アストルティアのほほん滞在記

まったり、のほほんとDQ10を楽しむ・・・ネタバレには配慮しておりませんので、ご注意ください m(_ _)m

デッド・アイランド:リップタイド

2013-08-15 19:39:47 | ゲーム



お盆休みだったことと、これが遊びたかったこともあって一時的にドラクエ休止。

デッド・アイランド:リップタイドです。

前作の続編として発売されましたが、賛否両論を呼んでいるようで。

変わり映えしないというのが最も多い意見ですが、続編なので当たり前ですよっと。

しかし、あちこち様々な改良はされています。メニューのッポン!ッポン!の解消や

新キャラクターの追加など。お使いが億劫だと言われ続けて来たサブクエストは、

報酬の向上やクリアすることによって拠点防御が有利になるなど、工夫が凝らされて

います。まぁ、どんなに要素を増やしたところでメインストーリー以外は全てお使いと

断じてしまう人はいますので、そういう楽しむ気が無い人は放っておくしかありませんw

ボリューム不足だのフルプライスに値する内容が無いだのと言う意見もありましたが、

私はサブクエストも全てこなしつつ進めて、クリアには約30時間を費やしました。

これはボリューム不足でしょうか?否!充分だと思います。

新キャラのジョンを使用してとりあえずクリアしましたが、楽しかったなぁ~。

最強だと思われていたヘッドスタンプに対抗したかのような、あの必殺技・・・

前作以上に高低差を利用して、さらに複雑さの増したマップの数々。

前作が好きだった人は、不評を無視して購入する価値があると思います。


終わり

2013-06-22 13:42:12 | ゲーム
【The Last of Us】は、2周目をクリアして売却しましたw

隠し要素やストーリー分岐は無く、マルチエンディングでもないので、

まぁ1回遊べばいいかな~と。コレクタブルアイテムや衣装には、興味無しw

それなりに面白かったんですが、思っていたのとは少し違いましたね~。

感染について全く掘り下げることもなく、中盤以降は人間同士の争いがメインだし。

少女を操作する場面では、すっかり殺人鬼と化してしまったのには笑いましたw

それなら、最初から戦争ゲームやるよなぁ・・・

一部では神ゲーだなんて言われているようですが、自分的にはイマイチだったかな。


THE LAST OF US

2013-06-21 22:04:47 | ゲーム
楽しみにしていたゲームが発売されました。



The Last of Us

謎の細菌感染によって人類の大半が死滅した世界でサバイバル。

もうね、こういうの大好きなんですよ。

作業と化したドラクエ10は、しばらくお休みでしょうか・・・?


荒廃した近未来とか、文明が崩壊した世界とか、世紀末救世主伝説とか。

このゲームには、感染者という理性を失い凶暴化した人間(ゾンビではない)が

敵として出て来るのですが、同じようなゲームの御多分に漏れず、このゲームに

おいても、感染者よりも暴徒や略奪者、敵対組織といった人間の方が恐ろしい。

感染者よりも、敵対する人間との戦闘に重きを置かれます。つまり、銃での撃ち合い。

もっとこう、知恵を使って巧く逃げたり戦ったする展開を期待していたのですが・・・

戦うよりも逃げる、戦うにしても正面きってではなく、身を隠してのサイレントキルが

推奨されるのですが、敵が感染者であれ人間であれ、ものすごい多勢に無勢な状況に

なりますので、実質的に隠密での完遂はほぼ無理という・・・w

そもそも隠密行動をしようとしても、同行者が銃を撃って敵に気付かれたりもしばしば・・・

主人公だけならサクサク進めるハズの場所で、泳げない同行者の為に色々と策を講じたり。

ほんっと、同行者が足手まといでイライラさせられるゲームですw じっとしてて!!

同行者がおらず単独行動の時は隠密行動がはかどるので、結構楽しいですw



後半は感染者も出て来なくなり、完全に人間同士での戦いになります。なんだかな~w

まぁ、製作会社がアンチャーテッドの会社ですので、仕方ないんでしょうか。

あれもこう、遺跡探索ということでトゥームレイダーのような感じかと思ってプレイしたら

戦争ゲームこれ?って言うほど、撃ち合いばっかりでしたねw



あと、びっくりしたのは、このThe Last of Usには、マップ表示機能がありません。

というよりも、マップという概念がありませんw だだっぴろいステージの中で、自分が

今どこにいるのかも判らず、ロクなヒントも無いまま、総当たり方式で進路を模索して

行かなければいけないのです。多勢の敵(感染者より、銃を撃ちまくる人間の方が厄介)

に見つかって追われるも、どこへ行けばいいのか判らないというのは、キツイですw

まぁ、質より量なのでしょうか敵のオツムは弱く、隠れるとすぐに見失ってくれるんですけど。

一発死なんかも多くあって、完全にこれは死にゲー、覚えゲーの類に入ると思います。

オートセーブ(任意も可能)が頻繁にされるので、ちょっと前から即リスタート出来ますけど。



あと、操作性が非常にモッサリしている。モンハンみたい。

全てのボタンを使用してのアクションゲームで、これは難易度に直結するので厳しかった。

主人公は壮年に差し掛かったオッサンなので、仕方ないことなんでしょうか・・・w



そして、拾える物資(ゲーム中で使用するアイテム)が少ない。

文明が崩壊して人があまりおらず、いても略奪者くらいな世界なので、殆どの場所は既に

荒らされていることが多く、だから少ないんだろうなぁ~とは思うものの・・・あまりにも少ないw



それから、これはどのゲームにも言えることなんですが、ご都合主義がすごく多い。

具体的には、オブジェクト関係。板切れ1枚で塞がれた通路を通れず、迂回するとか。

少女と2人で協力して様々な難所を潜り抜けて来たのに、よっとジャンプすれば越えられ

そうな場所が、越えられないとか。いやまぁ、ゲーム的に仕方の無いことだと判っては

いるのですが、このゲーム、様々な高低差を思いがけない方法でクリアしたりするのに、

なんでそれが越えられない!という理不尽さというか、イライラする場面が多いですw

あと、カメラや自キャラが持っているフラッシュライトの光がユラユラと揺れまくるので、

3D酔いしやすい人には、絶対にオススメ出来無さそうな一品であります。

私は全然平気でした。私が酔ったのは、後にも先にも007ゴールデンアイだけですw



さらにさらに、視界の悪さが髄一です。具体的には常に暗い。

そんなゲームいくつもあるだろうって? 暗さのレベルが違いますw

もちろん画面調整の問題などではなく、そういうゲームだからです・・・しかし暗い!

しかも、明かりに反応する敵もいるので本当の真っ暗闇で戦う場面も・・・

この暗さも、もちろん演出・・・つまり仕様なんですけどね。それで何度死んだかw

暗さとは別に、先へと進むために使用するオブジェクトが、完全に背景に溶け込んで

いて判らないということもあります。近くに行けばアイコンが出るのですが、逆に言えば

広~いマップ上の隅々まで調べて廻らないと、先へと進む方法が判らなかったりします。



・・・などなど、とにかく様々な要素で難易度が高くなっているゲームだと思います。

まぁ色々と言っちゃいましたけど、全体的に出来が良い故に惜しい所が目立つと言うか

難易度を高くしたというよりも、高くなっちゃった的なところが随所に見受けられるのでw

でも、雰囲気や世界観、ICOを彷彿とさせる主人公と少女の2人旅は面白いです。

高い難易度(選択可能)と、理不尽な謎解きに我慢して世界観に浸れることさえ出来る

ならば、オススメ出来るゲームだと思います。要するに、慣れが必要ってことですかね。

さて、とりあえず1周しましたので、色々と忘れないうちに2周目をしようと思います。

2周目は多分、もうちょっと巧く進められるんじゃないかな~w

無双ゲームじゃないんで、コツコツ楽しめる人じゃないとダメだろうなぁこれは・・・


ファイアーエムブレム 覚醒 2周目

2012-06-28 22:48:48 | ゲーム
FF・・・・フレとのイベントデーにしかログインしてない。

なんかもう、装備やキャラを鍛えるだけの毎日に飽き飽きしちゃって・・・

何度も言っているけれど、オレサマツエーw することに興味は無いのです。

しかし、ストーリーを楽しめるようなクエストもミッションも、全てクリアしちゃったしなぁ。



そんな訳で、最近はオフゲ三昧。主に、3DSの【ファイアーエムブレム 覚醒】(以下:FE)と

PS3の【THE ELDER SCROLLS V SKYRIM】を中心にプレイしています。

ここからは、FEやったことある人にしか判らない内容でごめんなさいw

FEは、チェンジプルスを一切使わずにプレイしています。兵種変えるなんてアリエナイ!

しかし支援会話見たさと、レギュラーメンバー変更で2周目をプレイし始めました。

1周目では、マイユニットはリズと結婚したのですが、後になってカワイイ娘がどんどん

出て来たので、ちょっと後悔して・・・w 個人的に一番好きなのはサーリャなのですが

(変わってる?w)、ルキナ、ティアモあたりとも結婚させてみたいなぁと。加えて、他の

メンバーも1周目とは違う相手と支援Sにしようと目論んでプレイしていました。

クロムは前回、無難にスミアとくっつけたので、今回はオリヴィアあたりと・・・と

思っていたら、第11章【暗愚王ギャンレル】をクリアした途端、イベントが発生して

強制的にクロムとスミアがくっついてしまったwww 支援上げないようにしてたのに orz

まさか、こんな罠があろうとは・・・クロムを他の女性とくっつけようと思ったら、第11章

までに支援Sにしないとダメってことかぁ。まぁ、クロムを何とかしたとしてもスミアの方は

婿候補がとても少ないので、誰ともくっつかずに終わってしまう危惧があるんだけど・・・

まぁ、仕方ない。どうしても職業的な相性ってものもあるし。ソールとソワレとか騎馬系の

ままで育てようとすると、移動距離の関係で扱い辛くなるので、どうしてもソールとソワレを

くっつけるのが大安定かつ無難。ましてや今作は、隣接していないと支援効果が発生しない

という不親切設計だからなぁ。なかなか、思ったようには行かない。違う意味で難しいw