メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『愛の渦』(2014)

2014-10-20 15:16:51 | 映画
『愛の渦』(2014)
原作・脚本・監督:三浦大輔
出演:池松壮亮、門脇麦、滝藤賢一、中村映里子、新井浩文、三津谷葉子、駒木根隆介、赤澤セリ、田中哲司、窪塚洋介 ほか

「本編123分のなかで服を着ているシーンが18分30秒のみ」って触れ込みが衝撃を生んだ。
もとは戯曲だったのか。
R指定で思い切った映画を撮ったなあ! 劇場で観る勇気はない 出演するほうも勇気がいるよね。


story(ネタバレ注意
 

「乱交パーティ」というキーワードでしかヒットしない風俗店に、なけなしのお金でやってきた加藤(無職)。
都内の奥まった道の脇にあるマンションの一室にあって、システムはいたってシンプル。
「風呂に入ってから、ヤルだけ」一応、女性の意志は尊重されているそう。

23:30 店長の簡単な説明だけで「じゃあ、朝5時まで、ごゆっくりどうぞ」
 

他の客は、サラリーマン、フリーター、保育士、太った工員、中でももっとも強烈なキャラは「週5で来てる」という金髪女性。
その中で、迷いつつ参加した女子大生に同じ空気を感じて惹かれる加藤。

ぎこちない自己紹介から、だんだん雰囲気が出来て、次々と下の部屋に消えてゆく。
下の部屋にはベッドが並べられていて、みんなから見られ放題、音は2階にダダ漏れ方式。

慣れるうちに、システムに文句をつけるフリーターの男。急に険悪な空気になる。
「童貞が来るのはおかしい」「女の子は可愛いコが揃ってるのに、バランスが悪い」「病気持ちじゃないの?」etc...
加藤も女子大生に嫉妬したため「風俗だぞ。好きになってんじゃねーよ!」

カップルが追加でやってくる。「スワッピングもいいかと」


「コレ(保育士)くらいだったらヤッたことあるけど、アレ(OL)はないからさあ」
でも、彼女が本気になってるのを見ていきなりキレる彼氏。
「高度なギャグなの分かんなかった? 0点、お前!」

5:00 ストーカー対策として、女性を先に帰すシステム。
ケータイをなくしたという女子大生。従業員は、加藤のケータイからかけて見つける
彼女が帰った後に「履歴消してくれる? 君みたいのがストーカーになるからさ」(なるほど


この後の展開まであるのが意外だった。むしろ、この後のほうがずっと奥が深い。
女子大生も加藤くんも、関係性をうやむやなままにしないセリフが好印象。というか、現代っ子らしい。


**********************

性産業をやっている人たちの気だるさと、初めてこうゆう異空間に来た素人客のギャップ。
深夜の風俗店内の薄暗い部屋と、カーテンをバッと開けた平日の朝の空気のギャップ。

性に関するタブーが多くて、控えめなのが美徳の日本らしい展開、過剰なまでのぎこちなさとか、
このビミョーな空気感や緊張感は、欧米映画じゃ出せない。

動物的な性欲は同じにあっても、男女間の感覚の違いがラストに表れてた。


今回の哲さんは、店長役。気だるい感じと、ラストのオチが見どころ。

 
「大丈夫だった? なんかすいませんね。あと片しとけよ」
このわずか数十秒間の表情の微小な移り変わりは、2人の関係性を想像させる、大きな見どころの1つ。

 

「裸になってない田中哲司さんが一番エロかった」なんてコメントもあったなw
10年ほど若かったら、参加するグループ側の役がきてたかな?
『贅沢な骨』(2001)とかで、それらしい役?演ってたしw

こういう絡みのシーンが似合う人?と、いやいやそこまではいいんですって役者さんがいるよね?w
その点で、今作はキャラ設定も分かりやすくて、まとまってた。



「あ、ウソっす。あの2人、頭おかしいだけっスよ。ここには、そんな意味ありげでカッケーことないから」

こういう窪塚くんの飄々としたキャラも十分活きてる。

コメント

topics~マダム・タッソー東京に北野武監督のコマネチ人形 ほか

2014-10-20 14:43:13 | 日記
最近の気になるトピックス。

マダム・タッソー東京に北野武監督のコマネチ人形か展示
 
自分で見て第一声「嫌な野郎だな~! 笑うしかないね」w

 

Q:そんなに長くコマネチポーズをしたことは?
A:ほとんどないです(ちょっとはあったってこと?w

 

Q:次にも作るとしたら、今度はどんなポーズがいいと思いますか?
A:コマネチしかないからね~。やっぱりこれが定番かな。


動画もあり


綾野剛×杏ちゃんが2014年のベストキャラクター受賞
 
なんだか主旨のモヤっとした賞だな


クドカン脚本の未来歌舞伎
 
紋付袴姿?が見慣れない&着慣れてなさそうで可笑しいw

 


連れバイト
 
この言葉は初めて聞くけど、昔からあったし、今も派遣やバイトの広告で
「友だちといっしょにどうぞ」って宣伝文句はよく見るから、別に珍しくはないよね。

若い世代の友だち同士が多い中に、自分が1人で入ったら浮くだろうな
いかにも「和気藹々やってます」的雰囲気アピールは苦手だけど、
若い世代の働き方の価値観が「プロセス重視」に変わったとか、
「生活費のためにムリして働く」→「楽しく働く」への転換は良いと思う。



それこそ企業の就職にも影響して、ちょっとでも労働環境が変化する方向にいけばいいけど。
「人手不足」は、会社の利益ばかり優先して、人を育てなかったからだし、
「少子化」+「安い給料・待遇」、「就職難」などなどお先真っ暗な社会を、若い世代から柔軟な頭で突き破ってほしい。


即日配達
 

 

最速だと注文してから2時間で商品が届く! 地域密着型ってことなんだな。
外に出たくない時に「ちょっとアレが急に食べたくなった」とか、
「急に、夜、電球が切れた」なんて時とか、注文して届いたら便利かも。

高齢化&過疎化で、近くにコンビニやスーパーがなかったり、足がなかったりする場合とか。
あ、でも、またトラック運転手さんたちの人手不足で事故が増えたりしない?


現在、対応しているエリア。今後、もっと展開していく予定だそうな


劇場版ムーミン
 

 

みんな完璧ではなく、自分に正直に生きている。
 そんな愛すべきキャラクターが原作には描かれています。
 ムーミンはフィンランドにとって大切な国の宝です。
 でも誕生から何十年もの間に、ムーミン谷のキャラクターたちの描写が変化して、
 原作から離れてしまうことがあります」

そうなんだよね。児童文学として読むと、ムーミンだけじゃなくて、スヌーピーも、ディズニーも、
もっと多様性があって、真理をくだいて描かれているんだけど、
アニメーションやグッズ販売ばかりに力を入れ過ぎて、キャラクターが可愛い、いい人だけのつまらないものになってしまうのが残念なんだ。


テニスの経済事情
錦織圭選手の大活躍を機会に、テニスに関するモノの値段、給料などはどうなってるんだ!?とかを細かく紹介してて面白かった。

 

優勝は約3億2,000万円。トッププレイヤーの年収1位はフェデラー選手で約60億円
その多くは、スポンサー契約料(推定約10億円以上)に頼っている。

 

チームで遠征していると高額費用がかかることは以前も書いたとおり。

【ブログ内関連記事】
東京五輪で金メダルラッシュ!? トップアスリート育成は... @週刊 ニュース深読み
トッププレイヤーの選手生活とは?

その他の費用も、試合風景を通して紹介したのが面白かった。

 

 
ボールパーソンの全米オープン公式ポロシャツは、ラルフローレン製

 
主審の給料は全米が一番低いんだとか/ホークアイの設置料金

 
試合が近づくと、オークションでさらに約65万円に値上がりするとか

 


本当は、これらの費用をすべて恵まれない人たちの援助に回したら、もうちょっと世の中平和になるんだけどね。。。
なんでもお金が絡んでくる時代なんだ。

コメント