しぜん・ふしぎ・ワンダーランド

ふと、まわりの自然に 気がついたときから
ゆっくりと大きなとびらがひらかれていきます

われら、ナラ枯れ伐木隊!

2016-11-23 23:32:36 | 日記

11月23日(祝)

そういえば きょうは勤労感謝の日

われわれは 市内住宅団地内の公園で、コナラの枯れ木の伐木に果敢にも挑戦!

胸高直径40センチはあろうかという、立派なコナラたちはすでにカシノナガキクイムシにやられ、無残な姿で天を突いていた。

時折落ちてくるという枝も増えており、急遽、地域の二つの公園管理団体のみなさんとともに、伐木に踏み切る。

(だいじょうぶだろうか、ともかく 無理をしないでけがをしないで・・・)

指導は、森びと入門講座講師の里山案内人。

いざとばかりにチェーンソーがそこここで唸りを上げ始める。

さっそく、大木が大きな叫び声を上げて切り倒されるかと思いきや、

立ちはだかる隣木にかかり、立ち往生!

さあ、ここからが見せ所。

ところがとんでもない、たやすくはない そこはあぶないから こっちから伐ろうか

落ちたと思ったら、またつぎの木にかかる・・・

うまくいかない、 どうすればいい、ロープか チルホールか

チルホールが切れてしまった 容量オーバー

うーん、こまった どうする

ツルハシない?スコップで掘るか? いよいよ、みんなで綱引きだ

まだまだビギナーのわれわれであるが、入れかわりたちかわりさまざまな試行錯誤を繰り返し、息を合わせ力を合わせ危険な難題にがぶりよつ。

誰もが必要なことをいち早く感じ取り、瞬時に行動する。

(みんなかっこいい!)

・・・

やがて、大きな轟音とともに倒れていく大木

ものすごいエネルギーが地面に叩きつけられる

張り詰めた緊張がほどける

歓声のあと

伐った大木の処理が待ち受ける

重い、 びくともしない チェーンソーの歯が立たない

なんどもなんども 目立てする 

・・・

             

木を伐るという仕事

ひとの仕事のひとつ

・・・

目いっぱい働いて みんなすがすがしい笑顔 

すてきな一日

(無事に終わってよかった!)

みなさん、ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー映画 「森聞き」 上映会のおしらせ

2016-11-17 22:06:07 | 日記

    

               

    

   12月18日(日) 13:00~15:05 名張市武道交流館いきいき 多目的ホール

         自然は多くを語る それを聞き分ける力を持つ者たちの言葉は深い。

       自然のめぐみを生かし生業(なりわい)としてきた「森の名人」たち

       4人の高校生がたずねていく・・・

 *

 監督    柴田昌平

 配給    プロダクション・エイシア   http://www.asia-documentary.com/morikiki/index.html

 上映時間  2時間5分

 上映協力金 500円

 後援    名張市教育委員会、コープ三重環境活動寄付金、自然観察指導員三重連絡会

 主催    しぜん・ふしぎ・ワンダーランド

 *

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは なんでしょう?

2016-11-11 23:08:05 | 日記

奈良県吉野の山深くにできた木質バイオマス発電所

昨年12月に操業を始めたということ

出力6500kw、年間43,000Mkwhの電力を供給できるそう

一年間で一般家庭の使用量に換算すると約12,000世帯分

まわりはスギヒノキの産地、間伐材や製材端材などを使い、林業の活性化につなげるという。

   

見ている間にも、大型トラックで林地残材とおぼしき材が運ばれてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初級 森びと入門講座 第一回が終わりました。 

2016-11-10 22:59:25 | 日記

              

11/3(祝) くもり  

午前中は 市内桔梗が丘団地内にある「桔梗の森公園」を訪ね、「桔梗が丘みどりの会」の方の案内で、秋の公園を散策。

大きな用水池が3つもあったことが、市街地のまんなかに32,000㎡もの大きな自然公園が残されたきっかけ。

その後、地域住民の意見で現地の植生を生かした公園づくりとをすすめられ、現在も住民の力で維持管理されている。

美しい池、自然な姿の木立、木もれ日や通り抜ける風もここちよい。 

*

午後は、つつじが丘団地内の公園「つつじが丘9号公園」へ。

ここでも、宅地開発以前からの雑木林を住民の力で手入れされ、自然を活かした公園づくりをされている。

「9号公園の会」のみなさんから、間伐材を使った木工作を教えてもらう。

「間伐材でつくるマイ箸」、「ベンチ」、「巣箱」づくりにチャレンジ! 冷たい風の吹く日だったけど、みんなホットに集中!たくさんいい作品ができました。

    お世話になったみなさま、ほんとうにありがとうございました。  

*

桔梗の森公園にあったコナラの大木。ナラ枯れを心配して、地面に炭粉を埋めて様子をみていますとのこと。

周りにはたくさんのどんぐりの芽生え・・・

 

この講座をとおして、身近な森林と人のかかわりを見てきました。

 さて、これからどんなふうに、森や自然とつきあっていくのでしょう

初級 入門のはじまり・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする