メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

あさイチに源くん登場!

2016-12-31 13:17:09 | テレビ・動画配信
紅白直前SP
ゲスト:星野源さん、ピコ太郎さん

急に出てきてビックリ! 有働さんの夢が叶ったねv
『LIFE!』が隣りのスタジオでよく廊下ですれ違うそう!

源:ホッとするスタジオですね
イ:隣りに田んぼがあるんじゃないかってくらい

なぜかFAX番号を読み上げさせられた源くんw

準備中のNHKホールを取材 意外と狭いんだよね/驚
今年は雪のかまくらをイメージ
初めて2F(ルーフステージ)がある 相当近くで観られるねえ
そのためいつも最前列にある審査員席は、横に配置した

 


●有働アナと源くんのなれそめ
 
“源さま”呼ばわり

2年前の『LIFE!』で「自分でやりたい企画」として「有働さんとデート」(あ~そんなことゆってたような?
 
なんか顔ふっくらめで今と違う!



源:有働さんとほとんど会ったことないんですけど、僕のライヴよく来てくれるので

ウッチャン:よし、行ってみよ!(即決で源くんガッツポーズ


しかし無情に時は過ぎ、2015年紅白出場歌手記者会見

 

イ:え、そういう関係だったの?

とはいえ、源くんはさらに多忙な日々・・・
『真田丸』やら、うそ太郎やら、『SONGS』やら(あれ、観てない?!

 




●有働アナがまさかの恋ダンスに挑戦!!
 



有働:似てるでしょ~!

イ:ガッキーに会いたーーい!ww

源:
めちゃくちゃ練習されたんだろうなって、顔から気迫が出てました

ライブのたびに楽屋にお手紙を頂くけれども、ご挨拶には一度も来たことがない

う:恥ずかしい
イ:そういうとこで、いじらしいところ見せようとするんですよ 惹き付ける作戦なんです

う:温泉行きたいとかまでいわれて・・・
イ:それを本番でゆって、ほんとに電話する奴いないでしょ
う:ただの当て馬?

「当て馬」の意味が分からず、調べたら、なんかキワドイ表現をサラっと言うなあ!

イ:席かわります?

う:
好きな人の前で緊張しちゃうからいいです
星野さんを最初に好きになったのは歌詞なんです ♪くだらないの中に とかね
(ソロになってからか



●♪恋 の歌詞について

源:
生活の中にある恋を歌いたいなと思いまして いろんなスタイルが入っている

ヤ:歌詞の中にプライベートも入ってる?
(ずっと金曜は来れないから今日はSPデーだねv ほんとは女優さんがよかった?

源:
というよりも、日本の生活みたいな
ドラマのイメージも織り込みつつ 見てる景色を入れてみたいと思って
初期の曲には自分の気持ちを入れていたけど

東京の雰囲気を歌にしたい
数年前に病気して、自分と散々向き合って、自問自答に飽きちゃったから、人の話聞きたい
今、いろんなスタイルの恋愛があって、男女だけじゃなく、それも含んでいる

イ:柳澤さん世代から聴くとどう?
ヤ:恋愛も時代が違うから、社会全体が見えてくる感じ

う:弾き語りver.聴いてほしい
ヤ:泣いちゃう?



去年の紅白について

第66回 NHK紅白歌合戦
ユヅくんも出たしねえ!

イ:去年はこだわりがあった?

源:
初出場であまり覚えてない 歌ってる時、集中しすぎて
お2人にすごい励まされて、なんて優しい人たちなんだと思って

イノッチもファンで「最初のCDから買ってますよ」ってどんだけ幅広いんだ、この人は/驚

う:「こんばんわ、星野源ですーー!」ていうのは毎回ゆってる?


源:
お客さんがいる時はやってます ライヴのようにやりたい
僕のファンだけじゃないから、自己紹介もこめて、フェスと同じように、音楽番組でもゆってます



今年のこだわりは?

源:
去年は緊張してしまったので、普段通り、リラックスした状態でやりたい
あまり演出は考えてない、間奏でちょっと踊ったり

う:
ガッキーも審査員席に座る予定ですし、
敵ではありますが、草刈正雄さんもいらっしゃいます

ヤ:2回目って妙なプレッシャー感じないですか? そこをフツーにやるって難しい
源:これから感じるんですかね?

源さまから“我が子”になってる有働アナ
黄金原聡子的な?ww

う:緊張してると言いながら、カメラに向かってウインクしてたりして

源:
たまたまつぶっちゃっただけだと思う
だって気持ち悪いじゃないですか 歌ってる途中でウインクしたら

ちょっとなにか幻覚を見てらっしゃる(爆

歌ってて楽しい 何回歌ってても、自分でも飽きないような
自分でも楽しくなるような曲を作りたいと思って作ったので

イ:♪恋 も?
源:踊りたくなるようなダンスナンバーを作りたいと思って作りました



●FAX:前回の紅白で仲良くなれた人はいますか? 今年、この人と仲良くなりたい人は?

源:えー! 誰かいたかなぁ・・・
イ:廊下ですれ違っても、じっくり話す時間はなかなかもてないですもんね(フォローさすがに早いっ

ヤ:楽屋に入ったら、あまり出ない?
源:みんなで歌う時のために、ホールに行くことはある

イ:ホールにあまり人が来ちゃうと混雑するから
源:バタバタ入れ替わりがあるので



<曲順発表>

予習VのDJがやけに噛み噛みだと思ったら、ニセピコ太さんに扮した中谷アナw

「三代目j Soul brothers」を33代目ってゆってたし/爆

源:リアル感がスゴイ いそう
中谷:ヒゲ以外に、ほぼいつものメイクだって言われました

う:星野さんは35曲目なので、大体どの辺から緊張するか
源:準備は2、3曲前からなので

 

ヤ:準備ってどんな?
源:通路に並んで、マイクを渡されて

ヤ:トイレに行きたくならない?(いい質問! 無意識だろうけどw
源:すごい行きたくなります

ヤ:出場者たくさんいるから数が足りないんじゃないか
う:ショートカットでこういくと一番早いっていうのがあります
ヤ:一番気になりました

源:市川さんもファンだとゆってくださってて
ヤ:じゃあ、次デート誘う時は市川さん(何気に面白いヤナギーww
源:ファンの人全員に声かけてるわけじゃないですw



<演出の予定>

桐谷健太さんと一緒に歌う子どもたちに本人が会いに行く
(いつもCM飛ばしてるから、一度も聴いたことないな

 

フツーに拍手で迎えてから、みんな一斉に喋って「何ゆってるか分からへん」w

担任:
この子たちは、中学校卒業後に、大学などに行くためには、奄美大島を出ないといけない
“島立ち”をすると、ちっちゃい頃から言われていて
この自然の中で育った子どもたちに島を忘れてほしくない

(泣かせようとしてるな



<FAX>

源くんが「私のカレにソックリなんです」というFAXに、有働アナ「なんだ、ただの自慢かあ!」

「イノッチと源さん、パーツが似すぎです」

源:そーですか? 二重にしないとダメですか

 


『ゲゲゲの女房』のVも出そうとして、出ないと判明

ドラマ『ゲゲゲの女房』(全156回)


紅白のワンコーナーでうそ太郎をやってほしいとのリクエスト(難しいっ!

源:さすがにムリですよねw 三津谷さんが怒っちゃうんで



この後、紅白のリハということで8時台までの出演 最後までいるとは期待してなかったけどね

う:(紅白で)「あさイチ」の皆さんにウインクとかしてもらっちゃったりは?
源:どゆことですか?
イ:去年もしてないから


さて、源くんも出たことだし、次は・・・ムロさんかな




ピコ太郎さん初登場

似すぎてて見分けつかないw

てか、この方がかつての『ボキャ天』の底ぬけAIR-LINEの人だって最近知ってビックリした/遅

ピコ太郎が13年前にマネーの虎に出ていた!


日本人としては26年ぶりに全米音楽チャートにランクイン
 

関連動画の再生数も9億回を超えた(インドver.は私も見たw
 

奥さんが25歳上とか、2年前に病院で出会ったとか、どこまでネタか分からないw

ピ:結婚ていう制度自体が設定なんでしょうね(なにげに名言

プロデュースも兼ねてるのね


ピ:「あさイチ」にはどこにもカンペがなくてビックリしました

ヤ:こういう服どこで買うんですか?

ピ:
すっげー触りますね(爆×5000
スカーフ?は服屋さん、服はネットで「派手 変わってる」で検索しました
(お笑いとしてフツーに面白い


70歳の男性から「ちゃんと聴いてほしい キワモノ扱いで終わらせないでほしい」とFAX
いつもなら「NHKがバラエティ化してる」とか、
女性のお悩み相談コーナーにクレームしてくるような年齢層の男性じゃないかな
すごい、ファンの幅広いんだ/驚

イ:世界中でヒットするぞって作るものなんですか?

ピ:
古坂さんはけっこう前からお笑いと音楽使って世界でなにかしたいとやってまして
日本のお笑いと音楽ってどう考えても世界的に優秀なはずだとずっと思ってたけれども、言葉の壁だとか・・・

ヤ:動画をアップした時に、こういうことになるって古坂さんは考えてたんですか?

ピ:
これに関してはハッキリ言います 微塵も考えていません
最初は、日本で流行ってもらいたくて「I have a pen.」て誰でも知ってるから
(そいや、教科書の最初のページだったかも My name is KEN.とか

そこにジャスティン・ビーバーがどーんてきた
はじめ、動物のビーバーかと思った 肉球でもスマホできますからね
そっからCNN、BBCとか直でツイッタにきて

<ダンスのコツ>


ピ:
皆さん、意外と手がこうなってる Apple+Apple だと詰め合わせですから(爆
合わせると「世界一」ですから
で、そのままいっちゃうと「水かき」危ないので、向きをかえて刺す そして横に置いてるんです

なぜかアゴが出る有働アナ/爆


(ここでは歌わないのね


で、次のコーナーでは、アッキーがなぜか♪アナ雪 をコスプレで歌って、
なんか年末でみんなおかしくなっちゃってないか?w

でも、異様に可愛い!



FAXコーナーにはゲスト2人ともいない どっとも激忙しいんだろうな 源くんには1100通ほどきた


そっか、今年最後の放送なのか 今年も楽しませていただきました お疲れさま~!




コメント (2)

女×男リアル「家に帰らない夫」@あさイチ

2016-12-31 13:17:00 | テレビ・動画配信
女×男リアル「家に帰らない夫」@あさイチ
ゲスト:DJ KOOさん、河本準一さん、坂下千里子さん、虻川美穂子さん
リポーター:中谷文彦アナウンサー

予録がたまってきてますが・・・/謝


●街の声&FAX

男性「妻が眠ってから帰るのが一番いい」

女性「夫が帰ってこないほうが、自分のペースが乱されなくていい」

女性「夫の部屋があるので、毎日まっすぐ帰ってきます」


 

 


●例1:結婚して20年の妻
夫が毎日、決まった時間に帰ってくるのは逆に不自然だと感じて
悪いとは思ったが、定期券の履歴を見たら、時々、途中下車していることが判明

 

どうやらネットカフェでゲームをしている模様
以前、家で「ネットゲームをしすぎる」ときつく叱ったことが原因(子どもか?

それなら早く帰って、家事&育児を手伝ってほしいが
勝手に個人情報を見たという後ろめたさで言えない

注意
定期券の履歴検索は鉄道会社によってできないところもある
この方は家族の割引サービスを利用していて、普段から一括して調べているため
夫のパスワードも知っていた
(パソで履歴が見られるサービスがあるなんて初めて知った



●例2:言い訳がすべて「これも仕事のうちだから」で済ませられると思っているのがイライラする
「飲み会もゴルフも仕事のうち」
(いまだに接待ゴルフとかバブリーな会社があるのかね?

50代男性 子ども2人はもう自立 管理職なので18時には会社を出る(今時珍しいね
→パチンコ屋でスロットゲームを1時間+スタバでスマホを見ること1時間

「毎日2時間と決めている それが一番不自然じゃない時間だと思うから
 家が安らげる場所じゃない クールダウンの時間という感じで寄る」


「妻の運転中に“あっちの道のほうが早かった”といったら、“あなたが運転すれば!”と怒られ、
 ケーキを買ってかえったら“なんでこんなに大きいのを買ってくるの”と怒られ
 自分はよかれと思ってやったことが、いいようにとってもらえないため話したくなくなる
 一緒にいて楽しい時間を作りたい、というのが本音」


●帰りたくない夫座談会


Q:なぜ帰りたくないのか?
 
(だから子どもか?


「家にいても気が抜けない」


「お小遣いだけでは難しい もめにもめて帰るたびにケンカする」


「仕事でテンパっている時に、そういう話を聞くとイヤだから逃げる」

「家はダラダラする場所、寛げる場所にしたいのに
 家に帰っても、緊張感をもって過ごさなければいけない 家のほうが疲れますね」

これには、チリ&アブちゃんたちもキレた
「私たちには、寛ぐ時間も、ゲームする時間も、寄り道する時間もないんですよ!
 それをゆったら、私だってしたいもの」



男女の考え方のズレ&コミュニケーション不足






例3:
「新婚当初は、夫が早く帰ってきたらいいと思っていたのが、
 え、もう帰ってくるの? こっちも予定があんねん! みたいな感じになってきた」

夫に対する気持ちの変化をグラフに描いてもらうと

子どもが小学校高学年にかわる時がポイント

「必要な時期にいなかったことで、私と子どもの中では、パパの重要性が下がった
 今では、友だち同士でも、“夫が定年後ずっと家にいられたらどうしよう”とか
 “旦那と2人で住むのしんどいよね”“私らの部屋みたいにしたいよね”とよく話しますw」


この話をしているVを見せられた座談会の皆さんは無言に・・・


「旦那がいてもいなくても変わらない、という話になったら、自分としては相当ショックですよね」

「家庭で必要にされたい 帰らないといけないな、と思った」



どうすれば家に帰りたくなるのか






「感謝しろとは言わないけれども、一応立ててほしい」

「ねぎらってほしいし、こっちも言葉が足りないのかな」

「せめて、ピリピリと怒らないで家にいてほしい」

これにもまたチリ&アブちゃん激怒
「感謝してほしいのは私たちも同じですよ! せめて話をする時間くらい作ってほしい」


ヤナギー:
「帰ってきて欲しい」と思われているうちが華
ウチなんか玄関に出てきてくれるのは犬だけですよ

河本さん:
ウチじゃ犬さえも私を見なくなりました



<FAX>

 

 

チリ&アブちゃん:
誤解を与えたならごめんなさい!
男性は結婚したほうが断然得ですよ~
(それは女中&母親的役割で、という意味かな?


双方向の質問では、意外にも旦那側の気持ちが分かる派が多くてビックリ

共働きで、どちらも疲弊しているのもコミュニケーション不足の根底にあるよね
結婚制度自体が古いと思うけれども、これも現世の修行のうちか


【関連ニュース】
「日本の夫は世界一家事・育児をしない!?」3人の県知事が妊婦の疑似体験してわかったこと。それは… 
出産後復職した元正社員がやりがいを感じる処遇とは



コメント

『「気」と時間』(真理生活研究所人間社刊 青葉出版)

2016-12-31 13:16:09 | 
『「気」と時間』(真理生活研究所人間社刊 青葉出版)
河野十全/著 初版1994年 1236円

※2001.5~のノートよりメモを抜粋しました。
「読書感想メモリスト」カテゴリーに追加しました。

(こういう出会いがあるから図書館は面白い
 古本屋にいるような佇まいで掘り出した1冊
 今、こうしてメモってみると、所々、時代の古さも感じるけれども
 まだスピリチュアルとか流行っていない時代に
 「気」についてものすごい真剣に書いているのに興味を持ったのを覚えている 2016


「時は命、時は宇宙にある」


【内容抜粋メモ】

偶然と思っている問題の多くは、小事の累積の結果
人の働き=すべて創造=選択の連続
喜怒哀楽(最終的に楽となる)苦しい中で楽しみを得る


「朝の早起き」
利己を捨てて、利他の気持ちになる
悪い気持ちをなくし、頭を自由にする

「遅寝遅起」
余裕がなく、失敗する→先見性をもつ


「遅禅」
体をまっすぐ、手足、背を伸ばして、力を抜く
腹式呼吸=“真”呼吸


「足腰・腹を鍛える」
知識、観念を頭に詰め込むより賢明

運動不足は早朝散歩で解消
足を鍛えれば「気」も養える 足は他力の到来するところ


「4つの層」
下半身に「気海」(気を吸収して蓄える)無意識、空意識
上半身に自力の「五“官”意識」+「潜在性意識」(気力をエネルギーとして使う)


迷い事は早朝に考える 夜は悲観的

「もっとも多く本を読む人は、たいてい最も多忙な人」

無駄口はエネルギーの空費

仕事はコントロールされた自分のペースで行う 明日の計画をたてる



仕事の計画化
プラン=全般を長期に見通す
スケジュール=今、明日等の仕事の計画

自分の生活のリズムを知り、仕事を上昇・下降に合わせる

午前:挑戦的、創造的な仕事
午後:決まりきった重要でない、受動的な仕事




朝のシャワー、熱めの風呂にサッと入る
20分の柔軟体操


即時処理(機械的方法)
やろうと決めたことを反射的に着手する 仕事はリズミカルに!
イヤなことも、まず飛び込み、体で専念する
創造的なことも、まず机に向かう

「書く」
脳と心がひとつになる 系統立てて、考えがまとまる


人が他人を使って仕事をする能力は、成功の必須条件
時間活用の最終目的は、人生の充実
良い人間関係は、人生を充実させる大切な要素


「三人寄れば文殊の智慧」
優れた1人より、普通の3人のほうが優れている
企業は、この集合で成立している



部下にもっとも配慮すべきは「感情のコントロール」
自身の心のあり方が大切
欲があるから不満がおきる→無欲でのぞむ


人間関係のもつれは、損得勘定のもつれ
他人の悲しみを知る
自分の心にゆとりをもつ=「空(くう)」自然な素直さ、自らの体で気を感じる

温かみ=生命力

私たちは「気」の結晶体&放射体

宇宙そのものが巨大な「気」(感覚)の世界
絶対的生命リズムに基づいた存在


「はじめに言葉(ロゴス)ありき」(聖書)
言葉は、人の値打ち、人格、信用を形成する

「言葉は人なり」

「和顔愛語」(道元禅師)
微笑み=天来自然のもの
ゆとり故に「五官」を選択、善処する法



ごろ寝リラックス法
水分をとって横になる
深呼吸で心“気”一転
20~30分の眠りは“大脳”のみ→効率よく疲れを取り、自律神経のバランスを調整する

くつろぎ、リラックス=生命力の充実
人の集中力の限度は25分間

体には、「睡眠」以上の妙薬なし



屁ひとつは薬千服に向こう
①口からの空気の飲み込みが50~70%(精神への影響も大)
②小腸で未消化の食物が、大腸で発酵・腐敗

オナラの元は、繊維質の摂取が少ない、胃腸が弱い、体調が崩れると臭くなる

減らす方法:よく噛み、ゆっくり食べる 睡眠 休養


あくび・のび
疲れを「気」に変えて放出する作用
筋肉からの信号が多いほど大脳は活性化する
ガムを噛む、昼休みに15分のウォーキング



労働は本来楽しく面白いもの
苦しく、つまらなくしているのは自己意識のせい

大自然世界に生かされている人間は、「楽しく生きられる配慮」を自然から与えられている
単調でも「他力に身を委ね」、気を入れて能率よく働けば、知恵が身につくし、楽しさも沸く
他力を自力として生きると、日々の現実から逃避せざるをえない

己の職を「天職」と信じ、迷わず努力すれば、仕事が分かり、上手くなる
→「適職」と思い、面白くなる
→職業の「道楽化」は、人生の最大の幸福

しなければならない「義務」ではなく、努力に対する「満足感」
完成後の「快感」、「創造力の表現」のためにするという心の持ち方を変える→ゆとり


遊び=やると楽しい
仕事=しなければならない

人生を豊かに、ゆとりをもつには、仕事を遊びにかえる

中途半端な「手抜き」は、体をラクにしても、気の流れを妨げ、心にスキを与える
体に潜在する気エネルギーは、一心に仕事に励むときに、力、ヒント、アイデア、工夫として表れる


無限に潜んでいるものを1つ1つ探し求めることが「人の営為」で互いの務め
「これでいい、終わりだ」という考えは、人の務めに反した考え

懸命に働く→命が働く→隠されていた真理が現れる

日本人は勤勉で、その製品は、質、納期、アフターサービスもいいが
仕事の仕方は「非効率」で、豊かな生活に時間を使う人は少ない


→人生にゆとりをもち、生きがいを見つけることが現代人の志向



早く帰宅する
→軽い食事
→風呂に入って、体を温め、血の巡りを良くし
→眠る

夜遅くおきているのは、生活リズムが自然の法則から外れる
ストレス、うつ病、自律神経失調症、成人病


心からくる圧力の強い人は、人一倍、自己の圧力によって苦しみ、悩む
昼はブラブラして、夜遊び、また次の昼ボンヤリする

毎日、感情や圧力に支配され、不安定になる→体の不調
22時以降の夜の付き合いは意味がない



食べ物
何を食べても「量」と「食べ方」に注意

「腹八分目に医者いらず」

「腹七分目に病なし、腹六分目は老いを忘れる」


よく噛み、命を頂く「いただきます」



朝は軽く、昼を主とし、夜も軽く食べる
咀嚼は、全身の営み、精神の営み 口は、最大の消化器官
唾液は、万能ホルモン、生命の根源=気化、消化、殺菌
口を通して宇宙の気を受ける
不眠には、温かい牛乳、チーズ



感謝
夫に感謝、妻に感謝、親の恩は愛において絶対
人を鍛え、教育する根本は家庭


夫婦の相性は「気」
夫婦は気で結ばれている=自然の摂理
男は天の「気」、女は地の「気」を受けて和合

男女陰陽のあり方=和合
夫婦円満は、地位、財産より価値がある
男と女は、結婚、生活することにより成長し、陰と陽の合体が万物の成長の基本 自然の定め

気は、個性 違うから、互いの長所が生まれる
気を受け、与えることで大きな力が生まれる

「思いやりと愛情」
何年も生活して、気が合わなくなるのは、気を合わせようとする互いの努力が足りないから


夫婦の第一目的:次世代へ子孫を残すこと
サラリーマンの成功法は、子どもに頼るほかない(?!)
良い子を産み、育て、良い子によって幸福となる


円満
夕方からの団欒の時間をもつこと
できなければ、中身の濃い接し方(旅行、スポーツ、食事)
楽しく、印象に残るようにする


1日30分は自分の時間



入浴 「上寒下温」
血、リンパ液の循環を促進
筋肉の緊張をやわらげ、交感神経の働きを抑制し、眠りを誘う
質の強いもので皮膚を刺激→本当の艶が出る
食べてすぐ風呂に入るのは不健康



夜は早寝
早起きより、人の健康、運命を良くするカギ
遅くても20時に寝て、4時に起きる 睡眠時間は、8時間(翔さん!? 2016
不可能なら22時、でなければ0時

昼と夜の気は異なる(空気の働きも違う)
人の生かされ方も変わる


腹時計 「宇宙時計」
腹に願いを刻み、予約し、自己暗示しておく

「観念」のもちかたで人の一生を左右する力がある
「観念」を維持=人相形成+表情+言葉に反映→願いの成就



●運が悪い 想像は創造につながる
潜在意識に統一された強い希望がない

「名案・妙案」は、対象から意識が離れた時に生まれる


脳と手は密接な関係
手仕事は、創造力の鍛錬
体の自然機能が宇宙と直結 大感覚を吸収している瞬間 「半意識」(目覚め・眠る直前)


精神の純粋性を保ち、無意識の中に「超自我」を体得できたら、
半意識の時に「真空妙有」の宇宙真理が天地を結んでひらめく



「夢は五臓六腑の疲れ」
楽しい眠気に乗じて休むのが最上
十分な睡眠が人を作り、維持する基礎→気を吸収(自己意識を伏せているから楽にできる)

解決したい問題を念じながら眠りにつき、目覚めた朝、すぐ夢の内容をメモる
メモを点検して、ヒントを探る


学習も立派な労働
労働の中に生きがい、幸福は見つかる
恍惚の人にならないために生きがいを見つける

生きているうちは働くことが人の価値・光栄として自覚する


定年は老化の始まる年ではない
人に本来与えられた人生は、百年、百二十年
老人のボケは、老化より「孤独」が原因


人生の目的・生きがいは、世代・環境によって変化する
とくに60歳を過ぎた時の普遍的生きがいは、人生の悼美を飾る指標

一生関われる「目的」(仕事・趣味)があれば、身も心も助ける

「目的」体力より技術、広さより深さを求める
例:現役からコツコツと特殊資格を学ぶ

技術や真理は、「経験を積む」ことで味が出て、分かるもの


コメント