アストルティアのほほん滞在記

まったり、のほほんとDQ10を楽しむ・・・ネタバレには配慮しておりませんので、ご注意ください m(_ _)m

翼もつ女神(再戦)

2012-05-27 21:29:57 | FF
アルタナミッション ラストBF【翼もつ女神】に、再挑戦して来ました。

今回は、未クリア・クリア済のフレを含めて5人での挑戦です。



このBF、獣使いならソロでクリア出来るらしいですね・・・

と言う訳で!

獣 獣 召 白 黒 の、勝てば良かろう編成で挑戦。

下手に前衛を配置しても、様々な状態異常や死の危険が付き纏ったり

回復が大変になるだけな気がしたので・・・しかし、フレの話によれば

モ白などの少人数短期決戦火力型でも行けるらしいですね。



今回は、あっさりとレディ・リリスの第二形態まで持って行くことが出来ました。

ペットすごいなぁ。飛竜も、これだけ頼りになれば・・・いえ、何でもありません!w

ペットをぶつけるだけなので、そのマスターはもちろん、後衛も見てるだけ~・・・

私は黒だったので、リリスの設置する罠を精霊魔法で破壊したり、チクチクと

本体を攻撃したりしてました。まぁ、その必要も無かったように思えましたがw

そんな訳で、特筆することも無いくらいに楽勝。緊張感ゼロw



クリア後のイベントは感動しましたね~。リリゼットが・・・リリゼットが・・・

なんというか、RPGやってるんだから・・・いや、FFやってるんだから

見ろよ!!
装備自慢の為だけに遊んでるんじゃあるまい?

・・・と言いたくなる、いいイベントでしたね。

しかし、これで現代・過去三国、ジラート、プロマシア、アトルガン、

アルタナと、本当に全てのミッションを完遂してしまった訳です。

さぁ・・・これから何しようかなぁw


翼もつ女神

2012-05-19 21:37:51 | FF
ついに、ここまでやって来ました。

アルタナミッション ラストBF【翼もつ女神】。



例によって、グロウベルグ〔S〕幽境の沢のVeridical Confluxから

ウォーク・オブ・エコーズへ飛び、階段上のOrnate Doorに突入です。



敵は、レディ・リリス一体だけ。

とりあえず、今回はソロで様子見。もちろん、勝てれば万歳w

どんな相手でも、一対一ならそうそう負ける気はしない!



・・・気がしただけだった!w

レディ・リリスつおいよ・・・今までの敵とは段違いだ・・・

まず、通常攻撃が範囲という闇王仕様。空蝉の意味が皆無!

さらには、全ての攻撃が魔法ダメージという・・・シェルも無しではキツい。

他にも様々な攻撃をしてくるようで、予め予習もしておいたのですが・・・

そんな甲斐も無く、通常攻撃の数発で負けてしまいましたw

だって、一撃で300~400もダメージ食らうんだもの orz

これはやはり、フレとPTを組んで再挑戦した方が良さそうです。


夢見果てし時

2012-05-18 00:20:49 | FF
過去三国連続クエストが終わって、ホッとしていたけれど・・・

考えてみたら、本筋のアルタナミッションがまだまだなんですよねw

進めて進めて、BF【夢見果てし時】まで、やってまいりました。

クエならいざ知らず、ミッションのBFなんてソロで行けるのかね?

そもそも、【黒天、閃電】すら、ソロでは無理だったのに・・・

まぁ、難易度を知るだけでも対策にはなるし。何をか恐れんや。

グロウベルグ〔S〕の幽境の沢にある幽門石、Veridical Confluxから

ウォーク・オブ・エコーズ内へ。中にある扉から、BFへと突入です。



敵は、ラーゾス、ポーシャ、ラジュリーズ、新冥護四衆(自分)の4人。

ジョブはラーゾスがモンク、ラジュリーズがナイト、ポーシャが踊り子。

ハイブリッドタイプでは無いらしいので、魔法を使って来るのは1人。

まず、自分の偽者(?)の装備はこちらの物が反映されるらしいので、

武器は両手棍にして突入。格闘や短剣二刀流よりは良かろうと・・・

ちなみに、魔法ジョブで入っても魔法は使って来ないそうです。



まずは、自分vs自分。弱い!弱いぞ!・・・何だか言ってて屈辱だが!w

しかし、どの武器を持たせても、範囲WSがあれば必ず使ってくるらしい。

アースクラッシャーばかり使ってきよって・・・痛くは無いが鬱陶しいw



次に、ラーゾスと対峙しようとするも、ラジュリーズの魔法が鬱陶しいので

(バニシュガ3とか)、先にラジュリーズを倒すことに。ちなみに、ポーシャを

先に倒そうとすると、離れて戦っていてもラジュリーズが応援に駆けつける

仕様だそうです。ま、ソロなのでそんなの今回は一切関係ありませんがw

バニシュガ3さえきっちりと止めておけば、楽勝楽勝。



そして、ラーゾス。

範囲ダメージ+麻痺のWSを使って来ますが、HPが減ると使って来る

百烈拳も含めて、全部避けたので危なげなく勝てました。というか、

ここまでポーシャの通常攻撃と、ラジュリーズのバニシュガ3以外は

一切被弾していません。ポーシャは二刀流&ヘイストサンバも使うので

手数も多く、たま~に被弾しますが、大したダメージでは無い感じです。

と言っても、終始扇の舞状態で戦っていたので、実際はどうなのかw



そして、最後にポーシャ。

冥護四衆入りして黒い短剣(カッコイイ)とラッパリーハーネスになってます。

サイクロンやダンシングエッジを使って来ますが、不思議とポーシャの使う

サイクロンは空蝉を消さずに貫通で、ダメージは食らうも空蝉は残ります。

これも大したことの無い相手ですが、HPが減ると使って来るNPC独自技

メランコリージグ(範囲:死の宣告)が脅威なので、最後にしておきました。

使用のログが見えた瞬間!必殺(?)のV.フラリ~ッシュ!!

やった!止まった!聖水を忘れたから、食らったらアウトだった!w

そしてクリア。タイムは13分41秒。いやぁ、Lv99ってすごいね・・・

Lv75時代の敵とはいえ、4人相手のガチソロBFはドキドキでした。

でも、楽しかったなぁ~w さぁさぁ、どんどん進めて行くぞ!


冒険者さん、ありがとうキャンペーン2012

2012-05-17 21:29:23 | FF
今年も、この季節がやって来たのですね。

【冒険者さん、ありがとうキャンペーン2012】。


チャット回数:744863

NPCに話しかけた回数:129043

パーティ参加回数:4243

アライアンス参加回数:1054

戦闘回数:82008

戦闘不能回数:2070

敵を倒した回数:57126

GMコール回数:3


うむ・・・多いのか少ないのか、全然判りません!w

GMコールは、全て壁にハマったりして動けなくなった時w

なお、モーグリに話しかけると、デセニアルリングという経験値の

最大ボーナス総量が10000の破格効果のリングも貰えます。



ところで、今回は困っている新米冒険者を助けてスタンプを集め、

スタンプの数に応じて色々と報酬が貰えるというイベントがあります。



デセニアルコート一式。

新しいデザインで、フォーマルな感じがイカス!

女性用は、ピンクな模様。とても目立っています。

イイけど、さらにかばんが圧迫された!整理せねば・・・w


魂の果て

2012-05-12 22:43:30 | FF
過去ウィンダス連続クエストも、いよいよ最終BFを残すのみとなりました。

【魂の果て】。

オイズトロヤ城〔S〕最上階にて、神獣フェンリルとの決戦です。



もちろん、今回もソロでの挑戦です・・・やったるで~!



今回は、オスミスラであるLehko-Habhokaが、NPCとして参戦してくれます。

うむ、大して強くないなフェンリル。というか一発も被弾してないし・・・と

その時、HPの減ったフェンリルがハウリングムーンを使用。

1500程のダメージを食らって轟沈・・・全くレジれませんでした!

NPCのLehko-Habhokaは私よりはHPが多いので、案外平気な模様w

タゲが向こうに移った隙を見て、リレイズで蘇生。

このフェンリル、時折、融合したKaraha-Baruhaや、Robel-Akbelへと

姿を変えます。Karaha-Baruhaは、精霊魔法で攻撃して来たかと思いきや

こちらにケアルやプロテスをかけてくれたりと、謎な行動を取ったりもします。

フェンリルと融合して暴走しても、まだ僅かに意思が残っているのだろうか・・・



衰弱が治りきっていないところに、Robel-Akbelの範囲攻撃が炸裂。

さほど強烈でもないのですが、衰弱中は危険w そしてまた蘇生。

いつものように同行するNPCが死ぬと敗北となるタイプのBFですが、

今回に関しては自分が死んでばかりでした・・・しかし、辛くも勝利。



そして、エンディングイベント。今回も感動しました・・・

特に、Robel-Akbel(その正体は、未来から来た○○○-○○○)の台詞。

臆せず・・・・・・進め・・・・・・!

未来は・・・・・・運命は・・・・・・貴下らの・・・・・・手に・・・・・・!



過去ウィンダス連続クエストは、とにかく死者が多くて・・・切なくなるのは、

それがミスラばかりだからでしょうか?w ミスラは愛でるもの。いじめちゃダメ!

とにかく、これで過去三国全ての連続クエストが何とか終了しました。

設定がきちんとしていて、歴史や人物など、ちゃんと現代とリンクしているので

とにかく楽しかったです。あぁ!あれはそういうことだったのか!と判明して感心

することもしばしば。あんまり面白くて、一息に終わらせちゃいましたね~。

別に私は特段クエスト大好き!って訳でもないのですが、とにかく過去関連は

オススメです。キャラやアイテム強化もいいですが、RPGはクエストを楽しまないと!



連続クエストは終わりましたが、きっとまだまだやっていないことは

あるはずなので、過去はもちろん、これからも色々と楽しもうと思います!



星月、その姿は~壊乱、オズトロヤ城

2012-05-09 00:41:53 | FF
恒例の(?)過去連続クエスト。

今回は、ウィンダス編【星月、その姿は】です。

西サルタバルタにて、大量の敵とのコンフロント戦。

コンフロント戦とは、BFやレイヤーエリアとは違い通常のフィールドで

行われる、他者からも目撃は出来るが、介入は出来ない特殊な戦闘。

単体POPのNM戦と同じく、クエストを進めていなくとも参加が可能。

つまり、無条件で手伝い可能ということです。今回の【星月、その姿は】では、

大量の敵から3枚のProtective Ward(バスティオンのシアリングワードの

ようなもの)を最低1枚は守りきること。ソロでも何度か挑戦しましたが、なにせ

敵の数が多く(6+3+6+3の合計18体)、踊り子では自分は死なないまでも壁を

守りきれず、かと言って黒で精霊では、敵のHPが多く一撃で仕留められず、

寝もしない敵のタゲを、いたずらに取って死ぬだけ・・・これはソロは無理だ。

ちなみにNPCのロマー・ミーゴが参戦してくれますが、イマイチな存在感w

が、もしかしたら超絶マラソンテクを有している方ならば、敵の撃破はNPCに

任せつつ、自身はマラソンに徹することでもクリア出来るのかも知れません。

今度はフレの助けを借りて2人でやってみたものの、壁を守り切れずに惜敗。

と、一緒にやりませんかと書いておいたサチコを見て参加希望の方からtell。

踊り子 & シーフ & 獣使い の3人で、押し寄せる敵を無双の如く退けて

なんとかクリア出来たのであります。過去関連は進めている人が少ないからなぁw


で、次はオズトロヤ城でのBF【壊乱、オズトロヤ城】。

tellをくれた方とは別れていたので、フレと2人で行ってみました。

フレは過去クエなど全く進めていませんが、まぁ試すだけのつもりで・・・

しかし、過去サンドも散々だったけれど、過去ウィンクエは人がよく死にます。

事前のクエストで仲良くなったキャラが、あっさりと・・・悲しすぎるよ orz

ヤグード共ォォォ!!

許さんぞォォォ!!!!


という憤怒の気持ちを抱きつつ、オズトロヤ城〔S〕の最上階へ。

BFに入ってみると

フレ「あっ・・・やっぱり入れなかったわw」

おぃい?www

やはり、コンフロント戦以外は進行具合が同じでないとダメなようです・・・

まぁ、ダメ元でソロってみることに。



敵は、現人神Tzee Xicu the Manifest(&エレ2体)。

エレが2体とか厄介だなぁ・・・セオリーでは、エレをマラソンする役が

必要らしいが、ソロなので真っ向勝負・・・それしか知らぬ(ドドン)。

ええい、ままよ!



あ・・・れ? 神、弱い?

エレも、大した魔法を使って来なかったし・・・せいぜいエアロガ2止まり。

死を覚悟しての猛攻で、5分もかからずに神を倒したよ?

まぁ、範囲ダメージ&全部位脱衣&静寂&ヘイトリセットという凶悪技

ヴォーティコスサンズを警戒するも1度も使われることが無かったので、

すごく運が良かっただけかも知れないが・・・勝ちは勝ちだ!



次は、メリファト山地に戻ってイベントを見てから、またオズ最上階へ

戻って来いだそうです・・・バスクエのズヴァ往復と言い、嫌がらせか!w


己の行く先に

2012-05-08 23:51:35 | FF
そして、いよいよ過去バストゥーク連続クエスト最終BF【己の行く先に】。

王の間〔S〕で、(過去世界での)ミスリル銃士隊長クララとの戦いです。

なぜこのような展開になっているのかは、是非ご自分の目で確かめて頂きたい。



ちなみに、NPCでザイドが参戦して一緒に戦ってくれます。

これまで過去関連を色々とやってきて、ソロ(&NPC)のBFはそれなりに

慣れたつもりでいましたが、今回は少々勝手が違いました。と言うのも

ザイドが強すぎるのです。ちょっと攻撃の手を休めると、簡単にタゲを

奪われてしまいます。しかし、暗黒騎士の悲哀なのでしょうか・・・攻撃力は

強くとも、防御力は紙の如く。放っておくと敢え無く倒されて失敗となります。

頑張ってタゲを奪っても、クララの放つテンブラーブレードで石化させられて

いる間に(ザイドは石化無効)、またタゲを奪い返されてザイドがピンチにw

アルタナミッション【黒天、閃電】でのリリゼットを彷彿とさせる展開です。

しかも今回は敵が一体なのに、この苦戦っぷり・・・

でも、アビセアなんかの敵と違って、ただ基本性能がバケモノ地味ていて

メチャクチャ強いと言う訳ではなくて、すごくよく出来た(考えられた)仕様の

敵なんですよね。こういうところが、過去関連は素晴らしい出来だと思います。

何度か(ザイドが倒されて)失敗したあげく、戦法を変えてザイドを回復する

ことでタゲを保持するようにしました。常にザイドのHPを高く保つことで、

石化中も何とか凌いでもらう。石化が解けたら、ザイドの回復&タゲ奪回。

これで、何とかクララを倒すことに成功しました。運も影響しそうですが・・・

そして、息つく間も無く(実際はちょっとありますがw)真の敵が出現。

ここでのイベントは必見です。ザイドがカッコ良すぎるからです。


真打ちは、赤いデーモン。ザイドはここで離脱。タイマンです。



でかい!強そう!!

・・・と思いきや、超見かけ倒しw

ガ系魔法はV.フラリッシュで完封。死の宣告は、事前のクエスト【潜みし影】で

貰った魔滅の数珠(このBF以外では効果が無いらしい。残念w)で無効化。

なんだオマエ・・・何しに出てきたんだ・・・クララの方が、ずっと強かったw



かくして、過去バストゥーク連続クエストも、大団円を迎えたのであります。

これまた感動しました。そしてなんと、ミスリル銃士隊No.0の称号を戴いた!

バスファンには・・・もとい、ミスリル銃士隊ファンには、たまりませんよ・・・

そう言えば一昔、何かとゼロって付けるのがやたらと流行ったよね・・・

こんなんで喜んでると単純だと笑われそうですが、いいんです単純ですからw

さぁ、過去の連続クエストも残すはウィンのみ!


潜みし影

2012-05-07 23:10:45 | FF
そして今日は、過去バストゥーク連続クエストです。

ウィンやサンドと比べると、バスは獣人と人間の戦いと言うよりも

ガルカとヒュームの確執を踏まえた、ミスリル銃士隊の話が中心です。

もっと言うと、ミスリル銃士だった頃のザイド中心

連続クエストの後半はズヴァール城外郭〔S〕&内郭〔S〕が舞台になるので

危険な場所をあちこちおつかいに行かされて、とっても面倒・・・もとい危険です。

Lv99になった今、過去ズヴァとは言え【楽な相手だ。】の敵しかいませんが

そこら中が獣人だらけなので、一歩間違うとリンクしまくって数の暴力に遭います。

で、死ぬとまたザルカバード〔S〕経由でズヴァール城に向かう訳ですよ。

遠いし、みやぶりが多いし、ザルカ横断から既にとても面倒なのですよw



すぐ、アンフィプテレとか落ちてくるし・・・w

倒せます。アビセアのと違って倒せます普通に。でもね、イイことないです・・・

凡ミスで死んだりすると本当に大変です。何もなくとも、リレはしておきましょうw


で、内郭〔S〕でクエスト【潜みし影】。

NMをPOPさせる為にインプを倒して、リポップ前に所定の位置に向かうなど

今までに無かった面倒な仕掛けがあります。で、NMのガーゴイル戦。



アビセア外でのタイマンなら、どんな敵でもそうそう負ける気がしません。

まぁ、私が巧いとかでなく、踊り子が優れたジョブなんでしょうけど・・・w



WSモーション中に変な格好でテラー状態になったりもしたけれど、楽勝。

ズヴァール城内の行き来だけで疲れたので、続きはまた明日!w


影~それぞれの未来へ

2012-05-06 22:44:00 | FF
さて、アルタナミッションが【さようなら、リリゼット】まで進むと

過去三国の連続クエストも、更なる進行が可能になります。

まずは、過去サンドリアクエストの連続クエスト【影】。

死んだはずのエグセニミルの父親、アルフォニミルが蘇った・・・

あちこちで囁かれる、そんな噂の真相を確かめに。



しかして、その正体は敵が放ったマネキンだったのであります。

何が驚いたって、男前のアルフォニミルがイベント後ハゲていた・・・

耳が尖ったスキンヘッドって、何か怖いよw 目が死んでるし・・・

エグセニミルと一緒に戦いましたが、全く手応えの無い敵でした。


そして、そのまま最後の最終BF【それぞれの未来へ】に挑戦。



エグセニミルに加え、○○○○○○と●●●●●も一緒に戦ってくれます。

NPCが倒されると負けなので、わんさか出て来る敵のタゲを一手に引き受け

袋叩きの目に遭いますが、ザコの攻撃は一撃も食らいませんでした。しかし

ボスの攻撃は、扇の舞を使用した状態でも200近く食らいました。強烈!

攻略サイトによれば、ボスはNPCに任せて自分は無限に湧くザコをマラソン

するのがセオリーらしいですが、なぜかNPCがボスそっちのけで思い思いに

ザコを殴るので、諦めてタゲだけ自分が保持しつつ、ボスを攻撃してましたw

NPCの回復は一切しませんでしたが、難なくクリア。最終BFにしては難度が低い?



これにて、過去サンド連続クエスト大団円。エンディングには感動しました・・・

武器やキャラ強化の毎日に疲れ気味の方は、是非見てみてください!



黒天、閃電

2012-05-05 21:31:02 | FF
アルタナミッションも、ようやく2/3まで来ました。先は長いw

次は、王の間〔S〕でのBF戦【黒天、閃電】。

レディ・リリス配下の青い赤魔道士×2との戦いです。



まずは、ソロで挑んでみました。とは言え、NPCのリリゼットが

一緒に戦ってくれます・・・が!リリゼットは耐久力が弱い!

放っておくと、あっと言う間に倒されてしまいます。すなわち敗北。

敵2体のタゲを保持しつつ、リリゼットのHPに気を配るのは至難の業。

何度か挑戦しましたが、いずれもリリゼットが倒されて失敗でした。

しかし、その後にフレと4人で挑戦して、敵を1体ずつ分け持って

戦ったところ、ウソのように楽勝だったのです・・・w

いや~でも本当に面白いなぁアルタナミッション。