PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



緊急事態宣言前の3月に観た映画ですが、私的備忘録もかねてお付き合いください。

『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』

10代のころ三島由紀夫はすげえっ!と思い、文庫本を読みまくりました。そのころ、三島が東大卒だったとかゲイだったとかボディビルダーだったとか、そこらへんにも大いに影響を受けています。以前も書いたように『 Mishima: A Life In Four Chapters』も、当時ビデオで観ました。私は性嗜好的にはまったくノンケですが、あの頃、「漢」に憧れていました。その視線の先に三島由紀夫がいたのです。パチパチ!

映画の感想は、以下に書きますので。反転させて読んでください。







『盾の会』の方の話が聞けたのが、ありがたかった。私もそのころ生きていれば、かなり傾倒したろうなと思うのです(※)。もっとも映像自体はネットでも見られるそうですが。
学生運動って、申し訳ないけど、暴力的なおままごとにしか見えません。かつて全共闘だった方たちが、バツの悪そうに語るコメントが痛かったです。


唯一饒舌だった、芥正彦氏ですが、言っていることは、老害としか思えませんでした。私の高校の先輩であることが恥ずかしかった。「(私は失敗したとみなされるんだろう?)君の世界ではね」って(^^;)
じゃあ、あなたの世界ってどこですか?
日本に暮らしながら、この国は暑いとか寒いとか文句言っているのと何が違うんだと。

三島由紀夫の
「俺は日本人であることを超えられなくていいんだよ」
の覚悟の方がかっこよく聞こえました。私たちは配られたカードで勝負するしかないのだから。


でもまあ、ああいうことが許される時代でもあったんだなと。今だったら、余計なことをいうとすぐに個人情報が晒されちゃったりするんで。



※以前、「増田さんは、お坊さんだから戦争賛成なんでしょう?だって人がたくさん死ねば儲かるじゃないですか」と言われてびっくりしました。世の中って、こんな短絡的な人もいるんだなと。
人間は人生で一度しか死にません(除く007ジェームズ・ボンド)。戦争があったって無くたって、死ぬのは一回です。
僧侶は葬儀に接する機会が多いので、むしろ一般の方より人が死ぬことの悲しさを知っていると思います。
誰だって早かれ遅かれ死ぬのだから、せめて本人も周囲も納得して死んでほしいと思ってます。戦争賛成なんて僧侶、いるわけないのですが。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まもなく、8月1日から、円東寺『夏期早起きラジオ体操会』が始まります。パチパチ!

令和2年日程
前半:8月1日(土)~7日(金)
後半:8月17日(月)~23日(日)

時間は毎朝6時30分から6時40分
場所は円東寺本堂前で雨の日は中止です。
自転車は本堂の裏、車やヘリコプターは向かいのえんとうじ広場に止めてね。


予約は不要で、老若男女どなたでも参加できます。


写真~
今年の「ラジオ体操出席カード」。
お寺にたっぷりありますので、今、手元に無くてもご心配なく!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




かれこれ40年前、『口裂け女』という都市伝説がありました。パチパチ!
マスクをした女性が「私、きれい?」と聞いてきます。そこで「はい」とか「うん」とか答えると、マスクをとりながら「これでもきれい!?」と言って、耳まで大きく裂けた口を見せるというものです。

映画にもなったし、妖怪辞典なんかに載っていたりして「え?妖怪だったの!?」と驚いたこともあります。
100mを6秒で走るとか、空中に浮くとか、お金を投げつけると必死に拾おうとするので、その隙に逃げられるとか、もうめちゃくちゃなんですが、それでもあの頃は、マスクをした女性がいるだけで、怖くて身構えたものでした。


いまは、みんなマスクだしなあ(^^;)



ちなみに裂けた口を見せられて、「やっぱりきれいじゃない」というと持っている包丁で殺されてしまうと聞いて、子どもだった我らは大いにガクブルしました。
でも、大人になった今なら
「いや、、、、きれいっすよ!ねえ、部長!」
「お、おう。きれいだ、きれいだよ。なあ!」
と言えると思うのです(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりの晴れ間でした。パチパチ!
ドラマ半沢直樹の新シリーズが始まったので、ワクワクしながら見る。
友人に半沢直樹と同じく「慶應義塾體育會剣道部卒でメガバンカー」がおりますが、ヤツに聞く限り、あれはやはりドラマだよと。
曰く


「あんな美人でできた奥さんがいるのはおかしい」


あ、そこね(^^;)


私は会社勤めした経験がないので、『課長 島耕作』みたいなのがサラリーマンだと思っているきらいがあり、周囲から呆れられます。でも、「お坊さんってベンツに乗って銀座や赤坂のクラブで飲んでいるんでしょう?」という思い込みよりはマシかと。




写真~
昨日のことですが、イラストレーターで作家の田中ひろみさんが、突然訪ねてきてくださいました。突然というか、一応、前もって連絡はあったのですが、、、、
「今から行っていいですか? 5分くらいで着きます」って(^^;)
たまたま寺にいてよかった。著書にサインもらっちゃいました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『許された子どもたち』観てきました。パチパチ!
内藤瑛亮監督は、『お兄ちゃんに近づくな、ブスども!』『先生を流産させる会』のイメージなので覚悟していましたが、それでも気分悪くなりました。実際に起きた事件や、出来事をモチーフにしているので、かなりきついです。


以下ネタバレあり(反転させて読んでください)







ネタバレも何も、想像通りの内容です。
被害者の子の名前が樹(いつき)くんで、加害者の4人の子たちが絆星(きら)、匠音(しょーん)、香弥憂(かみゅ)、緑夢(ぐりむ)って、ちょっと印象操作があるな、、、、(^^;)
加害者で本編主人公の絆星(きら)が、小学生の女の子にボディブローで伸されるシーンが唯一のスカッとするシーン、、、、
、、、、、、でもないか。あそこも、やっぱり暗くなる(^^;)
その前に、スマホいじりながら何も言えず脇を通り過ぎるサラリーマン風の中年男性が出てきますが、私も青少年補導員や保護司をしていなければ、間違いなくあっちの人です。

エンドロールで参考文献がずらずらずらーっと出てきて、私も読んだ本がいくつかありました。つまり、犯罪被害者と加害者の人権とか、いじめ問題とか、いつまでたっても「けり」が付かないんです。




不処分になったものの、マスコミやネットから逃げつづける日々。ようやく、被害者に線香を手向けにいくのですが、そこで被害者の母親に言われます。




「あなたは何をあやまりたいの?」




ぐさっ。
そうなんです。もう自分でもよく分からなくなっているのでしょう。
自分を善人だと思う人たちが、ネット上で私刑を行うので、加害者はどんどん加害意識が無くなります。加害どころか、被害者だと思いこんでしまいます。いや、実際、自称善人からあれだけ攻撃されれば無理もないですが。
自分が今の辛さから逃れたい、ということしか考えられなくなってしまうと思います。

喫茶店で、赤ちゃんに無邪気に手を振る主人公に暗くなり、ラストでは、たばこを吸う息子に注意すらしなくなる母親に暗くなり、、、、、


個人的に、裁判のシーンや絆星の母親が怒鳴るシーンで、フラッシュバックが起きて辛かったです。

お坊さんって結構、坊さんを嫌いな人から、怒鳴りつけられます(T_T)


あれ?私だけ?






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
映画とは別の話ですが、紹介させていただきます。
合掌

『自殺対策を推進するためにメディア関係者に知ってもらいたい基礎知識』2017年 最新版より
・ 自殺の報道記事を目立つように配置しないこと。また報道を過度に繰り返さないこと
・ 自殺をセンセーショナルに表現する言葉、よくある普通のこととみなす言葉を使わないこと、
・ 自殺を前向きな問題解決策の一つであるかのように紹介しないこと
・ 自殺に用いた手段について明確に表現しないこと
・ 自殺が発生した現場や場所の詳細を伝えないこと
・ センセーショナルな見出しを使わないこと
・ 写真、ビデオ映像、デジタルメディアへのリンクなどは用いないこと


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




A.彼女は大学で勉強しているが、夜は水商売をしている

B.彼女は水商売をしているが、昼間は大学で勉強している

ABは、同じことなのに、言葉の前後を入れ替えるだけで印象が変わることの一例です。パチパチ!

ただ、それよりも実は、「人は自分の見たいようにしか物事を見ない」、「考えるように理解する」ということの例でもあると思っています。さらに水商売や大学に対して、自分がどう思っているか、ということも分かってきます。

 

コロナ禍に対する考え方も、どうしても自分本位になりがちです。自分と同じ意見は正しくて、違う意見は間違っている。元々好きな人が仮に間違ったことを言っても、たまたまだとと思いたいし、嫌いな人が正しいことを言ってもまぐれだと思いたい。

自分の考え方を縛り付けたり、視野狭窄にさせる、様々なものから自由になることも仏教の目標の一つです。

カウンセリングのワークショップでもよくやる手法なんだそうですが、自分と相手を入れ替えて、同じ問題を考えてみるという作業があります。さらに、想像力次第で第3者になることもできるでしょうし、、、、、、自由に空も飛べるはず。

 

 

写真~ お店で売っている水菜は、ほとんどが水栽培。だったら砂地でも大丈夫だろうと思って撒きました。梅雨が明けたら水やりが大変そうですが、、、、。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回に引き続き、大人の寺子屋『史跡勉強会 Vol.2』が開催されます。パチパチ!
第1回の様子はyoutubeで公開されており、どなたでもご覧いただけます。太っ腹~(^^)
※第2回は公開予定なしだそうです。柏(利根川)から流山(江戸川)にかつてあった「ウナギ道」の話などが聞けるそうで、楽しみです。

日時:令和2年7月23日木曜日 14:00~(16:00)

▼史跡とは何か?
保存する意義や街との共存などについて、専門家の方々をお招きして、流山市内や日本各地の史跡を実例に、トークセッション形式で勉強しませんか?

第二回の開催のお知らせです。
第一回の内容はこちら

https://youtu.be/O2yfPaFsNtQ
https://youtu.be/-JCBKu9Bmz8

第二回の内容は、前回の続きなど。

↑なぜ会場の円東寺ではなく、どこかの神社がイベントのイメージ写真なの?
など、どんどん質問できる会です。大勢のご参加をお待ちしております~。

▼会場:真言宗 豊山派 円東寺 広間
https://m.facebook.com/entouji/?locale2=ja_JP

▼参加費:2000円
※当日受付にてお支払ください。
なお、当勉強会は営利目的、特定政党の政治活動ではございません。
参加費はトークセッションのゲストスピーカーの方々の調査費などに充てさせていただきます。

※COVID-19対応のため、参加される人数を20名に限定させていただきます。


▼ゲストスピーカー
・歴史研究家 大山 格 氏

著述業、歴史研究家。東京都。
日本大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻修了。
歴史ライターとして雑誌『歴史群像』をはじめ各歴史雑誌に寄稿、得意分野は幕末維新史および戦国史。戦史と政局面の両側面からの執筆記事が多い。
2018年3月には企画展『平成30年遊就館特別展 靖国神社御創立百五十年展 前編 ―幕末から御創建―』の監修を務めた。


・建築家 押尾章治 氏

一級建築士事務所UA主宰
隈研吾建築都市設計事務所を経て、UA設立。
DFAアジアデザイン大賞(香港)や iF DESIGN AWARD(ドイツ)、Faith & Form’s International Award(アメリカ)、グッドデザイン賞「金賞」やモダンリビング大賞など、主に礼拝空間デザイン分野で多数受賞。工学院大学、東京都市大学、桑沢デザイン研究所などで、非常勤講師。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『やまとなでしこ』というドラマが20周年特別編で放送されるというので、とりあえず、見ました。パチパチ!
実は私、独身時代の松嶋菜々子って全然知らないんです。当時そういう名前の女優がいることはかろうじて知っていましたが、、、、


調べてみて納得。


NHKの朝ドラ「ひまわり」をやっていた頃(1996年)は、風呂も無い寺で一人暮らし。もちろんテレビはありません。山下達郎の 「DREAMING GIRL」 はラジオで流れていたのでよく聴きましたが、、、、
その後、結婚してアパートに住むようになっても、ずーっと家にテレビが無かったのです。若いっていいわねー(^^)

何かの時に義母が「私が泊まりにいったときに見たいから」と、買ってくれました、きっとテレビも買えないと思われてたんだろうなー(^^;)
ようやくおテレビ様が来たといっても、まだ小さかった子どもが「いないいないばあっ!」とか「おかあさんといっしょ」を見るだけでしたが。
だから、『やまとなでしこ』も名前すら知らず、先日会った同世代の住職に言うと驚かれました。

ドラマの感想は、、、、、
しあわせって、あんなに大勢を振り回さないと手に入れられないものなんですね、、、、、(^^;)


写真~
うちのミニ「ひまわり」。なかなか大きくならないなあ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




全国で活躍する講師ができるお坊さんを探せるサイト、布教師.comに、私の読み物(プチ法話)が載りました。パチパチ!


いや、投稿しただけですけどね(^^;)
「その日」とは今このとき
すべての縫いぐるみを当てた方には、豪華賞品!、、、、、、、、は特にありません。

まだまだ登録僧侶は少ないですが、個性的な坊さんだらけで実際にお会いできたら楽しいだろなと思います。もし100名くらいになれば、いろいろなイベントもできるかも、なんてワクワクします(みんな話が長くてうるさいだろうけど^^;)



写真~
フウセンカズラが育ってきたぞ。むふふのふ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゴーヤにいつもいるカマキリの子ども。パチパチ!
10日前の写真



成長した?




うちのは市野谷自治会でいただいた苗なんですが、今年の実は色が白っぽい。苦みが少ないタイプみたいです。




場所を変えて、生涯学習センター(流山エルズ)のゴーヤ。これからまだまだ成長して、窓がびっしりと緑で覆われることでしょう。毎年、ここのグリーンカーテンはプランターなのに見事だなあと思います。




花壇もちゃんとお手入れされていてきれい。ムッとする暑さの中で癒されます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »