素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

ベンチプレスのスコアにおける男女差の話

2019年06月24日 05時06分21秒 | 日記
ダンベル何キロ持てる?で、主人公の紗倉ひびきがはじめてベンチプレスをやるとき、重さ20キロの負荷で

「こんなの人間が持つ重さじゃない!」

って真っ青になるシーンがあったんですけど。
正直「え?女性ってそこまで筋力低いの?」とちょっと思ったんですわ。
私にとって、20キロなんて何の訓練にもならないアホみたいな負荷だもんで。
そりゃ男より筋肉量も体重体格違うけど、そこまで差が出るの?と。

で、あまり漫画知識をそのまま鵜呑みにするのもなんだかな、と思い、自分でも調べてみたのですが。
無訓練の男女でのベンチプレスの平均値。
そしたら。

男40キロ、女20キロ。

マジだった。
……ダンベル何キロ持てる?はやはり正しかったのか……

話はそれだけでは終わらない。
そこから訓練した場合、男女はどこまで筋力が伸びるのか?

するとですな。

男は鍛え抜くと自分の体重の倍以上の負荷を上げ下げできるようになるけど。
女は鍛え抜いても自分の体重と同程度かちょっと上くらいの負荷が限界値。

らしい。
(ひびきのトレーニング仲間で、親友になる奏流院朱美は初登場時、体重54キロで負荷40キロをクリアしてたので、だいぶ鍛えぬいているということになりますかね)

……つくづく平等にはできておらんな。
するってぇとつまり、女は頑張っても男に力で追いつくのはほぼ無理っていう風に生物設計されているってことじゃん。
まず体重自体が違うわけだし。
そしてもし体重が一緒でも、初期値が違い、そこから努力しても伸びる限界値が倍近く違う。

……あぁ、こりゃ確かに、女性に暴力をふるうのは卑劣極まりないなー。
数字でみて、改めて思いましたわ。

だって、同じ条件で争った場合、まず100%勝てないようになってるわけだから。
勝てるに決まってて、かつ簡単にねじ伏せられる相手に居丈高になるのは最低だわ。

一般的に「自衛力というものは、相手を上回らなければならない必要はない。ねじ伏せるには少々高くつくと思わせるだけでいい」って言いますけど。
それすらできない可能性あるわけですしな。基本的に筋力差が倍。下手すると4倍近く離れている可能性あるわけだから。(ほぼ怪物相手にするのと一緒だよ)

アナザーゴルフ明けのニチアサ感想。

2019年06月23日 12時02分10秒 | 日記
グランドジオウが今週で正式にお披露目ですが。
変身の演出がかっこいいな!

変身コールと同時に歴代平成ライダーが全て並び立ち、その石化が次々に解けていくとか。
オーマジオウとの対比ですかな。

オーマジオウは歴代平成ライダー全ての力を吸収し、封印した存在ですけど。
グランドジオウは受け継ぎ、背負っている。
ただ能力を持っていることと、背負っていることは違う。
それを象徴するような演出ですの。

デザインはあれだけど、変身演出と、歴代平成ライダー全てを召喚でき、その専用武器をも呼び出して使用することができる。
ここもかっこいいわな。

ディケイドのコンプリートフォームも一応そういう能力あったけど、武器の召喚を行うときは、その所有者の平成ライダーを呼び出す必要があったし、動きも単調で「召喚自体が必殺技」でした。
グランドジオウの武器召喚は必殺技ではない感じで、これはこれで別の味がありますね。


で、もうひとつ。

スタプリの方でも、今週から5人目のキュアコスモが参戦してきましたけど。
直前に主人公のひかるたちとぶつかるシーンがかなり良かったです。

何を犠牲にしてでも、例え他人から奪うことになったとしても、叶えたい願いというものはある。

フツーのジャリ番だと頭から否定されそうなこういうネタを、最終的に否定はしなかったのがねぇ。
面白かったわ。

最初ひかるたち「他人を泣かせても叶えたい願いなんて……」って言ってましたけど。
それでもブルーキャットは「それでも叶えたい願いなんだ」と。

そして結局、願い自体は否定しなかった。
ついでに言うと、願いを叶える姿勢自体も否定しなかった。

どうしたのかと言うと、会話して、信頼を結び、自発的に「ひかるたちに協力し、してもらう」というもうひとつの選択肢を選び出した。
どうしても叶えたい願いというものは世の中にあるし、その願いを叶える方法が他人に被害を与えるからという理由で、その願い自体を否定することはできないかもしれないけど。
本当にそういう被害を与える方法でしか、その願いは叶えられないのか?相談すれば、もっと良い方法があるのではないか?

対話の重要性を描く感じで、良かったですよ。

船乗りの骨

2019年06月22日 05時12分34秒 | 日記
ドラクエ3で、魔王バラモスの居城に続く洞窟に入るために、ガイアの剣が必要で。
そのガイアの剣を得るために、オリビアの岬の呪いを解かなければならなくて。
オリビアの呪いを解くために、幽霊船に乗り込んでアイテム「愛の思い出」を得る必要がある。

これが問題でね。

幽霊船に乗り込むために、変化の杖というアイテムをきったないジジィに渡す必要があるんですよ。

それの何が問題なのか?

実はですね。
ドラクエ3の世界では、人間を毛嫌いしていて、人間相手には商売しない種族が居て。
そいつらが厄介なことに、特別なアイテムを売ってるんですわ。
具体的に言うと、MPを回復できるアイテム。

普通に行くと売ってもらえない。
そこでどうするかというと。

変化の杖で姿を変えて、こっそり売ってもらう。

これ。
汚いジジィに変化の杖を渡すと、二度とその特別アイテムを買うことはできないけど。
温存しておけば(金さえあれば)買い放題。

なので、渡す前にたくさんアイテムを買うのがセオリーになってるんですけど。

当時、思いました。
ジジィにアイテムを渡さずして、幽霊船に乗り込むことができれば、ずっとアイテムを買い続けられね?

それさえできれば、色々とwin-winになって、万々歳。
だから、渡す前に足掻いて、ジジィのアイテム「船乗りの骨」なしで幽霊船を探そうと躍起になったことがありました。

しかし。

冷静に考えてみると、プログラム上多分、幽霊船が出現するのは、ジジィからアイテムをもらった後なんでしょうな。
偶然に幽霊船に遭遇することはあったけど、それは決まって船乗りの骨を手に入れた後。
低レベルの時、例えばアリアハンでレベル上げしているときに海のエリアに幽霊船を見たような覚えがない。
ということは、おそらくそういうことなんでしょう。
ジジィからアイテムゲットがフラグになってて、その時点から幽霊船が出現する方式。
だから、アイテム入手前に根性で幽霊船探そうとしても無駄。

だよなぁ、と思う反面、夢が無い、と思う私。
リンダキューブアゲインってRPGだと、超自由度が高くて。
ゲーム開始直後から、終盤でないと戦えないようなモンスターと遭遇できる環境があるわけですが。
そういう要素、面白さを増すと思うんですけどね。

ドラクエ3は好きなRPGですが、そういう遊び心あったらもっと面白かったのではないかな。

今更どうしようもないんじゃないのかなぁ

2019年06月21日 06時27分17秒 | 日記
某所の生放送で、聖書が話題に上がったんですが。
聖書における男女差別の話と、聖書の無謬性による弊害の話ね。
無謬性というのは誤りが無いということが絶対に間違いない、という設定の話で。
聖書の内容は絶対で、疑ってはいけない。
どうも白人の社会というものは、これを軸に組み立てられているらしい。
ざっくり言うと「良い悪いの基準」みたいな。

でもこれは無理のないことで、前にも言ったかもだけど「人間の誰それが言った」だと「そいつが間違っていないという保証はどこにあるんだよ?」って気持ちが働くから、絶対的な基準にはならず。
「昔の人の大半が「これが正しい」と思ったんだ!」って言っても「多数決は物事の正否の基準になるかヴォケ」って言われればおしまい。

だから神様の名前を持ち出して「神様が決めたんだ!」って言うしかない。
もし「神様がそう言ったという証拠は?」ってつっこんで来る空気を読めない人が居たとしても、それに対して「聖書にそう書いてあるだろ」

「聖書に書いていることが神の言葉って何なのさ。証拠ないし。そもそも神様っているの?」

「か、神を否定するなんて!悪魔の手先に違いない!死ぬがいい!」

とメシア教徒化することでスッキリ治めることができる。
超都合がいい。

でも、それでいくと、聖書には「女は男に仕えるために生まれてきた」って書いてあるから。
女は男に傅くものだ、ってのが正しいということになってしまう。
そこが問題になるよな、そういう話でしたわ。

私としては、聖書の内容が決まった時代は、原始人の理屈がまかり通ってた時代だろうから、そういう風になったのはしょうがないとは思うのですけども。
原始人の理屈だと、男の方が骨格からして女より強いし、筋力は大人と子供ほどの差があるし、脳みそは同程度、それでいて、性格傾向として「自分の利益のためにライバルを容赦なく傷つけられる」つまり闘争に向いてるのも男。
男の方の立場が強くなるのはまぁ、しょうがないですわな。

でもだからといって「聖書の言葉は原始時代に生み出されたものだから」って言って、現代の価値観にそぐわない部分を否定してしまうと。

「じゃあ、これも違うかもしれないよね?」

「これも、そうかも」

「というか、そんな間違いだらけの書物、基準にできなくね?」

ってなって、絶対的な基準が壊れちゃう。
じゃあ、都合悪いところは見て見ぬふりするしかないじゃん。

だから、しょうがないんじゃないのかなと思うですけどねぇ。

漢字の話

2019年06月19日 00時12分38秒 | 日記
漢字が表意文字なのは、元々筆談用に生み出された文字だから、って説があるらしい。
どういう意味かといいますと、超古代の中国では言葉の違う民族が複数、同じ場所で商売やら取引やらをする状況があり。
そのままだと意思疎通ができないので会話できず、交渉もできない。
で。そこで何か統一言語を設定し、それだけのみの交渉を強制するよりも、特定の意味を表す文字を作り、それをそれぞれの民族が勝手に読みを当てはめて、各々好きなように読むけど、書く文章は一緒。
そういう状況にした方が、トラブルも起こらず、スムーズに交渉できるから。
ここで取引したければ、お前らの言葉は使用禁止!!こういうよりも角が立たないから良いだろと。
そういう理屈ですな。
正式な学説かどうかは知らんのですが。

これを読んで思ったんですが、将来的に地球上の全ての民族が、表意文字として漢字を使いだしたら面白いだろな、と。

何が面白いんだ、と言いますと、現在漢字を使っている日本人、中国人、台湾人は、漢字で文章を書いたらなんとなく意味が通じるわけじゃないですか。
正式に中国語や台湾語、日本語を知らなくても。

我是日本人

別に中国語知らなくても「あぁ、私は日本人ですって言ってんだろうな」それが文字を見ただけで大体分かる。
これを他の言語でもやれれば、面白いと思うんですよ。
例えば英語だったら「move=動」みたいに漢字を当てはめるわけですわ。
そうすっと、その言語分からなくても文章を漢字で書いてもらうだけで、だいぶ分かる。
これ、良くない?
元々、表意文字無い言語多いわけですし。
いたずらに言葉のプライドを折るような要求でも無いと思うのですが。
(それでも、手間の問題で無理だろうな、と思いつつ)