メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

「SIMONDOLL」四谷シモン@そごう美術館(~7/6(日))

2014-06-17 23:55:55 | アート&イベント
「日曜美術館」の「アートシーン」でシモンさんの個展情報を見て、
横浜遠いなぁ・・・て思ったけど、観たいから火曜日に思いきって行ってきた。
行きは各停に乗ったけどさすがに時間がかかったから、帰りはソラナックス1錠飲んで急行に乗ったら大丈夫だった。

広すぎて、駅の周りをぐるぐるしてしまった。たくさんのあらゆる店、店、店
そりゃあ、電車作っても都内にわざわざ買い物に来ないわけだ。納得。

横浜ベイクォーター
雑貨屋さんもたくさんあるみたいだったし、いつかゆっくり見たい。
わんこにも優しい感じで、連れて歩いている人も多かった。


ゴールデンにしてはおっきい!驚 かあいかったあ


「Cafe&Meal MUJI」
 

以前、有楽町でも入って、ヘルシー&量がちょうどいいから、ここで遅めのランチ。
温かいおかず1品+冷たいおかず2品+パンかごはんを選べる。

なんといっても、カフェの外は海! シーバスも見えた。
 


****************************

「SIMONDOLL」四谷シモン@そごう美術館(~7/6(日))

 

昔、一度友だちと観に行ったことがある(ような気がする

エロティック、昭和の怪奇幻想、デカダンス、見てはいけないものを垣間見てしまうような妖しさ、
生々しくて、メランコリックな世界に引き込まれる。

その精密な技法、素材の凝り様は偏執的とも言える。
ご本人を見るのは初めて。人形と同様とても繊細に見えた。


「人形作りを教えていた際、作った人形と本人が似ていることに気づいた。
 姿かたちが似ているっていうんじゃなくて、雰囲気みたいな」

シモンさんは、昔、女形を演じた経験もあり、それに関係する人形の展示もある。
澁澤龍彦氏の影響でハンス・ベルメールの「球体関節人形」を見て衝撃を受けて、
自身もぜんまいで動く仕掛けの人形を創った。

 
「アンダーグラウンドな時代でもあった」

館内は撮影はもちろん、模写も禁止だから、画像はテレビで放送されたものです。
書くものも持ちこみ禁止で、美術館で用意された紙と鉛筆でメモりながら観た。


***************************

【無垢なるもの】
少女のつけたどぎつい赤いマニキュア、赤い口紅。少女趣味な男性客も多いのでは?
ドレスを着た少女は美しくて息を飲んだ。
どれも微妙に違った顔、目の輝き、精巧さ、ちょっと開いた唇が妖しい。



【自ら動くもの】
 



澁澤龍彦氏との出会い
澁澤氏が書いたハンス・ベルメールの人形に関する記事を読んで知った。
ジャズ喫茶でバイトをしていた頃に、澁澤龍彦氏らと会う。
学校も出ていなくて、本も読まないシモンさんは、喫茶店で仲間同士で話されていることが全く分からなかったという。

オートマタが、ぜんまいによって実際どう動くのか、観たかったなあ!
少女の美しさとは対照的に、少年は悲壮感が漂う。
黒い靴、黒い靴下を留めてあるベルトに注目。昔の正装か?

中には一般に発売されたものも20体ほどあったとか!驚

荒木博志氏
シモンさんは機械オンチだったため、機械オタクの荒木博志さんに入学してもらって、2人でいちから試行錯誤して始めたという。

ニーナ・シモン
「個性的な歌声で知られるアメリカ合衆国のジャズ歌手」(ウィキ参照)に憧れて、自身の名前とした。

「状況劇場」
唐十郎氏から「出演者の1人がまだ来ないから、君、セリフを読んでくれないか」と言われて
読んだら、周りが「え・・・!?」と驚き、「君、そのまま舞台に出てくれ」と言われたのが舞台出演の最初。


 
少女の人形2

女形として人気を博し、その頃を再現して創ったというけど、男性がこの寂れた娼婦の格好をした芝居って一体どんな!?



【誘惑するもの】
 
男から見た、大人の女の美しさ、エロスそのものだね(シナロケのシーナさんをなぜか思い出した

ピエール・モリニエに傾倒



【天上のもの】
シモンさんが43歳の時に澁澤龍彦氏が亡くなった。
天使の翼が鷹の羽でできているように見えたけど・・・?
男性の細くて長い指も印象的。


鮮やかな赤と水色の翼をもつ少年の天使

そして、突如現れた「天使」(30 澁澤龍彦に捧ぐ)は、それまでのエログロと真逆。
まるで天使を実際に見て作ったようなカンペキさ。

「キリエ・エレイソン」(主よ、憐れみたまえ)
その後は、キリストの頭部、上半身が何度も繰り返し出てくるシリーズ。
異様なほどに彫りの深い奥にある悲しみのまざなし。ベタついた髪。

黒幕で囲まれた部屋に1体のみ展示された「目前の愛 1」(32)などの男性像には異性愛を感じた。



【自らを作るもの】
「人を作ること=神」を意識したという。

「人間という生きものは己という存在に囚われている」
その“もっとも俗なるもの”として自分を作った。

 
腕の毛、血管までが繊細に再現され、壊れそうな表情。

「人という生きものは、こんなにも自身から逃れられない“自己愛”の強い存在なのだ」と気づいた。


ピグマリオニスム
ギリシャ神話。キュプロスの王であるピュグマリオンが、自ら彫り上げた象牙の人形を溺愛したため、
アフロディテが命を与えて妻にしたのが語源とされている。


****************************

1部屋だけ撮影OKのスペースが設けられていて、パイプ椅子が並べられているところを見ると、講演会はここで行われるのかも。

 



●人形制作について
球体関節は、江戸時代からあった。「三つ折れ人形」にとくに興味が深くもった。
材料は和紙、胡粉など伝統的な技法を用いている。
髪は人毛、服は生地から選んで仕立て、靴は職人に特注している(やっぱり!
東急本店マネキン制作で覚えた(1967)。

「球体関節人形は、今や飽和状態。自分は“張り子”がいちばん気に入っている」






【未完なるもの】
動く人形、その中の機械仕掛けなどを突き詰めるうちに、敢えて完成させない人形の中に美があるのでは、と気づいた。

「木枠で出来た少女 3」(43)などは、顔以外は木枠のまま、しかも半身。
胸、おへそなどもボールで作るようになった。

無時間の中で生きている」と書かれていたのが頭に残った。




ミュージアムショップには、シモンさんの写真集もたくさんあったけど、
カンペキな美を、カンペキに写真に撮る技術もスゴイなあ!

ブログ「人形日記」のことが書かれていたけど、ヒットしない。
あ、「BLOG-人形日記は、6月中に新規オープン予定。」て書いてある。

オフィにあるように「四谷シモン人形教室」@原宿では作り方も教えていらっしゃるみたい。


四谷シモン人形館・淡翁荘@香川県
開館:火・木・土 10:00~16:00
入館料:500円


最後には、「どの人形がいちばん美しいと思ったか」(だっけ?)番号を書くアンケートがあって、
当選者?には、サイン入りのなにかがもらえるとか書いてあったから、書いてきたv



ちなみに、そごう美術館では、こんなステキな企画も控えている。

生誕100周年 トーベ・ヤンソン展~ムーミンと生きる~@そごう美術館
会期:2014年10月23日(木)~11月30日(日) 10:00~20:00

また「あけぼの子どもの森公園」にも行きたいなあ!



追。




帰りに会ったにゃんこたち。


コメント

FROGMAN×カロリーメイト「攻殻機動家族」@チャンネル5.5

2014-06-17 21:00:00 | 日記
ブラサキラジオ2014.6.17 OA

詳細はFacebookにて

♪Caravan/Bloodest Saxophone

【6月のテーマは回転寿司】
Cohさんが好きなのは「鉄火巻き」「細巻き」マグロの赤身の端っこも好きv
前は青魚の魚臭さが苦手だったけど、恵比寿の回らないお寿司屋さんでコハダが衝撃的な美味しさで、毎日のように食べた。
あんまり頼むと、仕込みが面倒だからイヤな顔されるんだって

【飲み屋コーナー
キミノリさんがいなくて、カズさん(from 勝手にしやがれ)がドラムを叩いたチッタでのライヴ後の楽屋。

チッタって作り変えたの?
カズさんは「ドラムよりベースのほうが上手い」んだってw
なんだか飲み屋コーナーじゃなくなってるし

ここで、衝撃的なニュースが発覚しました。
ユキサンが、出身の三重県でパンクバンドやっていた&元ドラマーだった。
本人談「もうやってない。ヘタだし」「メジャーデビューはしてない」


【Cohさん&修二さんの、音楽をかけて、お話をするコーナー】

Sonny Boy/OSCAR MOORE
Johnny Mooreの弟さんオスカー・ムーアのお話。弟さんも上手い。

回転寿司の話にもどって、Cohさんの好きな創作寿司ネタは、エビ天がのったやつ(先週、修二さんもゆってたよね?
最近流行りの新幹線にのっかってくる寿司。初心者はずっと停車してて、周りから白目で見られちゃうそうな

**********************

ユキサンが会社勤めしてた話で思ったけど、
ミュージシャンも、アーティストも、いろいろ社会で働いた経験があるほうがいいと思うな。
ライヴに来るお客さんは、ふつーに働いて、ストレス発散に楽しんでいるわけだし。
そんな日常生活に共感して表現するには、実際の経験がないと分からないことも多いと思う。

あと、教師とかも。
実社会に出て必要なのは、複雑なコミュニケーション能力だったり、
価値観の違いからくる人生哲学って経験から学ぶものだから、
学校卒業して、すぐ学校で勉強だけ教えても、なにか欠落した教育で、情操教育ができない気がするんだ。



その他のトピックス。

第9回「東京うたの日コンサート」@渋谷クアトロ
出演者発表!!2014年6月21日(土)
時間:開場17:00 開演18:00
料金:前売り¥3,000 当日\3,500 2日券は前売りのみ¥6,000
(チラシの方の当日料金の記載がされていませんでした。申し訳ありません。

BYGのほうでは、もう始まっていたのかな?!


ひゃくまんさん@あさイチ

かなりのこだわりを背負い込んだキャラクターにも感心したけど・・・

「宇宙人サンダーくん」


宇宙人好きとしては見逃せないキャラクター。

「コスモアイル羽咋」も魅力的な施設だけど、能登半島かぁ・・・


FROGMAN×カロリーメイト@チャンネル5.5
ドラッグストアで買い物をしていたら、どこかから「鷹の爪団」の吉田くんの声がするから、
慌てて探したら、「カロリーメイト」売り場の小さなモニターでこんな動画が流れてた。
「攻殻」ともコラボしている驚×∞

「攻殻機動家族」


素子とバトーが夫婦・・・ファンの儚い夢をあっさり叶えつつ、絶対、実現しない設定。
しかも、バトーの声が全然違うし。。と思っていたら「キャスティングとバランスがおかしい」「食事もバランスが大事」という前フリだった。
「近所でフジツボメガネって呼ばれてるのよ」て/爆×5000


コメント

中高年と覚醒剤@NHKクローズアップ現代

2014-06-17 20:43:52 | テレビ・動画配信
中高年と覚醒剤@NHKクローズアップ現代
 
覚醒剤事件の検挙人員の割合/平成9年→25年



覚醒剤の依存者が中高年に増えているという。その理由の一例は、
ネットでカンタンに買えること。
「脱法ドラッグ」の流通が急激に増えたこと。


50歳で小学校校長になった男性が逮捕され、元教え子は「そんな人じゃなかった。ビックリしました」と言う。
 




依存にハマりやすいのは、むしろ精力的に働いているエリート中のエリート。
きっかけは「人事異動への不満」など、さまざま。

 

ネットでたまたま広告を見つけて始めて、中毒となり、
その人たちが今度はネットで売る側に回る実態もあるという/驚

 

現在、海外から日本へと大量に入ってきている理由は、
若い層への取り締まりが強化されて買う人が減った分、中高年に流れているため。
30歳になるまでにドラッグを経験し→通院→止めては始めての繰り返しを続けて→40~50歳にいたっているパターン。



【覚せい剤の密売に詳しい人物の話】


「ある程度、お金を持っている方たちが行く飲食店だったりだとか、
 盛り場みたいな場所というのは、そんなに多くないんです。
 何回かそこでお会いする機会があれば、知らない仲じゃなくなっていくので」

例えば家族がいたり、守るものもすごく大きな存在の人が多いと思うんですよ。
 個人がしっかり秘密を守れる状況を作れるので、売る側としてはリスクは低い」



【関東信越厚生局 麻薬取締部】
 

麻薬取締官
「ネットの広告を、こういうやさしい言葉で掲示板に掲示することで、誰でも買いやすくなってきている」

麻薬取締部部長
 

「中高年を含む、いわば社会の中核となる、社会の骨組みを支える人たちが
 薬物の乱用に走るのは、極めて危惧されることです。
 ひいては、社会の崩壊につながるのではないかと。
 徹底して実態把握、監視に努め、取り締まりを進めていきます」


「脳内報酬系」
アルコール、ニコチンと同様、脳のはたらきに喜び、活力を生み出す。
それが薬を接種することによって“努力することなく”すぐ得られてしまうのが依存につながる。

中毒になると、脳が「使え」と体に指示するようになる/驚
考えと行動がバラバラになるため、「止めなきゃ」と思いつつ、手はゴミ箱を漁っている状態になる人もいる。


「脱法ドラッグ」
 
4月から所持・使用が覚せい剤同様に、処罰される法律が定められた。

 



【横浜ダルク・ケア・センターの入所者の話】


「最初は興味ですよね。手を出しやすいというか。
 怖いという以上に、やってみたいという気持ちが上回って、気づいたら抜けられなくなっていた」


【昭和大学】
 
「脱法ドラッグ」に覚せい剤の類似成分があることを調べた


 
これまで「脱法ドラッグは、覚せい剤の入り口」と言われてきたが、
同じ成分になり、もう入り口ではなくて、非常に覚せい剤に近い状態にある。



【脱法ドラッグの密売に詳しい人物の話】


「バリエーションを増やす中で、いろんな薬を入れてきた。
 その中で覚せい剤的な成分を入れたら、すごく売れた。
 これは売れるということで、一斉に覚せい剤的な成分を入れるようになった。
 もう覚せい剤的な成分を入れないと売れない時代じゃないですか」


【埼玉県立精神医療センター】

薬物依存で通院している患者の話。車の運転中に幻覚症状があり、事故で命を落としかけた。

「値段は、覚せい剤に比べたら安い、そして効き目がすごい。
 事故の時は、僕の身に何が起きたか、自分では説明できないくらい覚えていない。
 (体の)コントロールが効かなくなる、ということに関しては怖すぎる。僕はもう二度と使いたくありません」

医師
「かつては“合法ハーブ”というような、耳あたりのソフトな言葉が使われていたが、
 この数年、わが国では最も危険な“ハード・ドラッグ”になっている。
 (覚せい剤汚染の)底辺が広がっているのではないかと危惧される」


日本には、依存者が頼る場所(病院、相談所、ケアセンター等)が少ないのも大きな問題。
そして、きっかけが「友人、知人から勧められた」という人が多い。

改めて、薬物の危険性を訴え、学校でも教えるなど、水際で抑えないと、
今の10代の若者がハマって、40~50歳まで依存するという事態にもなりかねないという。


コメント

翔さん×武井壮@SWITCHインタビュー 達人達(たち)

2014-06-17 19:47:36 | テレビ・動画配信
翔さん×武井壮@SWITCHインタビュー 達人達(たち)
 

番組オフィはこちら。
こっちにもちょこっと載ってた。

武井壮さんは初見。10種目競技で優勝後、ゴルフのプロ選手を目指してアメリカ留学。
その後、ふとしたキッカケで芸能界に入って、いろんなところで活躍しているそうな。

体育会系としても、芸能界での位置としても、男としても興味を持ったっぽい翔さん。
実は、彼の今後について心配していることも後半で分かって、それも意外だった。
とにかく、いつもの翔さん節が随所に聞けて面白かったw

ナレーションは六角さんだしv


【内容抜粋メモ】

動物として同じニオイがする/翔さん→武井壮
まずは、待合場所として指定されたゴルフ練習場に向かう翔さん。翔さんのゴルフ歴は30年!
両手のマメがハンパなくて、毎回?300回練習してるんだとか(いきなり伝説出ました
ヘッド・スピードが測れる道具を持参してるのもスゴイw

 
「いろんなスポーツでいいけど、髪はあったほうがいいよね」w


 
武井さんは、瀧さんが飲み屋で見つけた。
ジョッキで牛乳を飲みながら、犬用のガムをねじり合わせたものを齧って「歯を鍛えてる」てゆった武井さんに
「ああ、そうなんだ~」てゆって、その後自分の番組に誘った/爆


 

 



俺を知りたければ自宅においで/武井壮→翔さん

 
「2時に起きて、3時半に出て、釣りして、今帰ってきたところ」


 
遊び部屋もすごいけど、「まず、虫だな!」


コーカサスオオカブト:三本角の大型で、昆虫界最強と言われる。

 
「倉庫に5000匹いるのよ」&飼育キットを売ってる?!


「家族は自分たちでも生きていけるけど、虫は俺が世話しないと生きていけないから!」



俳優業について
 
「俺も自分が何者かよく分からない。聞かれれば、とりあえず“歌手”って言うけど」

「セリフ覚えに不安がある」という武井さんに、

「俺は文字は覚えてない。だって、細かく覚えちゃうと寝られなくなっちゃうから覚えないことにした。
 本番直前に急に変えられることもあるし、そうゆう時パニックになっちゃうでしょ?」


 
「けっこう相手のセリフを聞いてない、自分の言うことしか考えてない人のほうが多いよ」


 


 
「仕事はアプローチの来た順。選んだりはしない。でも、俺より他の人のほうが絶対いいでしょって時は断ることもある」



ファッションについて
 

ジェームス・ディーンと張り合って、「あいつのほうが似合ってるから、自分は履かなかった」って、基準が違う
「あ~! 俺、ブルース・リーに憧れて、ランニング着ちゃいましたあ!」
「ジェームス・ディーンもそろそろいなくなってきて、俺の出番かと思って、今は履いてる」(カーディガンに女性のヌードだもんねぇ

「メガネはいいんだよ、俺のほうが似合ってるから」てw



仕事量について
去年、1年間で1日しかオフがなかった武井さん

 


「楽しくないよ仕事は。楽しんじゃいけないって思ってる」「仕事は人を楽しませるもの」
「楽しむくらいだったら、他にやることあるんじゃない。毎回、全開でいってるから、そんな余裕ないよ!」

 
「引き出すのはあなた(監督等)ですよ、あとは俺ができるかできないかの勝負じゃん」



毎年、恒例の100人キャンプ(出ました!
 

 
知人の花火師が仕込む(許可を取ってからv)。近隣の人も毎年楽しみにしているという。



百獣の王のゴールは平和だったりする/武井
 

武井「子どもの時から1人暮らしをしていたから、“褒めて欲しい”て欲求が強かった」(複雑な家庭環境だったんだね
  「闘い方を知らないと、争いになっちゃうから」


 
「俺は、周りは敵だらけだと思ってずっと生きてた。でも、ある時“俺は無敵だ”と思った時期があった。
 なぜかってゆうと、闘わないから。闘わないってことは敵がいないってこと。“っていうことは無敵か、俺?”って思った」

「闘ったら、また次も闘わなきゃならないですもんね」
「そう、闘い続けて残った人は誰もいないから」


 
「俺も成功したとは思わないんだけど、失敗はしてないから、とりあえず転がり続けられた。
 上り坂の時にいかに踏ん張って1歩1歩来られたか。

 俺が(武井さんに)心配なのは、ある瞬間にガーンって嫌になっちゃうんじゃないかってこと。
 考えることは大事だよね。仕事をセーブしろとは言わないよ、50までは。
 でも、俺は1日とりあえず考えて、1日寝て、明日もそうだったらそうしようって思うタイプ」



翔さんにとって人生って何ですか?
 

「寝りゃあ、朝が来るしね、その繰り返しなんだよね」
「早寝はムリだから、早く起きる。そしたら自然と早く寝るでしょ」



今、挑戦しているのは氷上ラリー
 



これからの目標って何ですか?


「漠然でもいい? なら、目標は長生き。大体100歳を想定してる」
(YO-KINGさんみたい、ヨーキンさんは130歳だけどw


 

ラストは、なぜか庭にある本格的なアームレスリング台で、本気の勝負

 
武井は利き腕の左腕で勝負して、結果は翔さんの勝ち!
子どもみたいに喜ぶ翔さん、可愛いw
一方、「めっちゃくやしい。これまで負けたこと2回くらいしかないですよ」と武井さん。

翔さん「いや、アームレスリングって違うんだよね」
武井「テクニック!」
翔さん「そう!」

コメント