
お留守番を頼んで出掛けた後、なにがあったか??帰って来たら、風太のようすがヘンです!!
身体のどこかが猛烈に痛むとしか思えんように、鳴くのです。。
翌朝を待って、さくら動物病院へ、駆け込みましたぁ~(トホホ)
私一人で連れて行ったので、用心のためネットに入れてバスケットに入れたのが気に入らなかったのか、大暴れで、ここまで来ましたぁ~。。
体重を計ったら、1年前より350g痩せちょりますぅ~(トホホ)
エライ嫌がるネットを外して、視界が利くようになると、ピタリと鳴きやんだフウですぅ。。
看護師さんにも、まったく人見知りせんいつもの風太で~♪私の方向いて、怒り顔ですね~!!(笑)
このあと先生がお出でて、念入りな触診がありました。
↓ 下は、触診の動画を撮りましたよ~♪
風太の診察は、最初に触診、念入りでしたぁ~♪
触診の間、風太が声一つ出さずに、嫌がるようでもなかったので、ちょっと意外過ぎましたぁ。。
昨日のあの凄い声はなによ~!!
そこで、血液検査とレントゲン検査を別室で受け、やがて鳴き声がしたので、やはり鳴いたかと思ったら、
バスケットに入れられたのが嫌で、鳴いてるのでしたぁ~。。
で、血液検査は異常無しでした。。
でも、レントゲン検査によると、肺に白い斑点があり、気管支炎だとの診断が…(トホホ)
いつの間に風邪を引いたかもワカランのに、気管支炎とは!!咳もしないのに…
それと腹部に小さいしこりがあると云われました。。
これは後回しで・・・と。
抗生物質の注射をして、飲み薬を貰い、
大嫌いなバスケットに入って、また鳴きながらタクシーで帰り、バスケットを下に降ろしたら、早く出せ!!とばかりに、中で暴れてましたぁ~(トホホ)
風太をバスケットから出したら、トボトボと大きな駐車場の方へ歩いて行って、
グルグル廻りを何回もして、私の方をフキゲンそうに見てましたぁ~♪
猫小屋のモモちゃんが、おやっと云う顔で、見てましたよ~♪(笑)
それから風太は、いつもマーキングに行くお気に入りのクルマの方に、トボトボ行きましたぁ~♪
猫小屋の上の段へ移動して、ジッと風太を見つめてたモモちゃんにも、今日に風太はちょっと元気がないって、分ったかもね~♪
ちなみに軒に吊るした柿は、オトウチャンの労作、今年は早めに食べようと、云うてましたよ~(笑)
少し経って、家に帰った風太は、イヤにおとなしくしてるので、なんだか気持ち悪いなぁ~思ったことでしたぁ~♪
「フウちゃん、昨日はなんであんなに鳴いたの~??」 by ママ
「オカアチャンが、勝手なことばっかりするがやもん。。」 by 風太
「別に思い当たることは無いんやけどなぁ~??
でも、痛がったおかげで、症状のなかった気管支炎が見つかって、よかったわね~♪
私は前から、風太の顔がとんがって来たのが気になって、痩せて来てるって云うてたけど、
オトウチャンはそんなことないってそのままにしてたのよね~。。
長い時間一緒に居る私の方が気をつけないといけなかったのよね~反省します。。
とにかく、お薬飲んで、10日後に、再診でーす!!
それまでに、すっかり直っとこうね~♪(喜)
毛並みもイマイチのようにも感じていて。。。
フウちゃん、頑張れ、がんばれ、ガンバレ!!!!!
皆、応援してるからねーーーっっ!!!
ではまた〜
風君、何かの痛みがあったのね。
病院では、とっても大人しくお利口さんに診察でしたね。偉かったね。
風君、血液検査は異常なしは良かったですね。
気管支炎と腹部のしこり、気になりますね。
10日後の再診には、気管支炎も、腹部のしこりも無くなってますように。元気玉送りますね。
ままさん、お一人で通院お疲れ様でした。
私もルーの事をそう思います。
風君気管支炎も良くなりお腹のしこりも亡くなるといいわね。
350グラムはヒトなら3.5キロ減った感じですかね。シニアのまーちゃんも最盛期からすると減ってます。
気管支炎としこりが気になりますが、病院に今の段階で行けたので、おおごとにならないで済みますように。
がんばったフウくん、猫小屋のみんにゃになでなで(=^ェ^=)
動画を見てるうちに手が震えてきちゃいました。
気管支炎でしたか。 風太くんちょっと苦しかったのかなぁ。
毎日一緒にいるからこそ気づかない事もあるのではないでしょうか。ですからママさん❗ご自分を責めないでください。
ママさんお一人で病院まで連れて行くのも大変だったでしょうしママさんの気持ちを思うと涙が出ちゃいますよ。
まずは気管支炎を治してお腹のシコリを考えましょう。
大丈夫ですよ、パパさんもついてますし!風太くんは強いコですから‼
モモくんもきっと風太くんにエールを送ってくれたのですよ😉
私も風太くんに元気玉を毎日飛ばします‼
風太くん頑張ろうね⤴
お薬は飲んで呉れるのね
喉が痛かったのかな~?
翔は錠剤は粉にしても食べて呉れないので、注射の時が多いです・・水薬もブーブー出すし困ります
風太くん診察中は、いい子だったのね
血液検査で何もなかって良かったです
再検査の時は、よくなってます様に
しこりも消えてるといいな~
痛がっていたのは、何が原因だったのでしょう…
獣医さんに、ゆっくり丁寧に診察してもらっていましたね…。
直腸から胃方向へ…、膀胱…、肝臓とお尻から順番に…
レントゲンで,肺に何かあったみたいで、これはちょっと気になります。
そぅそぅ、直腸にウンPがどのくらい滞っているとか、膀胱の部位とか、獣医さんに聞くとフーちゃんのおなかで教えてくれますよ…。
それと、デジタルの時代なので、レントゲンの画像も、もらえます。
USBメモリを空にして「時間があるとき、コピーしておいていただけませんか?」と言って渡しておくのがいいかな。
ついでに、よその健康な猫のも比較でほしい」っていえば、これもOK.
次回レントゲンのときと比較もできるし、オススメです。
<ののちゃんより>
もう痛がって泣いていないかな。
お母さんは心配してるよね。
今朝はかなり冷え込んでやはり朝はエアコンが
いりますよね。
今度病院に行くまでによくなっていますように・・・
☆
とってもショックです!!
あんなに元気そうだった風ちゃんが!!
気管支炎って・・風邪をこじらせちゃったのかな?
病院に猫をよっぽどのことがないと連れて行きたくないものです。うちの猫は連れて行くほうが病気が悪化しそうにも思えたほど、ストレス受けてましたから。。
でも!ふうちゃんって診察中、とてもいい子にしてるのね。猫にもいろいろな子がいるんだと再確認!
風ちゃん、あと10日後ですか?!
どうか、それまで気管支炎もお腹のしこりも全部消えて完全復活しますように。
お大事に。
風ちゃんは男の子なのに小さ目なのね。
元気でお散歩に行っているかな。
どうか気管支炎もお腹のしこりも消えてしまいますように。