素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

ギリギリ攻めて来るなぁ(殺人無罪感想)

2018年10月26日 19時20分10秒 | 日記
んー、まぁ。

今回もなんとかギリギリストライクを取ったというか。

なんか水曜日のダウンタウンみたいですね。
デッドボールかストライクか、ギリギリのコースを攻める、みたいな。

今回の被告人のDQNジジィ、実は軽度の認知症を抱えていてて。
それを主人公に裁判の中でワザと悪化させられて、公訴棄却で無罪判決を得たときにはもはや自分の名前も分からない、完全廃人状態にされてしまった。

ようは主人公が人間的に死刑執行したわけで。
先週言ったけど、どうせ交通事故での裁判なら、何人殺しても死刑には絶対ならない。
ならばあえて無罪判決を勝ち取り、被害者遺族に復讐の刃で殺させるのでは、なんてアウト予想。
(これが万一来たら読むのやめる的な意味合いで)
結果としてわりと近かったですかの。
絶対死刑にはならないから、人間的にぶっ殺して復讐の念を抱く価値も無いような状態に引き摺り下ろしてやった的な。
これにより、被害者遺族の少年の心に区切りをつけて、立ち直る切っ掛けを作ってやった。
憎しみは相手を完全に見下すか、自分が受けた以上の苦痛を与えてやらないと解消されないもんだしね。
で、作中でも言ってたけど、大事な人を殺された憎しみを抱えた人間は呪いのようにそれが付きまとい、真っ当な人生を歩むことが難しくなる。
それが分かって居るから、被告人を廃人に追い込んだ。

ギリギリだなぁ。
いつまでこの水曜日展開が続くのか分かりませんけど、デッドボールにならなかったから次回も一応読む予定。
ギリギリなんだけど、一応面白いと思うのよ。

ハムスターの話。

2018年10月24日 21時11分13秒 | 日記
今週のマツコの知らない世界で、ハムスターの世界ってのをやってた。
ハムスター好きの夫婦が、ハムスターの魅力を語ってたんですが。
話の中で、手のひらの上でハムスターが食事や居眠りをする、所謂「ベタ慣れ」状態の話題が。

それを見ててふと思ったんですけど。

噛みリスは聞いたことあるけど、そういや噛みハムスターって聞いたこと無いな

噛みリスとは?
リスを飼う際、身体の上でくつろぐくらい慣れたリス君が、秋になったとき突如飼い主に噛みついて攻撃を加えてくる凶暴な子に変貌する現象のことで。
これは野生のリスが秋頃冬ごもりの準備をする際に、自分の縄張りから同種を追い出そうと凶暴になる本能に根付く現象らしく。
ようは人間に慣れ過ぎて人間を同種と勘違いして、自分の縄張りから同種を叩き出そうと襲い掛かってくるらしいんですな。
ハムスターもだけど、リスも縄張り意識が強い、本来集団でなくソロで生きる生き物だから。

だとすると、同じげっ歯類で縄張り意識も持ち合わせているはずのハムスター。
何故噛み状態にならないんだろうか?

ハムスターは縄張り意識が強くても同種を追い出すために戦いを挑んだりしないんだ!!

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

多頭飼いできない種を無理矢理多頭状態にすると、ジージー鳴いて噛みあいに発展したり、場合によってはそのまま殺し合いに発展する可能性、フツーにありますから。

思うんですけどさ。
ハムスター、人間を生き物と認識してないんじゃないじゃろか?
自分に比べて遥かにデカすぎて。

番組でも言ってましたけど、ハムスタード近眼らしいし。
よく分からないから、生物だと思って無いのでは。

だから季節によって突如凶暴化したりしないんじゃないのかね?

グリッドマン感想。

2018年10月23日 18時45分26秒 | 日記
グリッドマンのアシストウェポン、全合体来るのかな?
前回のグリッドマンキャリバーは剣、今回のマックスグリッドマンに合体するメカは腕。
公式ページ見ると、後胴体と下半身に合体するメカがあるみたいだし。
全合体したら胸熱。
ただ、全合体すると合体というよりパワードスーツみたいな形式になることと、剣の扱いどうすんだということが気にはなります。
(剣を持ってしまうと攻撃方法剣で固定されちゃうと思うので)

今回のサブタイが「敗・北」
グリッドマンが一度怪獣に敗れてしまう展開でしたが。
グリッドマン同盟の仲間将と立花の二人が、裕太が戦死したと思い込んで取り乱すシーンがなかなか辛かったですね。
いきなり降ってわいた強大な力であるグリッドマンに目が眩んでて、頭では分かってても意味を本当に理解はしてなかったんでしょうな。
グリッドマンになって怪獣と戦うということは、命の危険がある行為なんだってことを。

追い込まれたときに人間の本性って出るもんだから。
余裕なくなって二人言い合いになるシーンでは、とんでもない言葉が飛び出すのでは無いかとちょっとドキドキしました。
この二人の口からは、人間関係を完全に破壊するような言葉を聞きたくないなぁ。
将がつい「グリッドマン同盟は解消だ」って言ってしまうとこ、かなりヒヤっとした。
立花が宥めてくれたからトドメは刺されませんでしたが。

畜生行為はアカネちゃんだけで十分よ。

今週もアカネちゃんは畜生でしたね。
上手く行って機嫌のいいときはご褒美を自分が痛くない範囲で与えたりするけど。
失敗したらそれまでの努力はガン無視で一切労わず懲罰を加える。

グリッドマンに負けて帰ってきたアンチ君にコンビニ弁当を投げつけるシーンはなかなか胸糞悪くて良かったです。
恐るべき減点方式。
カイジの社長とよぉ似てるわ。満点の結果以外は認めないのね。

なかなか良かった(今週のジオウ)

2018年10月22日 18時41分45秒 | 日記
「ライダーの力は何かを上手くいかせるためのものじゃない、誰かの事を守るための力だ!」

これはかなりグッときた。
仮面ライダーの力は自分の望みを叶えるために使うものじゃ無い。
他人のために身を投げ出すのが仮面ライダーですからな。
ベタかもしれんけど、こういう台詞はやっぱ熱いと感じてしまう。

「きっと結果は変わらない。でも、お前の未来は必ず変わるから」

アナザーウィザードの男の告白が上手く行ったかどうかの結果を一切出さなかったのが良かったですね。
お嬢さんに告白を受け入れてもらえるかどうかが重要じゃ無いのよ。
自分の想いに決着をつけられるかどうかなんだよな。

ちゃんと決着をつけて、はっきりさせれば、6年も想いを募らせた挙句可愛さ余って憎さ百倍で、自分の思うとおりになってくれなかったお嬢さんに襲い掛かるような怪物にならなくて済むわけだし。

来週はオーズか。
火野映司が登場するようなので嬉しいです。
好きな平成ライダーを挙げろと言われたら、五指に入るライダーですからな。

で、アナザーオーズに変身する人間ですけど。
公式ページの予告読むと、どうも檀黎斗神が変身するそうな。

歴史改変でエグゼイドが居なかったことになってるのに、檀黎斗神今更出て来てどうするの?とテレビの予告見てたときは思ったんですが。
そういう出方するのね。

クロスオーバーの醍醐味っすねぇ。
設定を入り乱れさせて、新しい話を作る。

今ニコニコで配信中の初代プリキュアでポルン(ポポ畜)が登場した

2018年10月21日 13時07分31秒 | 日記
うっせぇ!内臓摘出すんぞ!
首の毛毟るぞ!
耳ちぎったろか!
とかした水飴を鼻から流し込んでやりたい。
(ポルン登場時のコメ)

ワロタわ。
当時を思い出して。
言ってるの初見の人かなぁ?
初見の人だったらなおオモロイんですけど。
(古参のアンチポポ勢の可能性高いと思いつつ)

登場いっぱつめのワガママはさぁ、まだそんなにムカつかないんだよね。
一応クイーンのお使いで、自分の都合を押し付けたいだけというわけでは無かったから。
でも後になるに従って、自分の欲望最優先で、公共の利益というものそっちのけの真性のワガママになるから。
キッツイよ?

そのときのコメが今から楽しみなんですが。
ポルンクソ台詞の代表格「友達ならワガママきくポポ」

これが出たとき、果たしてどんな罵詈雑言ヘイトコメが溢れ出すのか。
楽しみだなぁ。

個人的に当時一番ムカついたシーンは、勝手に学校についてきて、なぎほのに散々迷惑をかけまくり、メップルにそれを厳重注意されたとき
反省して謝るどころか「メップルがいじめるポポ」とミップルに泣きついていきやがったシーンで。

メップルもワガママで自己中心的ではあるけど、こいつと比較したら可愛いものでしたからね。
ああ、当時を思い出して笑えてくる。

無いとは思うけど、これがきっかけでポポ虐が復活したら大笑いだなぁ。