goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

気分はアスリート

2019-03-28 09:06:13 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 先週は初めて吹田市総合運動場へトレーニングに行きました。

運動場というだけあって立派な競技場と観覧席もあるのです。

もちろん、僕は室内トレーニング場が目当てです。

吹田市のメイン施設とあってトレーニング器具もたくさんあります。

ダンベルが25キロまであるのは嬉しい事だ|

そして何より驚いたのはトレーニングスペースの隣に200メートルくらいのランニングスペースがあるのです。

こんなのスポーツ選手のドキュメント番組でしか見た事ないので、テンションあがりました。

若い子は、ウエイトトレーニングの合間にタタタッと軽く走ったり、年配の方はダンベル持って水中ウォーキングみたいにゆっくり歩いたりとなかなか良い雰囲気なのでした。

そういえばウイングジムメイトのTさんもここの施設のトライアスロン教室で汗を流しているとか。

同じ器具で練習してるのかと思えば何とも不思議な気もしました。

 

と思っていたら、昨日KスタイルのK本君と豊津駅でバッタリ。

聞くと彼も総合運動場でトライアスロンの練習して今から帰るとか。

なんとも嬉しくも狭い世界です。

こんな施設が一時間100円で使えるとは吹田市に感謝です

(税金高いですが〜)


ヌードルの次はサーカスだ!!

2019-02-04 20:56:36 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 今日は梅田で開催中の木下大サーカスに行ってきました。

いいですね、サーカス。

テント見るだけでワクワク心が踊る、テントの中は非日常の世界です。

視線を上に上げれば、リングの中で凄い演技とか、笑えるパフォーマンスとか、至極の時間です。

 でも視線を落とすと、座ってる座席の下には砂利の地面があったり、暖房は石油ストーブだったり、演技中にわずかに切れる音楽の合間に聞こえるのは、さっき演技して喝采浴びた像さんの(檻に入れられた後の?)哀愁ある鳴き声であったりするのです。

この大阪公演を終えたら、またどこかの地方に行くのですよ。

テントとか全ての道具とメンバーで。

なんかロマンがあるな。

いいな、サーカス。

みんなテキパキ動いて、ピエロからマジシャン、パフオーマーまで仲が良さそうなんですよ。

テントの中はサーカス団であり、テントの外ではキノシタ家なのでしょ。

 同じブレない芸能集団としての代表には宝塚歌劇団や吉本新喜劇がありますが、あちらはホームの会館があるので安定してる感がありますから浪漫と哀愁がないですね。

 前回は鶴見に来てたので、団員に子供がいればその時は鶴見区の学校に行っていて、今回は梅田です。

まだ学生の子がいれば中央区の学校に数ヶ月通うのですよ。

こんな小さい国、日本にサーカス団が数団あるのは奇跡とちゃいますかね?

 NHKはカップヌードルの「まんぷく」の次はサーカス団のドラマしてくれませんかね、すごく波乱万丈のストーリーあると思いますが。

 

 今回のポスターには「世界が驚愕!ホワイトライオンの奇跡のパフォーマンス、大阪初披露!」とうたってましたが、僕はこの数年で3回は見てるような。。

逞しいな〜、やっぱりいいな、サーカス、サーカス、サーカス!

 

 


インストラクターはジムの顔なのよ!!

2019-01-28 22:33:32 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 昨日は自宅マンションから歩いて1分の公共トレーニングジムに行きました。

コナミが委託されてる施設です。

前にも書きましたが、広いスペースがあるのに数台のマシンが端の方においやれらています。

今回はベンチプレスしようと思いましたが、バーが2種類あったのですよ。

 前回はダンベルのバーの重さを聞いて、インストラクターがわからず(彼曰く、ダンベル使ってる人がいなくて、わかりません。)気まずくなりましたが、今回はメジャーメニューのベンチプレスの質問です。

聞く僕も安心して聞きましたよ、「この2種類のバーの重さは?」と。

僕に聞かれた嵐の櫻井君似のインストラクター君

「え〜と、そうですね〜、ん〜、わかりません。。」ですって。

その日はテレビで何回も嵐の休止記者会見の映像見ていて、櫻井君の立派な受け返しに感銘を受けたのに、ここの櫻井君はトホホなのでありました。

これがボクシングジムに例えると、パンチンググローブと16ozのグローブの用途の違いがわからないくらいのレベルだと思うのですがね。

致命的な教育不足ですね。

1時間で100円という価格の割に利用者が少ないのはこんなとこに理由があるかもしれません。

 

昔々、お世話になってたジムが経営状態悪くて、その再建計画を僕が立てまして、友人知人に配ったアンケートの一つの設問が「スポーツジムで一番大切なのは何ですか?」

場所や価格を抑えて一番多かったのが「インストラクターの質」でした。

場所や価格よりも大切なのですよ。

僕もそれを肝に命じて、指導を18年頑張ってきましたがどうなんでしょうね。

格闘技ってまだまだわからない事だらけです。

だから面白いのですけどね!!

今週もキックの練習あります、頑張っていきましょう!!

 


さすがの僕も退散しましたー

2018-11-21 18:25:31 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 昨日の夜11時ごろから30分くらいタラタラ走って家の近くの公園へ。

最近、体重が増えてきてちょっと焦り気味です。

 

いつも寄る公園の外周がランニングコースになっていてコース沿いにはベンチがたくさんあるのです。

(中はグラウンドで、夜中は空手やボクシングの練習してる人がたまにいる、素敵な場所です)

目当てはその中に一つだけある腹筋ベンチ。

毎回、そこで腹筋するのがお決まりのコースでして、ベンチに辿り着いたのが深夜近く。

しかし、あいにくすぐ隣のベンチでは学生カップルがイチャイチャしていまして。。

さすがに、その横で「フン、フンっ!」と腹筋始めるほど野暮なことはようしません。

でもそのまま帰るのもシャクなんで、また近くの公園まで移動してベンチで少しだけ腹筋しました。

深夜にイチャイチャやフンフンと腹筋できるとは、本当に平和で幸せですね。

感謝せなあきませんね!!

 

 

 


ルパンと呼ばないで!

2018-09-27 21:35:03 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 昨日は孫が「ルパン3世 カリオストロの城」を見てまして。

僕は何回も見てる作品なんで横でバンテージの整理。

突然、孫は「ルパンにして!」と頼むからなんの事かと。

テレビ画面ではルパンが教会で顔を包帯に覆われて登場してるシーン。

これをボクシングのバンテージでしてほしいという事なのでした。

なるほどね、それでしたのがこの写真。

家族には好評とは言えませんでしたが、本人はご満悦。

 

 今日の朝はその孫と公園へ。

普段は僕の事を孫は「パパ!」と呼ぶんです。

周りで遊んでいる子供たちのお母さんたちは内心「こんな高齢のお父さんだなんて、この子も不憫ね〜」と心の声が聞こえてくるようです

それはそれでいいのです、そんな小さな誤解はね。

が、今回は(昨日見たビデオの影響か?)僕の事を突然「ルパン」と呼び始めたのです。

こりや、「パパ」より恥ずかしいぞ!

砂場でお母さんらいるところで「ルパン〜、遊びましょ!」とか僕が「もう帰ろう」と言うと「お願いルパン、もう少しお願い〜」とか僕が無視して遊具片付け始めると「やめてルパン」とか言われれば。。

周りのお母さん方も「部屋にはルパンのフィギュアがたくさんあって、この子はテレビではルパン三世ばっかり見せらているのかしら。ひょっとしてこの子の名前って不二子じゃないでしょうね、まあかわいそうなお嬢ちゃん」

と思われてる気がするのですがどうなんでしょう?

もし今日の夕方にサザエさん見たら、明日は「マスオさん」になるのかな?

だったらルパンでいいや。(明日のジョー見せたらジョーと呼んでくれるかな?)

さて明後日もキックの練習あります、雨かもしれませんが頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 


早朝花見!二回め!!

2018-03-29 09:07:14 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 今日も朝から孫と花見予定でしたが、そのお父さんが朝9時に迎えに来るという事で今日は朝の7時に出発。

 今日は嫁と娘二人も来るという事で、大人4人、子供2人が出勤で駅向かって歩く人たちに逆らって公園に向かう「変な光景」になりました。

それでも、結局みんな来るとはやはり父の影響力はまんざらではない、フフフ。

だったのですが、ささっと食べ終えて少し遊んだら「そろそろ帰ります〜後はよろしく〜」と孫1人残してみんな退散。

さてはみんな「わろてんか」見に帰ったか!

それでも楽しいひと時でした。

これが休日なら朝からビールなのですが、今から仕事なんで我慢我慢。

明後日はキックの練習あります、頑張りましょう!


早朝花見!

2018-03-28 10:21:32 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 今日は夜勤の出勤前に孫のリトさんと花見。

昨日の仕事帰りにスーパーに寄ってパンやらお菓子やら買って準備オーケー。(割引あるしね〜)

その時、電話で嫁と子供も誘ったのですが、みんな「二人で行っておいで」と。

昔ならみんな来てたのにな〜。もう父の求心力はなくなったか。。

 

で、朝起きると昨日買ったパンがほとんどなくなってました〜

もう父の威厳も無くなったか。。 (初めからないか?)

 

残ったパンとお菓子を子供リュックに詰め込んで徒歩2分の公園にゴー!

綺麗に咲いてました。

朝8時から行ったのは正解でした。

なぜかって?

この時間なら犬の散歩する人はいますが、子供連れてるママさんグループがいないのです、さすがにあのグループに近くには恥ずかしすぎます。

また明日も行こうかな〜


一応、同級生です!

2018-03-08 09:32:45 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 先月終わりに長男の子供が生まれました。 

僕にとっては3人目の孫になるのですが、これが今風の男前でして、顔がちっちゃくて目が切れ長で二重でキリッとしてるのです。

そこで、ちと焦ったのが長女です。

8月に同じく男の子産んだばかり。

またこれが昭和顔でしてまだ生まれて半年にもかかわらず体重10キロオーバーの重量級なのです。

対照的なキャラですが同級生。

長男は東京在住なんで離れてますが、二人とも元気に育ってほしいものです。


昼から日本酒

2018-01-23 19:41:53 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 今日は休みやったんで、日本橋まで買い物。

二歳の孫が好きな木村充揮が属する優歌団(これも凄いでしょ!)のCD買って、そのまま南に足を伸ばして新世界でございます。

昼からビールを飲むのはこの上なき幸せなのですが、今回は2本目は熱燗になりました。

なんか飲兵衛になったみたいで。。

その30年以上前に職場の先輩に初めて立ち飲みに連れて行ってもらった時に「こんなとこで日本酒や焼酎飲む人は本当の酒飲みやで〜」と聞いてから酎ハイ、ビールなら大丈夫と思ってた頃が懐かしい。

その後、日本酒とビールを割ってるおっちゃん見て「ああ、なったら終わりやで〜」と。

凄い偏見な意見とはわかっていますよ、はい。

僕は基本ビールばかりだけど今はあの時のおっちゃん以上の呑んべいになってるよな〜怖い怖い。

でも、お酒は今でもハッピードリンクなんでいいとしましょう!

 

 


みんな頑張ってます!

2017-11-21 19:56:41 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 今日は時間あったので体育館でトレーニング。

偶然に吹田教室で練習してたトシ君に会いました。

毎回、「久しぶり〜」から

「この寒い時期トレーニングも辛いですよね」と続き

「今度みんなで飲みましょう!」で

ルーティンワークトーク完了!(心地よい時間です)

 

後は個人で黙々とトレーニング。

 

気を使わないくらいの関係が一番いいですね。

 

さて今回の自主練習の課題は、ムエタイのパンチ。

これってミドルキックよりも奇怪で深い技術なような!

僕もこの数十年、キック、ボクシング、ムエタイの選手のパンチを受けてますが「ムエタイのパンチ」って形は地味で恰好悪いですが威力はある印象が強いのです。

ずっと気にはなってたのと、偶然その事に触れた本があったのでちょっと自分なりに練習してみました。

ちょっとした違いですが、その格闘技が育った時代、目的、民族の特性もあるのかな、かじっただけでも面白いです〜

またKスタイルで練習してみましょう!