goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ムジカ・ピッコリーノ シーズン6

2018-06-26 13:52:32 | 音楽&ライブ
ムジカ・ピッコリーノ シーズン6

“ムジカ・アカデミーの新学期が始まり、ピッピが新入生として入学する事になった。
 船の待ち合わせ場所で出会ったのは、少し気の抜けたベルガント号の船長で
 新米ムジカ・ドクターのジュリオと、同じく新入生のフローラ・ミラネッティという
 ちょっとオドオドした女の子だった。”


「ムジカ・ピッコリーノまとめ」参照


出演:

【ムジカ・アカデミー】
ローリー司令官 - ROLLY
モレッティ連絡官 - 森啓一朗

【ベルカント号】
ジュリオ - オカモトショウ(OKAMOTO'S)ムジカドクター
ロッソ - 長岡亮介 ベルカント号の機関士 ムジカドクター
ルネッタ 佐藤奏 機関士助手 ドラム
ピッピ - 西條妃華 ピアノ
フローラ・ミラネッティ - 高沢英 以前を飼っていたモンストロのティノを探している
ハッチハッチェル
レオ 奥田弦
ジャンゴ 近藤利樹 ウクレレ

「ムジカ・ピッコリーノ」(ウィキ参照

ムジカ・ピッコリーノ シーズン3 再放送(2)


新シリーズが始まった だいぶ予録がたまっちゃってたけど
メンバもだいぶ変わったけど、今回は前シリーズのピッピちゃんが主役/嬉
今回のテーマも奥深くて、興味津々!




旅立ちの歌 「バラード」
ローリー司令官が新入生に激励の言葉をモニターで流していて
ベルカント号のムジカドクター、ジュリオは寝ぼけて聞き逃す



ピッピの資料を見て「ハッチェル楽団? 聞いたことねーなー」てw
(ピッピはハッチさんをどこかに置いてきちゃったのかな?w
 でも、よく衣装を見ると、ハッチさんが着けてたぬいぐるみがある!



ピッピは同じ船に乗る新入生フローラと出会って喜ぶ
フがミラネッティのお嬢様で、以前モンストロ「ティノ」を飼っていて、
急にいなくなって、今どこにいるか心配していると聞いて驚く

2人の近くに早速モンストロが現れて、「一緒に甦らせましょう!」とP
モンストロには「安心な僕らは旅に出ようぜ」と書いてある(どこかで聞いた気が・・・?



「歌詞と歌」




Pが楽しいメロディを、Fが不安なメロディを聴かせても反応しない
Jはその間の気持ちが混ざってるのでは?

ばらの花/くるり
くるりだったか 2001年のヒット曲



ピッピはおもちゃのピアノでも上手い! Fはヴォーカル担当?








祈り
Jは2人船内を案内する お気に入りのラボは資料室でホコリだらけ





J:
ムジカムンドが栄えていた頃の人たちと暮らしを調べれば、
そこで生まれた音楽が分かるんじゃないかと思う


そこにモンストロが現れ、音がとても響く場所だと分かる

「響く」
そっか、砂漠とかじゃ、反響しないから音が響かないのね



Jはその土地の記憶を呼び起こす「ミラージュボール」を取り出して振ると
ある場所が光り、ステンドグラスが出てくる



ラボで調べて、教会と分かり、モンストロの音をマネしても音がブレるから
音を伸ばせばいいのでは?と思いつく



アヴェ・マリア
19Cのフランス作曲家グノーがバッハの曲を伴奏に用いて書いた



Fはキレイな歌声! また天才少女?
Pが弾いているのはパイプオルガンのような音










怒り
ロはフの歌声を褒めるが「楽器の音も聞かせて」と言われてSAXを吹くと緊張して変な音になる
モンストロを見つけて、ロのやり方への怒りをぶつけるJに反応

ミラージュボールを振ると、その記憶の中には、マイクを振り回す歌手、
弦をかき鳴らすギター、ドラムを蹴り飛ばす様子が出て来る

「怒って歌うと」ウサギとカメの歌で怒るカメ

怒りをSAXで爆発させるフや 「悔しいー!」の声にも反応
J:これはコール&レスポンスだな 共感して応えてるんだ
機関士助手・ルネッタも一緒に旅をする 女の子のドラムってカッコイイよねv



My Generation/ザ・フー



昭和のSF挿画のようなタッチのイラストもステキ

フは歌も上手いのに、SAXも上手い!驚
フーを子どもたちが演奏するってかっちょイイ
思わず腕を回して飛び立つモンストロ この解き放たれた瞬間でいつも泣いてしまう









うたっておどって
キレイな絵と文字でまとめたフに比べて、面白いマンガになってるピの報告書





丁寧が苦手なピ ♪私はお茶目で大胆なピッピ と歌いだすと・・・

わ! ハッチさんいきなり登場/嬉 なんだか薄暗い所で落ちぶれた?w
♪オレたちゃ愉快なハッチェル楽団 だけども今では1人きり~



Jらが来て隠れる もしやピの後を尾けてた?
ピの元気のない演奏に我慢できずに出て来て、「3、2、1 ハッチェル ハッチェル」(やりましたよ~v



ハ:音楽は愉しく、時に大胆にやるものでしょうがあ!(なぜ金八?爆



ハのバイオリンに反応するモンストロ

「弾むリズム」

ミラージュボールを振って船に戻る ハ「なんなのよ~?」(いつの間にか船に乗って混ざってるし
J:ここは昔、ミュージカルの街だったんだ
思わず歌って踊るピとハ



I got rhythm/G.ガーシュウィン



ジャズもカッコよくキメるハッチさん







ピ:私、立派なムジカドクターになったら名曲をたくさん教えてあげるからね
ハ:ピッピィ~/面白い泣き顔

なんだあ、ハッチさんも出るならもっと早くチェックしたのに
この後も出てくれるのかなあ?

ハッチさんのライヴにムジカ・ピッコリーノの歴代天才少年少女たちが参加したのはツイッタで見たけど




目覚め
ロに報告書が届く Jはアカデミー始まって以来の問題児だったが
今回の報告書は以前よりずっと詳しくて、イラストもキレイ
もう4体もモンストロを治したことを報告

ロは壊れかけた船を与えたのは早急だったかと思っていたが
2人の天才少女によってJの才能も目覚めるかもと期待


ロッソのひみつ
夜中にコックピットから♪ル~ル~ル~(♪夜明けのスキャット/由紀さおり) と女性の声がしたというピとフ
ピ:治療に失敗したモンストロの幽霊だったりしてw

お化けじゃなくてロッソだった
ハイトーンヴォイスでモンストロをたくさん治療して有名なムジカドクターと知ってビックリ

サーカスみたいな所からモンストロが出てきて、ピの歌声に反応

「楽器の音を真似すると」



毎回、このコーナーにさり気なく出てくる人たちも気になる

音が重なると1つの時より濁り、高音に聴こえる

September/アース・ウィンド・アンド・ファイアー



オカモトさんはコンガも叩くのか いつもボンゴってゆっちゃうけど





で、長岡亮介さんて何者?→(ウィキ参照 東京事変の元メンバー!
歌も上手い! キーボード2つ弾いてるピもかっけー

で、このイラスト好きだなあ! 高橋昂也さんで調べたら、「100分de名著」も描いてる/驚
もしや・・・?

「ソラリス」スタニスワフ・レム著@100分 de 名著

やっぱり同じ人だった! 超気になる「アニメ職人たちの凄技」

フ:どうしてムジカドクターをやめて機関士になったんですか?
ロ:なんでだっけかなあ? と誤魔化す




アイドル
モンストロが出てきて「バカにしないでよー」と歌うのは初めてのパターン/驚
J:ブレイクに反応したんだ



「いったん止まると」
誰だ、このネクタイ巻いてエアギター弾きまくるサラリーマン/爆



ミラージュボールを振ると白いマイクが出て来る おお引退コンサートか?!

フがゆった「バカにしないでよー!」は超ソックリ/驚
ああ、モンストロの後ろはお寺かと思ったら武道館だ

プレイバックPart2/山口百恵



これを歌うって大役だあ 早口言葉みたいだし
でもこれまで高音のキレイ声だったフが、ドスの効いた声で「バカにしないでよー!」はゾクっとした
振り付けもキマってる ブレイクも効いてる
百恵ちゃんの引退コンサートでは白いマイクを使ってたの?



フ:私、カッコいいムジカドクターになる Jさんは10年かかったんだもんね
J:バカにしないでよ~





コメント    この記事についてブログを書く
« 『女と男の熱帯』(2013 全6話) | トップ | 『DISTANCE』(2001 132min) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。