アストルティアのほほん滞在記

まったり、のほほんとDQ10を楽しむ・・・ネタバレには配慮しておりませんので、ご注意ください m(_ _)m

浮き沈み

2013-09-25 17:08:54 | ドラクエ10
しばらく(1ヶ月くらい)、ふくびきでまほうの小ビンか補助券しか当たらないなぁと

思っていたら、たまったふくびき券を20回使って、アトラスのコイン×2、ベリアルの

コイン×1、メタスラのコイン×3が当たりました・・・浮き沈みってあるんだなぁw

ところで、学校で習っていなくとも、そこらじゅうに溢れている漢字・・・具体的には

【魔法】や【福引】くらい、今時小学校低学年・・・いや、下手をすれば幼稚園児でも

読めるでしょ・・・バカにしすぎじゃない?と思うのですが、どうなんでしょうね?w


彩々

2013-09-20 19:54:23 | ドラクエ10
ひっさしぶりの更新です。

いや~リアルが忙しくて・・・DQ10は、日課だけはこなしていましたけど。

とりあえず、更新していなかった間に起きたことをつらつらと。



小さなメダルが100枚貯まり、2体目のマネキンをゲットしました。

私に取ってのマネキンは一発着替えの為では無く、本当のマネキンです。

つまり、しばらくは着ないであろう装備を着せておく保管場所ですw

頑張って各職業のレベルを上げてはいますが、レンジャーとバトルマスターは

最後になると見越して・・・特にバトルマスターは他職との装備の兼用が難しく、

なおかつ、それなりの強さを求めると多額のゴールドが掛かると予想してです。



ヒマを見ては、竜のおまもり目当てでファンキードラゴを狩っています。

既に200体ほど倒したのですが、まったく出る気配がありませんw

レベル上げのつもりでは無かったのですが、武闘家がLv75に到達して

しまいました。しかし諦めずに、まだまだ頑張りますよ~。



メギストリスの都の外伝クエスト第4弾にも行って来ました。

【栄光に隠された闇/英雄の足跡】

第3弾で上級亡霊兵士を倒した際に拾った、フォステイルについて書かれた本。

解読していくと、そこにはフォステイルの傍若無人ぶりが書かれていました。

驚くラグアス王子。しかし、さらなる解読の為には。ある薬が必要になるとのこと。

その材料を調達して来て欲しいと頼まれます。



ブーナー熱帯雨林で、トロルを倒して【ププレポの水】をゲット。



ウィングデビルからは、【晴天の粉】をゲット。

どちらも10体も倒さずゲット出来たので、ドロップ率は悪くなさそうです。

しかし生息数があまり多くは無いので、少々取り合いの様相になっています。

他の場所じゃダメなのかなぁ~・・・場所指定された場合はダメですかねw

2つのアイテムをラグアス王子に渡してクリア。

ん~・・・なんだかメギストリスの外伝クエストは、あっさりしてるなぁw

次回の第5弾で終わりのはず・・・どんな急展開が待っているのでしょうかw


栄光に隠された闇/亡霊は眠らない

2013-09-08 00:25:54 | ドラクエ10
メギストリスの都の外伝クエスト第2弾へと行って来ました。

【栄光に隠された闇/亡霊は眠らない】

歴代のメギストリス王の記録を見ても、フォステイルの代だけが一切の記録に

残っていない・・・不思議に思うラグアス王子。そんな時、またもや亡霊兵士の

目撃情報が。今度は、エピステーサ丘陵にあるピテッザの洞窟へ行けとのこと。

さっそく行ってみると、先に派遣されていたメギストリスの精鋭たちが既に全滅。

襲って来る敵と、いきなり戦闘になります。



上級亡霊兵士×6。

上級と言うだけあって、結構な強さです。しかも6体もいる!

今回は、守備力が350ほどあっても一撃20~30は食らいます。

守備力が300に満たないと、100近くも食らいます。危険危険。

当初は賢者のレベル上げをしていた勢いのまま、Lv52のパーティで挑んだら

アッサリと負けてしまいましたw 気を取り直して、Lv74のパーティで再挑戦。

武闘家、魔法使い、魔法使い、僧侶のパーティで臨んだのですが、みんな

そこそこの守備力を持っているにも関わらず、数の暴力に遭い死亡事故も多発。

通常攻撃に追加効果で呪いがあるのと、スクルトやベホイムを使用して来るのも

うっとうしいです。覚醒魔ありの魔法使いさんたちが範囲魔法を連発してくれましたが

一度に複数の敵が怒り状態になったりで危険だったので、守備力と単体攻撃が強力な

職業で1体ずつ処理した方が簡単だったかも知れません。まぁ、なんとか勝ちました。

倒すと、フォステイルについて書かれた本を落とします。ラグアス王子に届けてクリア。

今回も、前回と全く同じ展開であまり話が先に進んだ気がしませんでしたが・・・

次回は、フォステイルについて色々と判明して来そうな予感です。


モールス

2013-09-07 21:05:13 | 映画


モールス (2012)

雪に閉ざされた町で母親と二人きりで暮らしのオーウェンは、学校では

イジメられている孤独な少年。ある日、隣にアビーという少女が越してくる。

彼女は雪の上でも裸足で、自分の誕生日も知らない、謎めいた少女だった。

何度も会ううちに、孤独を抱える二人は徐々に惹かれあい、お互いにしか

分からない壁越しのモー ルス信号で絆を日に日に強くさせていく。やがて、

オーウェンはアビーの隠された哀しくも怖ろしい秘密を知ることになる・・・



とっても良かったです。

訪れる者の少ない排他的な田舎町での変わり映えしない日常、そこに突如と

して訪れる変化と事件。とは言え、サスペンスやホラー要素はあくまでもオマケ

的な物で、基本的には主人公2人が惹かれあって行く様を中心に描いています。

詳しい状況説明など無くても、明確に『ああ、これはこういうことなんだな』と

理解させてくれる見せ方が素晴らしい。全体的に物静かな展開も好みです。

オリジナルのタイトルは【LET ME IN】で、こっちの方が良かったですね。

だって、モールス信号でのやりとりとか、2回しか無いもの・・・w


2013-09-06 20:07:30 | ドラクエ10
一番安い価格の土地ですが、1stキャラと3rdキャラにも家を持たせました。

目的は、もちろん収納と・・・お互いに畑の水やりをし合う為ですw

同じアカウント内で水や肥料を重複させても、育成に効果はあるのだろうか・・・



どうやら、効果はあったようです。

レッドローズのタネを植えたら、8つ中4つがレア色に変化しました。

これでソロが基本の自分でも、意図的にレア色を作成できるように!

本来の色が欲しい時には、世話の加減をした方が良さそうですがw



魔法使いに会いたい/リュナンの正体

2013-09-05 19:57:30 | ドラクエ10
魔法使いがLv50になったので、証をゲットすべく職業別クエストへ。

【魔法使いに会いたい/リュナンの正体】

リュナンを助けるべく、いよいよメギドロームへと挑みます。



1stキャラで挑んだ時には、それなりに苦労したメギドローム。

しかし、今や1stキャラよりも遥かに鍛え込んである2ndキャラw

特に何も考えずに正面から挑んでみても、楽勝なのでした・・・

リュナンの正体は魔物でした。しかし、良い心を持った魔物です。

また自分の力を狙われないように、そして魔法使いとしてさらなる高みを目指す為、

リュナンは主人公に自分の持つ魔法使いの証を譲って、旅立つのでした。

(実はおさがりだけど)魔法使いの証をゲット!

時々、魔法が2連続で発動するスグレモノ(?)です。

後は・・・魔法使いは両手杖スキルに殆どを振ってしまっているので、まほうスキルに

振れるようにする為、他の職業で両手杖を補えるようにしないとなぁ~。


ひねもすのたり のたりかな

2013-09-01 19:09:47 | ドラクエ10
寝る前と起きてから、【目覚めし冒険者の広場】で自分のキャラのサポートなかまと

しての雇用状況を確認するのですが・・・まぁ、そこそこ雇われていると思います。

誰にも負けないッ!とまでは言わないものの、そこそこの装備と性能を誇ります。



今日は、賢者Lv52で酒場に登録しておきました。就寝前に確認してみると、

Lv14の人に雇われています。むむ・・・護衛役として雇ってくれたのでしょうか?w

まぁ、どんな使われ方をしようがこちらに害はありませんし、気にもなりません。

がっつり稼がせてね!とも思いません。どうせログアウト中だし、好きにして!w



朝。

起床して確認すると、まだ同じ人に雇われている!・・・って

雇い主がLv14からLv52になってる!?

わずか6時間ちょっとで・・・すげぇぇぇぇw

一体何をしたんだろう・・・ツール使用者や、業者っぽくも見えないんだけどなぁ・・・



めちゃめちゃそれっぽい人に長時間雇われていたこともあり、その時は莫大な経験値を

稼いでいたりしましたw まぁ・・・私自身が禁止行為をした訳じゃ無いので、別に・・・w

雇い主が怪しいのに加えて、ず~っと同じ場所に留まっていることを確認したこともあり、

別に咎めるとかでなく興味本位で、BOTに雇われている自分の姿を一目確認しようと

ログインすると、相手は察知したかのようにササーッとログアウトするんですよ。

そういうのも判るのかッ!? いや~なんとも不気味でしたね・・・

私自身はツールだの業者だのに関して、自分が危害を加えられた訳でも無いですし

ど~でもいいんですが、駆逐できるならした方が良いんでしょうねぇやっぱり・・・

それが出来るのは運営だけですが、以前にも書いたように絶対しないと思いますけどw