アストルティアのほほん滞在記

まったり、のほほんとDQ10を楽しむ・・・ネタバレには配慮しておりませんので、ご注意ください m(_ _)m

ハロウィンイベント終了!

2014-10-31 19:07:37 | ドラクエ10

ハロウィンイベントも、ついに今日で最終日。

クリア報酬のふくびき券3枚目当てに、毎日欠かさず通っておりましたw

ところで、こんなイベントクエストでも効率を追求したい人はいるらしく、気に入らない

パーティ構成だと、黙って抜けて行かれることが何度かありました。彼らに取っては

勝つことは当然で、華麗かつ、圧倒的に勝つことが望ましいんでしょうね、きっと・・・w

有利不利がそれほどあるとは思えないのですが、仮に不利な部分があったとしても

自分がカバーしてやるくらいの気概が欲しいものです。そこまで徹底的に効率を追求

しようとするからにはもちろん、自身の実力にも絶対的な自信があるのでしょうから・・・w

 

レンタル衣装は、結局ミイラ男とドラキュラしか試せませんでした。もっと色々やれば良かった!


野生のヒューザ発見 1回目

2014-10-30 19:24:11 | ドラクエ10

アストルティアの各地フィールドに、あのヒューザが現れる・・・

そんな噂を私が耳にしたのは、つい最近のことでした。

ランダム要素なのかと思いきや法則は存在するようで、有志によってある程度は

解明されているらしいですが・・・あんまり血眼になって探したり、FF11のNMよろしく

張り込んだりするのは、なんだか興醒めなので、あんまり気にしていませんでしたw

 

しかし、今日はフレンドに「今、ツスクル平野にヒューザがいるよ!」と情報を頂いたので、

ちょうど近くにいたこともあって向かってみることにしました。D-3の橋の上らしい・・・

い、いた―――!

まほうの小ビンを1つ要求されたので、渡してあげました。

なんでも、5回遭遇して要求を呑んであげると、しぐさクールが入手できるらしいです。

なるほど、それでみんな必死になっていたのか・・・・・・^^;

あんまり積極的に探していない私が5回も会える日は、来るのでしょうか・・・?w


バトルレックスをスカウト!

2014-10-28 19:42:17 | ドラクエ10

最近、ホイミスライム以外のなかまモンスターを使っていませんでした(優秀すぎるのでw)。

しかし、アタッカーとしてのなかまモンスターは、どれほどのものなのだろう?と気になって

カジノバトルレックスの書を景品交換して、スカウトして育ててみることにしました。

バトルレックスは、偽セレド山道にたくさんいます。

まもの使いはLv80に達していますので、スカウトアタックは比較的簡単に成功しました。

さっそく、おめかししてみました・・・・・・し、しぶいw

自分の僧侶スキルの鍛錬も兼ねて、マイペースで育てて行こうと思います!


どうぐ使いのスカウト行脚

2014-10-27 19:56:57 | ドラクエ10

地道にコツコツとレベル上げを重ねて、残すところLv80に達していないのは

旅芸人パラディンスーパースターどうぐ使いの4つとなりました。

結構頑張ったと思うのよ・・・コインのもちよりとか、試練の門にはあまり頼らなかったのでw

パラディン人口は意外に少ない気がするので、自分で出来るようになればコインボスなどが

もっと気楽に行けるようになると思うんですよ。それだけに責任重大な職業でもありますけど・・・

で、壁役としてのパラディンを志すならばハンマースキルを上げておきたい。でも、パラディンの

スキルは、殆どはくあいに振ってしまっている・・・それならば、どうぐ使いでハンマーを上げよう!

ということで、Lv55で止まってしまっていたどうぐ使いのレベルを上げてみることにしました。

せっかく久し振りにどうぐ使いになったので、以前から気になっていたあのモンスターをスカウト・・・

そう、キラーマシン!強いのか?弱いのか?分からないけど、かっこいいし大人気w

キラーマシンの書ふくびきの景品なので、バザーでも割と高額。20万ゴールドくらいでした。

近くに行くと、意外に大きいキラーマシン。もし本当にいたら、こんなのに勝てませんw

その他、以前は高額だったものの今となっては安価になったモンスターの書を色々と購入。

エンタシスマン

ゴーレム

さまようよろい

ニードルマン

パペットマン

・・・などを、とりあえずスカウトしてみました!

現状では、スカウト可能なモンスターの数に対して預け枠が足りていないので、能力ではなく

個人的に気になるモンスターをどんどんスカウトしてみましたw 頑張って育てるぞー!


トゥーラが届いたよ!

2014-10-19 10:46:32 | ドラクエ10

ある日突然、郵便ボックスにおくりものが届いておりました。

差出人は、先日のセレドの町の外伝クエストでお会いした、あの人からでした。

トゥーラです!家具です。

これを室内に配置すると、回転しながら曲が奏でられます。室内BGMが変わるのです。

ちょっと物悲しい感じのするBGMですが、新鮮な雰囲気になりました。しばらくはこれで行こう!


今そこにいる辛党/辛党は眠らない

2014-10-18 10:15:14 | ドラクエ10

ハロウィンイベントの前半が開催されました。

去年もあったと思うのですが、当時私は入院中で、サービス開始からドラクエ10をプレイしておきながら

唯一参加できていないイベントだったので心残りでした。なので、今回は思いっきり楽しんじゃいます!

クエスト:今そこにいる辛党/辛党は眠らない

まずは、獅子門祈りの宿ピィピのお宿こかげの集落モガレキャンプのいずれかでジャックと話します。

そして、言われるままにトリック・オア・トリート!まわりにチャットで叫びます。「」は必須です。

すると、ハロウィンの衣装をいずれか1つ選択して借りることが出来ます。上はドラキュラミイラ

この衣装に着替えてモンスターを倒すと、ハロウィンイベントで使うアイテムの入った宝箱を落とします。

アイテムがある程度集まったら(各10個ずつくらいでOK?)、ジャックと話してスウィ~ツランドへ行きます。

スウィ~ツランドは辛味党という一味に占拠され、トウガラシの粉が舞う世界になってしまっていたのでした。

TVの故障かと思うほど、微細な黄色い粒子が画面一杯に舞っています。私、辛党だけどこれは勘弁w

ジャックと話して事の顛末を聞いた後、いよいよ辛味党がいる正面奥のガラシの塔へと向かいます。

入り口を調べるとエリアチェンジして、オートマッチングで見知らぬ人達とパーティを組んで挑むことに。

もちろん、あらかじめフレンドとパーティを組んで入ることもできますが、そこまでガチガチの内容では

ありませんので、野良だからと言ってギスギスしたりも無いと思います。気楽に楽しみたいところですね。

 

ガラシの塔の内部は3層構造になったダンジョン(と言っても構造は単純)で、各層にボスがいます。

集めておいたハロウィンアイテムを駆使しながら、協力してボスを倒します。道中にザコはいません。

この世界では、レベルやステータスが統一されるので、アストルティアでのレベル差は関係ありません。

ジャックから借りた衣装の種類によって、使用できるとくぎやじゅもんが違うみたいです。私はミイラでしたが

におうだちに加えて、チャージタイム技としてテンションバーンジゴデインを使うことが出来ました。

ミイラは他に比べてHPが多く肉弾攻撃も強めなので、敵の攻撃から仲間を守りながら戦うのが良いようです。

ちなみに、どの衣装が有利だとか、あれじゃないとダメだとか、そういうのは無いと思います。気楽に気楽に!

 

最上階のボスは結構強めで負けることも往々にしてあるようですが、負けても何も失いませんので大丈夫。

私は運よく初見で勝利することが出来ました。イベントを見てガラシの塔を出た後、ジャックと話してクリア。

初回報酬はふくびき券×5とハロウィン衣装券Ⅱ。翌日以降のリプレイ報酬は、ふくびき券×3です。

借りる衣装はイベント1回毎に選び直すことが出来るようなので、色々と試してみたいと思います~。


冥王の大鎌

2014-10-15 10:11:04 | ドラクエ10

ドラクエショップで、冥王の大鎌を購入。500円。こう見えてオノです。完全なドレスアップ専用品です。

普段からアバターだの何だのに一切の興味を持たない私が、ついに課金してしま・・・った・・・?

でもまぁ、FF11プレイ時に余っていたウェブマネーだったのでセーフ!(?)w

ちなみに月々の利用料金は、ニンテンドープリペイドカードでの決済です。そっちのがお得なので。

自分的には課金と聞くだけで躊躇してしまっていたけれど、本当に良い物ならば買いますよ!

悪魔コンセプトのドレスアップをしている者としては、こういう禍々しい武器が欲しかったのです。


魂がつまびく音色

2014-10-12 12:54:31 | ドラクエ10

配信されたばかりの、セレドの町外伝クエストに行って来ました。

第1話。魂がつまびく音色/あやかしの調べ

偽のセレドの町高台の教会2Fで、リゼロッタからクエストを受注します。

偽のリンジャハル海岸の遺跡北西部で、レムール貝を拾って来るように言われます。

月に水が引かれる時しか拾えない・・・とありますが、要は夜ならいつでもいいようです。

レムール貝を持ち帰ってリゼロッタと話すと、偽のセレドット山道にあるべりルのほら穴へ行くように言われます。

中に入ってイベントを見てから高台の教会に戻り、リゼロッタと話すとクエストクリア。戦闘はありません。

 

続いて第2話。魂がつまびく音色/途切れた旋律

これもリゼロッタから受注です。偽のセレドの町の施療院2Fで、第1話で登場した少年セレクの話を聞きます。

かばんを失くしたということで、手掛かりを得る為に真のセレドの町の施療院2Fへ。イベントを見ます。

セリクの失くしたかばんは、真のリャナ荒涼地帯にいるダーティラビッツが持っているとのこと。

ダーティラビッツは、真の滝を臨む集落の北にいます。倒して、だいじなものセリクのかばんをゲット。

偽のセレドの町の施療院に戻りイベント。その後、高台の教会でリゼロッタと話してクエストクリアです。

 

第3話。魂がつまびく音色/明日へのコーダ

これも同じく、リゼロッタから受注。まずは真のセレドの町の施療院2Fで、イベントを見ます。

ゼドラ洞に行くように言われます。行くのは、偽のゼドラ洞です。試練の門を通る必要はありません。

奥の巨竜の巣で、ボス戦。アルゴングレートプテラノドン×3

この戦闘、ボスであるアルゴングレートよりも周囲のプテラノドンたちが非常に厄介です。

こごえるふぶきは吐くわ、バイシオンをかけるわ、イオナズンを唱えるわ、つうこんのいちげきはあるわ・・・

とりあえず、敵の数を減らすことに専念してプテラノドンを攻撃。心頭滅却くらいはしておいた方が無難ですが

敵の強化をいちいち解除している暇はありません。回復役を2人にして、あとは必然的にゴリ押しです。

アルゴングレートだけにしてしまえば、後は勝ったも同然です。

300以上のダメージを食らうはげしいおたけびを使って来たりと、決して弱くはありませんが・・・

後は通常攻撃としゃくねつテールスイングくらいで、ロストアタックさえ欠かさなければ余裕です。

倒した後、真のセレドの町の施療院1Fで医師ユーグと話してイベント。その後、偽のセレドの町の

高台の教会でリゼロッタと話してイベント。最後に、施療院の屋上でイベントを見てクエストクリアです。

クエストを進める為にのセレドの町を頻繁に往復するので、間違えないように!

 

今回の外伝クエストも面白かったですね~。ボス戦の手強さは、外伝でもトップクラスでした!


エビルキュイズム その他

2014-10-11 11:53:58 | ドラクエ10

ちびちびとメインシナリオを進め始めて、ねじれたる異形の大地へ。

そこから続く新エリアである魔幻宮殿へと、ついに足を踏み入れます。

マップが複雑な上に、よく分からない謎解きのような要素がありますが、進んで行くと

各場所で3体の中ボスと戦闘に。全部同じ形ですが、それぞれ微妙に仕様が異なります。

共通しているのは、どのボスもモンスター化の技を使用して来ることです。

対処のしようが無いこの技、最近は運営の方々の間で流行っているようですね・・・w

この技を使って来る中ボスを2体までは何とか倒したのですが、3体目に大苦戦。

だって、モンスター化に加えて魅了までして来るんですよ・・・・・・嫌すぎぃ!w

提案広場にもよく挙がっていますが、難易度というものを履き違えているようですね。

対処のしようが無い=運頼みになってしまうのは、ゲームじゃ無くなってしまう・・・

装備に多少の魅了耐性は付けているのですが、100%耐性ではありません。

他の耐性もそうですけど、100%じゃないとそんなの関係ねぇ!とでも言わんばかりに

状態異常になってしまうんですよね・・・これが運営の言うベストバランスなのでしょうかw

一番有効なのは、自分が僧侶になってキラキラポーンを撒くことなんでしょうけど・・・

私の不慣れな僧侶は、仲間のホイミスライムにも大きく劣ってしまうからなぁw

まぁ、ちょっと他のことで気分転換してから、再挑戦したいと思います!


近況

2014-10-10 11:36:21 | 日記

いよいよ、プレイする時間が無くなってきた昨今・・・日課をこなすだけで手一杯です・・・

日課を止めれば良いのでしょうが、今のところ唯一の金策手段なので、それは無理!w

でも、コツコツと上げていた両手剣バトルマスターがやっとLv80に到達しました。

攻撃に特化した職業は、やっぱり楽しいですね~。でも、本当に攻撃しか出来ないので

汎用性では戦士に適わないと思っていたり。つまり、ソロプレイでは少々使いにくい・・・

言われているほど、片手剣と両手剣は攻撃力に差が無いようにも感じるし・・・・・・

片手剣にした方が、魔法戦士とスキルの兼用も出来て良いような気がするなぁ~。

まぁ、その辺は懐具合と要相談で、今後色々と試して行きたいと思います。

関係無いですが、どデカニードルはひるむと逆さになるのが面白い・・・