今日も明日も愛してる

私が見たものをあなたにも見せたい。月日が経って季節が変わっても、これは世界へのラブレター。

三つの貝

2009年07月08日 | Weblog
あれとあれとあれと。
必要なものは、ちょうど三つ。
貝は逃がしてあげよう。
コメント (2)

陽が沈む

2009年07月08日 | Weblog
何にも思い残さない。
私はこれで充分。
ただ終わるのを待っているだけの夕暮れ。
コメント (6)

気ままサンド

2009年07月08日 | 食べたり飲んだり
目玉焼き大好き。黄身が柔らかいとさらに好き。
キュウリも残っていた。



コーンの缶詰が少し残っていた、おっとこれはもう食べちゃわなくちゃ。
マヨネーズが少しだけあるから、容器をはさみで切って箸ですくう。
からしも入れたい。だってコーンは甘いから。



ルイボス茶お代わり。おなかいっぱい。

テーブルで食べたくない。ちょっと寒くても窓から顔を出して食べたい。
できれば空を見ながらベランダで。
絶対服にこぼすけど、洗うからいいや。
コメント

NO ORDER, NO BATHROOM

2009年07月08日 | 食べたり飲んだり
NO ORDER NO STAY は当然。



ではビールをもらいましょう。バドワイザーでもハイネケンでも。
EDAMAME¥300はいいです。



酔っているとダーツは当たるかもしれない。



コメント (5)

七月七日長生殿

2009年07月08日 | ボソッと

今、思い出した。七夕の日だった。

でも私は七月七日といえば、織姫と彦星よりも、
高校の授業でやった長恨歌を思い出す。
なぜだか、ここの部分だけはずっとそらんじていた。

七月七日長生殿
夜半人の無し、ささやきの時
天にあれば願わくは比翼の鳥とならん
地にあれば願わくは連理の枝とならん

天長地久ゆえあって果てるとも
この恨み綿々として絶ゆるの期、無し

中国の唐の時代、玄宗皇帝と楊貴妃のお話でしたね。
楊貴妃をみすみす死なせなければなかった皇帝は
長生殿での昔の秘密の語らいを思い出す。

コメント (4)

風が吹く風が吹く

2009年07月08日 | Weblog

ああ、気持ちいい風。
降りて来たのか登っていくのか、どっちか分からなくなった。
ああ、気持ちいい風。
風が吹き渡る。

コメント

なにを護るのか

2009年07月08日 | Weblog
小さな洞窟でずっとひとり。
歳もとらず、ずっとひとり。
コメント