goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

昨日はボクシング一色の練習でした。

2013-09-26 09:21:21 | 格闘技

 昨日はウィングジム会長が不在と言う事で、夕方から会長代行(と言ってもミット持ったり、簡単なアドバイスだけですが)

なんと言っても会長がいないので、あまり来ないかな?と思ってもいたのですがたくさんの方が練習に来てくれました。

小学生から年配の方まで一緒に練習出来るのはいいですね。

いくら歳を重ねていても、初心者の方のミット打ちは「子供顔」になりますね~キラキラしていて持ってる方も気持ちいいです。

キックの練習生も来るかと思っていたので、一応裸足でスタンバイしていましたが残念ながら一人も来なかったですね~

来週水曜は従来通り吹田で練習します。

今週土曜は上本町練習ありません、お間違えのないように。


1982年1月1日何処にいたの?

2013-09-17 20:46:16 | 格闘技

最近、新日本プロレスの古い試合がノーカットで再販されているのですが、先日買ったタイトルは「1982年元旦決戦」なるビデオ。

メインは猪木対ローランボック、他にもダイナマイトキッド対タイガーマスクなどなど当時の興奮そのままの懐かしくも熱い映像満載。

当時僕は17歳、毎日、いや毎週か?金曜8時が待ち遠しかったな~

と思いながら見ていると、何やらリングサイドの観客の中に見慣れた顔が。。。

あれはN島さんではないのかな~??
要所のビッグマッチは行ってるし、当時は東京に住んでいたような。恐るべしですね!

昔のプロレスは技もテンポも今から見たらぬるいのですがね~やっぱり面白いです。

気持ちが今とは違うのかな、今はルーティンワークになってるような。
(客のニーズが過激になってるからのもあるけとは思うけど)

これはキックも同じですね、ひとつひとつの技を丁寧に使いましょう。

明日は練習あります、頑張りましょう!!

 


ボクシング練習+いつもの?

2013-08-30 10:21:30 | 格闘技

 昨日は仕事で遅くなったけど、ウィングジムへ行きました。

8時と言うのに大勢の練習生がハードに楽しく練習、いつも笑いの絶えないジムはいいですね~

僕と言えば、今日は左肩がいまいちなので、マスは参加せず、右パンチ中心のバッグ。

どうしても普段は左を中心に組み立てるので、たまにはこんな練習もいいかもしれません。

終わった後は、会長からビールを頂きました。

会長室にはビールサーバーがありまして(いつもではないですよ!!)、グラスもキンキンに冷えてるのですよ~

もう至福の一杯でした(いや、もちろんたくさん何杯もいただきましたよ、ハイ)

ごちそうさまでした。

また土曜のキックも頑張りましょう!


夏バテに注意しましょう。

2013-07-26 09:13:29 | 格闘技

昨日はウィングジムで練習、平日と言うのに凄い人!

聞けば、夏休み中なんですよね~学生さんが多いのも納得。

今回も軽め(と言うかリングが空いてなかったのです)の練習。

サンドバッグとミットがメインとなりました。

しかし凄い汗!

練習後は天満でSトレーナーと乾杯!

多分、汗の量よりも数倍多いビールでしたが、楽しい時間でした。

夏バテには気を付けて無理せずがんばりましょう!

明日はキックです、頑張りましょう!もちろん無理せずにね!


ボクシングジムも暑いぜ!

2013-07-11 20:13:19 | 格闘技

 今日はウィングジムでボクシング練習。

もちろん覚悟の上ですが、「暑い~」の気持ち。

昔なら+ストーブ+厚着でもいけたのにな~これも歳か、時代の流れか。

どちらにしても動ける範囲で、無理できる時は無理をする(無茶はしませんよ)という事で。

明後日はここでキック練習です!

ドリンク用意してさぁ始めましょう!


暑さにまいった!

2013-06-14 09:22:30 | 格闘技

昨日は日本で大阪が一番暑かったらしいです。

と言う事は、ジムの中は恐ろしい事になってたと言う事か。。

確かに、最初のシャドー、ミットまでは念入りだったが、その後は一気にトーンダウン。

「まあ、こんな日もあるかな」

くらいに気持ちで終わりました。

どちらかと言うと、普段では珍しくお喋りの方が多かったかな?

なにかとウダウダ話を聞いてくれたみなさんありがとうございました!

明日はキックです、暑いけど頑張りましょう!


OKジムオープンだ!

2013-04-30 20:01:37 | 格闘技

 昨日は扇町に明日からオープンするOKボクシングジムのジム開きにおじゃましました。

扇町駅から1分と凄く便利なところにあるジムです。

OKの意味は扇町のO、名前のケンのKからきてるようです。

井原会長も若く爽やかなので活気あるジムになるでしょう!

もちろんグッズは綺麗ですし、リングもアメリカンな雰囲気でかっこういいです!

内容などは、また紹介していくつもりです。

しかしウィングジムの田副会長のそうですが、若くしてジムを持つとはロマンがありますね。

私も微力ながら協力できたらと思っています。

明日はキック練習です、頑張りましょう!!


扇町でボクシング

2013-04-24 17:38:57 | 格闘技

 昨日は五月にオープン予定の「ОKボクシングジム」の下見?と言うのかな~に行ってきました。

一月前のコンクリートむきだしの部屋から一月であんなに綺麗になるとは、感心と感動ですね~

リングはもちろん、グッズなども豊富に揃えており、後は会員が集まり熱気が加わると完成ですね!

難しい事もあるでしょうが、何事も「ОK!」と前向きにいきましょう!

また正式にオープンすれがお知らせします!


破格の待遇~村田涼太

2013-04-16 19:39:32 | 格闘技

 凄いですね~プロテストがテレビ放送だなんて。

ゲスト席に座ってる元チャンピオンはどう感じてるのかな。

竹原のミドル級奪取も、西岡のドネア戦も全国放送なかったのにな~

噂ではテレビ局の社員扱いと聞きましたが、どうなんだ?

やっかみ半分で見たプロテストでしたが。。。強いな~、オリンピックでは強さは感じなかったけど、今回は感じました。

個人的には石田選手との対戦を見たかったけど、残念ながら引退してしまったので妄想するしかないか。

右のダブルを打てるのは凄いな。

どちらんしてもボクシングも格闘技も人気出てほしいですね。

明日も練習あります、頑張りましょう!

 


ボクシング試合

2013-03-18 21:42:21 | 格闘技

昨日はアマチュアボクシング大会。

ウィングジムの選手たちは頑張りました!

何試合かはウェイトの違いや、技術の違うもの同士の試合も目に着きヒヤっとする場面もありましたが、みんな果敢に挑戦してました。

勝ち負けも大切ですが、勝負はスポーツの一面でしかありませんから。

それまでの過程も大切な要素です。

ウィングジムのジム生はもちろん、全選手が試合に向けて不安と戦いながらひたむきに練習してきたはずです。

また次回の「リ トライ」に向かって頑張りましょう!