アニメ演出家(アニメーターと言うのかな)の出崎統さんが亡くなりました。
実写「明日のジョー」を見て「やっぱりアニメの方がいいな~」と思ってたとこなんですが
「明日のジョー2」や「エースをねらえ」とか特徴ある作風でした。
コマーシャルの前でストップモーションにしたりとか、画面斜め上にいつも照明がかかってるのは出崎さんの演出と思います。
僕らがお世話になった作家が亡くなるのは寂しいですね。
僕も歳なのかそんな記事を見ると必ず病気とか原因とかに目が行ってしまいます。
春なのにこういう事ではいけませんね
この一月はほとんど動いてないのでどうしてもネガティブです。
でもその分、文化的趣味は謳歌してるのでいいとは思うのですが。。
本も太宰治から百田尚樹の「ボックス」まで読みましたし、映画も小津の「東京物語」から「ファイター」まで多岐にわたりました。
いつか批評書きます、ん、そうです、ブログネタ切れの時ですよ
実写「明日のジョー」を見て「やっぱりアニメの方がいいな~」と思ってたとこなんですが

「明日のジョー2」や「エースをねらえ」とか特徴ある作風でした。
コマーシャルの前でストップモーションにしたりとか、画面斜め上にいつも照明がかかってるのは出崎さんの演出と思います。
僕らがお世話になった作家が亡くなるのは寂しいですね。
僕も歳なのかそんな記事を見ると必ず病気とか原因とかに目が行ってしまいます。
春なのにこういう事ではいけませんね

この一月はほとんど動いてないのでどうしてもネガティブです。
でもその分、文化的趣味は謳歌してるのでいいとは思うのですが。。
本も太宰治から百田尚樹の「ボックス」まで読みましたし、映画も小津の「東京物語」から「ファイター」まで多岐にわたりました。
いつか批評書きます、ん、そうです、ブログネタ切れの時ですよ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます