アストルティアのほほん滞在記

まったり、のほほんとDQ10を楽しむ・・・ネタバレには配慮しておりませんので、ご注意ください m(_ _)m

万物を教え導く者/マスターからの最終試練

2015-03-26 10:02:12 | ドラクエ10

大規模Ver.UPの日にお休みが重なったので、さっそく行って来ました150スキル解放クエスト。

万物を教え導く者/マスターからの最終試練

真のダーマ神殿で、スキルマスターから受注します。そして、別エリアへ・・・

試練の為にマスターが呼び出した、とっておきの魔物とは・・・なんとスライム!?

いえいえ、ただのスライムではありません。このエース、スライムなのにめっぽう強いです。

ジゴデインスラ・ストライクなど、こちらがLv85でも全滅しかねない威力の攻撃をして来ます。

それでも、こちらは4人がかり。なんとか倒すと、やっぱりこれだけでは終わりませんでした。

第2戦では、マスターとその弟子4人が、まとめて魔物を召喚して来たー!ずるい!w

今までの試練ボスが勢揃いということで、これは最高難易度!・・・・・・かと思いきや、実はそうでもありません。

エースとヴォルカドラゴンには、簡単にラリホーが入るのです。耐性が付く様子も無し。2匹を寝かせ続けながら

ドラゴンガイア・双ギーグハンマーから倒して行きます。この辺、サポートなかまだと管理が難しいですが・・・

私は、バトルマスターレンジャー僧侶どうぐ使い(自分)の構成でクリアしました。もちろんサポ3人です。

どうしても倒せない!という時は、難易度の選択も出来ます。至れり尽くせりですねーw

で、150スキルにも色々とありますが、とりあえずまほうスキルメラガイアーを修得してみました。

ジャンプして巨大な火の玉を敵に向かって投げつけるという、なんともダイナミックなモーションですw

そのままだとマヒャデドスと同等の威力なのですが、ぶきみなひかり魔力かくせい超暴走魔法陣

用意して、さらにスーパーハイテンション状態で撃つと、6000超えのダメージを叩き出せます。すごい!

 

スキル上限が150になっても、割り振る為のスキルポイントが増えた訳では無いので、これまで以上に

取捨選択が迫られるようになって来ました。1つの職業を追究しようとすると、その為に使い物にならなくなる

職業が出てしまうのです。まぁ、個人的にはその方が楽しいし、ゲームバランス的にも良いのではと思います。

誰もが何でも出来ちゃったら、没個性に一直線ですからねー。既にあれが強い、これは弱いなどと論議がされて

いるようですが、効率よりも楽しさ優先で行きたいところです。・・・そう言えば、まもの使いの150スキルである

ウォークライが強いということで、こぞって今まで不人気だったまもの使いの強化に走る方々が多いそうですが、

元々まもの使いが大好きな私としては、えーっ!ってな感じなのですw まったく、みんな現金だなぁw

まぁ、これでなかまけんさくで野良の人を誘った時にも、まもの使いイラネだなんて断られなくなるのかな?w


悪夢より来たるもの/悪夢の終焉

2015-03-22 16:51:04 | ドラクエ10

フレンドから、実装されたばかりの夢現編クエスト第5話に行かないかとお誘いが。

正直、渡りに船のお話だったので、二つ返事で飛び付きましたw 私の所属するチームは、いわゆるガチ勢の方々が多く

2アカを持っていないのも、全職Lv85に達していないのも私だけだったりするので・・・どうしても気後れするんですよね。

実際、チームで何かに挑戦する時にもお呼ばれしないことが多いですし・・・戦力外で足手まといなのは否めないところです。

 

さて、フレからのお誘いを受けたのはいいんですが、夢現編は第4話までしか終えていませんでしたw

リアルが忙しく、すっかり忘れていたんです・・・が、そこからお手伝いして頂けることに。なんともありがたいお話ですー。

まずは、第5話:悪夢より来たるもの/夢見る男のお宝伝説をボスのクリムゾンローグを倒してクリア。

続いて、第6話:悪夢より来たるもの/決戦! 紅衣の悪夢団ボスの紅獣バズレッドを倒してクリア。

いずれも、ストーリーを追って行くだけなので迷ったりはしないのですが、ボスはなかなかの強敵でしたー。

いつも通りサポートなかまだけで挑んでいたら、こうも簡単には行かなかったと思います。感謝感謝。

 

そして、いよいよ第7話:悪夢より来たるもの/悪夢の終焉へ。

災厄の王以来のパーティ同盟戦となる訳ですが、野良で人員を集めるのも何となくためらわれ、最初は

私とフレンド3人+サポートなかま4人の8人で挑んでいました。要するに、ギスギスが怖かったんですねw

最終戦に辿り着くまでには、3匹の中ボスを倒す必要があります。まずはほろびの悪夢戦。

続いて、死の悪夢戦。

最後に、殺りくの悪夢戦。いずれも強敵ではありますが、ここまでは数の暴力で何とかなりますw

ちなみに、道中でサーバーの負荷が高いと画面が暗転することがあるのですが、見えないだけで行動は出来て

いたりします。そんな時、写真を撮るとシャッターを切った時だけ画面が見えます。それを頼りに次の扉へ・・・w

そしていよいよ、ダークドレアム戦。

まー強い強い。実装時期やこちらのLv解放時期もあって当たり前ですが、真・災厄の王以上に強いです。

敵はHPの残量によって行動パターンに変化があり、段々と強くなって行きます。スロースターター・・・・・・?

HPを黄色になるまでは追い詰められるのですが、何度やってもそこで全滅します。20連敗ほどしたところで

これは、サポートなかまではダメだという結論にw

野良はどうしても意思の疎通が難しいのですが、そうも言っておられず。現地であと4人の募集をかけました。

そして出来上がった、バトルマスター、武闘家、どうぐ使い、魔戦士、僧侶、僧侶、僧侶、魔法使いの構成。

私は僧侶で参加しましたー。バトルマスターと武闘家と魔法使いはとにかく攻撃、魔戦士はフォースと弓と

バイキルトで支援、どうぐ使いはブーメランと道具で支援、僧侶1は回復、僧侶2は蘇生と回復、そして私は

聖女の守りを全員に配りつつ、余裕のある時は蘇生&回復にと走り回りました。ダークドレアムの攻撃は

一撃死のものが多いので、時として細かなHPの回復よりも聖女の守りが重要になるのです。聖女ゲーと

言われる所以が分かった気がしますw 時に半壊することもありましたが、3人いる僧侶のひっさつで凌ぎながら

なんとか撃破!野良を組んでから3回目の挑戦でした。

記念写真をパチリ。

野良はちょっとー野良はなーなんて言われますが、今回は最高の野良でしたよ!皆さん巧くて面白い方ばかりでした。

そしてスレア海岸へと出て、語り部レーミに報告してクエストクリアです。これ忘れがちw

報酬は、な、なんと!偽りのレンダーシアでも飛竜に乗れるようになります!

飛竜なんて別にいらないなんて言う人もいますが、ルーラストーンが限られた中で、馬車でも行けないような場所への

移動手段としては、かなり貴重で便利ですよ・・・?偽りの三門の関所へ行く時も簡単になりました。

いやー楽しかった!朱に交われば・・・って訳でも無いですが、最近、ソロで遊んでいた頃の気持ちを忘れかけていた

ような気がします。これからも積極的に、チーム外のフレや野良とも遊んで行きたいと思います。オンラインの醍醐味ですね。


知の祝祭

2015-03-19 18:11:49 | 日記

期間限定イベント、血の祝祭・・・・・・いえ、知の祝祭に行って来ました。

 

このイベント、通常のそれとは違い、ただ現地へ行くだけでは参加できません。

事前に、プレゼントのじゅもんちのしゅくさいいち知の祝祭への招待券を受け取っておく必要があります。

1アカウントにつき1キャラです。そして、開催時間はあらかじめ決まっています。(詳しくはサイトを閲覧のこと)

時間が決められてしまっては、不規則極まりない仕事である私は参加できないかも・・・と思っていたのですが、

たまたま2日目のイベントに参加することができました。受付開始時間になったら、各町にいる従者キルル

 

知の祝祭への招待券を渡して、知の城塞へと移動します。・・・が、受付開始からイベント開始までは1時間あります

内部には、たくさんの人が・・・どうやら、内部での撮影はできないようで残念。過去に出題された問題などが書かれた

石碑を見ることも出来ますが、カンニング防止のためか、せんれきコマンドなども使えないようになっています。

 

開始時間になると数名の方と一緒にイベント会場へと飛ばされますが、戦闘は無く、PTを組まされることもありません。

中では問題が出され、制限時間30秒の間に答えに対応した番号の扉を調べます。1番なら1番の扉といった風にです。

全5問で終了となります。公式サイトには所要時間20分程度とありますが、私は10分で終わってしまいました・・・・・・

まぁ、1問しか正解できなかったからかも知れませんw 全く分からなければ、周囲の人に合わせて動くのもアリです。

全てが終了すると、出題された問題5問のうち3問は答え合わせができます。出題は完全ランダムだと思われます。

チャットは自由にできるので、周囲の人と相談したり、フレンドやチームの人と話すこともできます。まぁ、回答までの

制限時間が30秒と短いので、相談は難しいかも・・・ネットなどでのカンニング防止の為でもあるんでしょうね。

ちなみに、私の時はこんな問題が出ました。効率無視で各地を飛び回っていると自負していながら、全然ダメでしたw

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

アストルティア最古の 木造建築と言われている建物は どれ?

1.知恵の社

2.カミハルムイ城

3.スイの塔

4.ショコラフォンテヌ城

スイの塔周辺は霧が濃いことが多く、外観ははっきりしませんw

ショコラフォンテヌ城って外観あったっけ・・・?w 

正解は・・・・・・3.スイの塔

どこかで聞いた気もしますが、すっかり忘れちゃいましたねー。見た目じゃ分からない・・・

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

しましまキャットの 胴体にある たてじまの数は いくつ?

1.1本

2.3本

3.5本

4.7本

5.本当は よこじま

 

正解は・・・・・・4.7本

5も、ある意味正解だと思うんですけどw

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

キラキラ大風車塔の 上空に浮かぶ 気球に 乗っているのは?

1.プクリポ天体観測員

2.プクリポお天気お姉さん

3.プクリポ特捜刑事

4.ふうせん三姉妹

 

正解は・・・・・・2.プクリポお天気お姉さん

上空に浮かぶ気球の上は、どうやっても見えませんでしたが・・・・・・

情報としては、どこかしらのNPCから聞けるのかも知れませんね。現地では、それらしい話は聞けませんでした。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

ちなみに、1問正解での景品はふくびき券5枚でした!全問正解だと称号が貰えるとか・・・?次回に持ち越しですw