピン×ビールマンスピン 速くて正確
バツグンの安定感は変わらない これでいつも回転不足が問題だったんだよね
アメリカにも日本人ファンがたくさん観に来ているなあ
あ:しっかり回るんだという気持ちがある 余韻を残して音楽を表現する変化が感じられる
73.86 素晴らしい
女子ショートは、1位宮原知子、2位坂本花織、3位サモドゥロワ 4位本田真凛
日本女子フィギュアスケートは、相変わらず強い
インタビュー

Q:素晴らしい演技でした
今までの中では一番いい出来だったと思うので、ひとまず良かったなっていう気持ちです
Q:今シーズンのグランプリシーズンの始まりはいかがですか?
ジャパンオープンはあまり良い出来ではなかったので、不安もあったんですけれども
まあなんとか納得いく演技ができたので、また明日のフリーに向けて
しっかり気を引き締めて頑張りたいです
Q:アメリカ大会の優勝がかかるフリーの演技に向けて、意気込みを教えてください
やっぱりまだ克服できてない課題があるので、フリーではショート以上に
しっかり、ちゃんとしたジャンプが跳べるように、最後の最後まで
気持ちを引き締めて頑張りたいと思います

こちらは2時間なのは、有力候補の日本女子が3人も出場しているせいか?

<ウォーミングアップ>
いつも通り黙々とストレッチするカッコいい宮原知子

縄跳びをしている坂本花織

ここでも可愛い笑顔を絶やさない本田真凛

で、これから開幕戦かと思いきや、男子フリーのほうが先だった!
<インタビュー>
宮原知子は、ジャンプを改良して2連覇を狙う
宮原:
だいぶ自信を持って跳べるようになってきたので、
自分のスケートをしっかり見せられるように頑張りたいと思います
坂本花織(去年はアメリカ大会2位)
初めて表彰台に乗れたグランプリがアメリカだったので、
去年以上の成績が残せるようにしたいなと思っています

本田真凛(今シーズンからアメリカに拠点を移し、練習漬けの日々を過ごした):
何回も何回も繰り返し練習してきたので、
自分に自信を持って演技したいなと思います
新しい本田真凛を見せたい
(ネイサンと同じコーチについたのか
解説者:荒川静香
●ソフィア・サモドゥロワ(ロシア 16歳)

♪映画『ミッション・インポッシブル2』より Nyah
シニアデビュー戦 ロシアはどんどん天才少女を製品のように量産しているな
ザギトワと同じ2002年生まれ 3フリップ×3トゥーループ片手を上げて
スパニッシュな曲を情熱的に踊るステップシークエンス 16歳とは思えない大人っぽさ
3ループ片手を上げて ダブルアクセル コンビネーションスピン 堂々としてる 64.41
ショートは、後半の1.1倍はラストジャンプのみに変更された
マイナス3からプラス3だったGOE→マイナス5からプラス5に変わった
【後半グループ】
6分間練習 女子はそれぞれの華やかな衣装も楽しみ
あ:基礎点が1.1になるラストジャンプを何にするかという選択もポイントになる
●ロリーヌ・ルカブリエ(フランス 22歳)

♪Maktub
中世の戦士のような衣装 3×3トゥーループ 3ルッツ片手を上げて
思いきったジャンプでキレがある ステップシークエンス 常に笑顔なのもいい
オリエンタルな曲調 ダブルアクセル スピンのスピードも速い
レイバックスピン 59.57
●本田真凛(17歳)

今年1月にきょうだい4人で神社を参拝@大阪・高槻市
去年、ピョンチャンオリンピックの切符を逃し、
変化を求めて、練習拠点をロサンゼルスに移した



本田真凛:
初日の出を朝早く起きて、きょうだいで見に行きました
今年はたくさん笑える年になればいいなと思います
アルトゥニアンコーチは真央ちゃんも指導していたのか/驚


「今シーズンのテーマは「New Marin」新しい自分を見てほしい」

本田真凛:すべてが新しく、演技に表れるように、もっと努力して頑張っていきます

♪Seven nation army
大きな声援が飛ぶ 鮮やかな赤い衣装といつもの笑顔
「カッコいい女性を演じたい」艶っぽい私好みの女性ヴォーカル
3ループ×3トゥーループ キレイに決まった
ダブルアクセルをここに入れた 勝負ジャンプは何か?

セクシーな曲調 3フリップ レイバックスピン×ビールマンスピン
自信が滲み出ているステップシークエンス 安定感もある
コンビネーションスピンを終えて、感激の表情で両腕を上げてガッツポーズ

アナ:これが新しい本田真凛です!
あ:これだけしっかりと滑れるシーズンのすべりだしは嬉しいですね
スローで観ても安定していて、筋トレもちゃんとやってる気がする
キスクラではコーチの英語にうなづく 62.74
わずかな回転不足が2つ取られた んーーという表情
まだ細かい修正点はあるのね
インタビュー

Q:演技の後ガッツポーズがありましたが、どんな気持ちですか?
今自分ができること、練習の成果というのは、少し出せたんじゃないかなと思います
テクニカルな部分では、もうちょっと直さないといけないところがあるかなと思うんですけれども
他の部分では、今日できることは出せたんじゃないかと思います
Q:新しいスケート、新しい本田真凜の姿を見せることができたのではないでしょうか?
今の時点ではいい演技ができたんじゃないかなと思うんですけれども
まだまだ2年、3年、完成形に向けてはかかるとコーチのほうからは
たくさん言われているので、それを信じて、一歩ずつ頑張っていきたいなと思います
Q:明日のフリーはどんな演技をしたいですか?
フリーのほうが自分の中では自信があるので
まずショートをミスなく終えることができて
フリーでも、今自分ができる最大の演技ができたらいいかなと思います
●ルナ・ヘンドリックス(ベルギー 18歳)

♪It's all coming to me now/セリーヌ・ディオン
ピョンチャンオリンピック16位 3ルッツ両手をあげたが転倒
スピンは速く、正確 オリンピックは経験しているがGPシリーズは初出場
ダブルアクセル 3フリップ片手を上げて単独に コンビネーションジャンプなし
ステップシークエンス のびやかな大きな動き レイバックスピン・ビールマンスピン
コンビネーションジャンプが必須要素なので、ラストジャンプはゼロ点に
悔しい顔のまま挨拶 54.13
●ブレイディー・テネル(アメリカ 20 2017全米女王)


♪Rebirth
3ルッツ×1ループに フライングキャメルスピン 体の軸がしっかりした動き
ステップシークエンス ダブルアクセル 3フリップ
レイバックスピン・ビールマンスピン コンビネーションスピン 61.72
あ:ループのコンビネーション ハイリスク・ハイリターンですが、決まれば大きな差が出る
アナ:オータムではキレイに決めていた
アメリカも新旧交代したんだなあ
3×1だとシングルがゼロ点になる
もう細かすぎて、ついていけてません・・・

●坂本花織(18歳)
「今シーズンのテーマは、大人っぽい演技をする」
「ジャーン、金メダルです」 特技は折り紙


坂本花織:
オリンピックに出たのがまぐれだと思われないように
1戦目から表彰台に乗れるように頑張りたいと思っています

♪From my first moment
髪をおろして雰囲気が落ち着いて見える このメロディは私の好きなメロディ
アナ:坂本花織が初めてヴォーカル入りの曲で演じます
3フリップ×3トゥーループ ダブルアクセル 今シーズンもジャンプはダイナミックで安定
コンビネーションスピン ステップシークエンス 紫の衣装も似合ってる
アナ:繊細な表現力にも力を入れてきた 3ルッツもきれいに入った
フライングキャメルスピン レイバックスピン×ビールマンスピン
安心して観ていられる完璧な演技 穏やかな笑顔で終えた

アナ:
ここにくるまでに3試合出たが、なかなか思うような演技が出来なかった
アメリカに来ても不安な部分がありましたが
あ:
「場数を踏んだほうが自分には合っている」と昨シーズン言っていました
今シーズンも自分の進み方を確立したようですね
日本女子をこれからもしっかり担っていってくれそう 楽しみだなあ
キスクラでも面白いカオリちゃん 71.29PB更新 素晴らしい

インタビュー

Q:笑顔で得点を見ていましたけれども 何を納得しましたか?
ロンバルディアなどですごく悔しい思いをして、
この試合まで、すごくショートの安定感を重視して練習してきたので
その成果がやっと発揮できたのですごく嬉しいです
Q:大人っぽく演技をしたいと話していましたが?
最初はすごく緊張してしまったが、いつも通りできた
Q:明日は表彰台の真ん中を目指すフリーの演技 どんな演技をしたいですか?
ここまで来たら、もうこの勢いで、自分らしいジャンプをして
最後にまた、同じような笑顔で終えられるようにしたいと思います
●宮原知子(20歳)
「今シーズンのテーマは「知子チャレンジ」何事にも挑戦したい」


これまで回転不足が多かったため、ジャンプを見直すことを課題にしてきた
あ:
これまでのクセがあるため、簡単なことではないと思うが
次のオリンピックを見据えて、恐れずに、時間をしっかり使えば出来ると思う
「ジャンプ改革」の臨時コーチとして招いたのは、ジスランコーチ
基礎から徹底した見直しを行い、いかに軸をぶらさず、
きれいに回りきることができるか、体に染み込ませてきた


宮原知子:重点を置いてきたジャンプをしっかりできるように頑張りたい


♪小雀(こがら)に捧げる曲
可愛い名前の曲 3ルッツ×3トゥーループ フライングキャメルスピン
ダブルアクセル 初戦からもう出来上がった演技
3フリップ 足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス


「ムーヴィースターになったような、自分を見て!という感じで演じます」
キビキビとしたエッジワーク レイバックスピン×ビールマンスピン 速くて正確
バツグンの安定感は変わらない これでいつも回転不足が問題だったんだよね
アメリカにも日本人ファンがたくさん観に来ているなあ
あ:しっかり回るんだという気持ちがある 余韻を残して音楽を表現する変化が感じられる
73.86 素晴らしい
女子ショートは、1位宮原知子、2位坂本花織、3位サモドゥロワ 4位本田真凛
日本女子フィギュアスケートは、相変わらず強い
インタビュー

Q:素晴らしい演技でした
今までの中では一番いい出来だったと思うので、ひとまず良かったなっていう気持ちです
Q:今シーズンのグランプリシーズンの始まりはいかがですか?
ジャパンオープンはあまり良い出来ではなかったので、不安もあったんですけれども
まあなんとか納得いく演技ができたので、また明日のフリーに向けて
しっかり気を引き締めて頑張りたいです
Q:アメリカ大会の優勝がかかるフリーの演技に向けて、意気込みを教えてください
やっぱりまだ克服できてない課題があるので、フリーではショート以上に
しっかり、ちゃんとしたジャンプが跳べるように、最後の最後まで
気持ちを引き締めて頑張りたいと思います
