PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



ようやく、ようやくです。とりあえずSidosso Princo!のページもパスワードが判明し(fc2にメールで聞いた^^;)、ホームページに関しては今まで通りアップすることができるようになりました~。パチパチ!
後は、お寺関係のいろんな書類のフォームが全部無くなったので一から作る作業がある訳です。まあ気長にやります。

中国で養殖しているウナギって日本のジャポニカ種と違ってヨーロッパ系のアンギラアンギラ種っていうそうですね。育て方うんぬんでなく種類の段階でもう違うのね。皮がゴムみたいだとか匂いが良くないとか、結局はインディカ米みたいに好みの問題も多少は関わってくるのかも。日本人で好む人は稀でしょうけど(^^;)

ちなみに僕りんは聖職者なんで、ウナギは食べませんが


食品会社の不正が芋づる式に連日暴かれていきます。
「その程度のことならどこでもやっている」
だったらみんな出て来い、です。うみを出し切んなきゃいけません。いも虫がチョウになるためにさなぎの中で全部溶けちゃうように、バイバイ非常識な常識、バイバイ不正な正解です。もちろん食品だけでなく、天下りが幅をきかせる葬儀業界、事なかれ主義の仏教界もです。



、、、、、真っ先にポイ捨てされそうで怖いわっ(^^;)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 作る土地が無... えて乞う »
 
コメント
 
 
 
アンギラスは (へろそ)
2008-09-14 00:11:47
EUが稚魚(シラス)の輸出を規制しているので、減ったらしいですが。
一応、中国産というものは、大陸産と台湾産があり、台湾産はほぼ100%がジャポニカ種、日本向けを主な市場にしている為と、過去に抗生物質が検出された時に大打撃を受けた為、日本市場の怖さを知って、品質には気を使うようになったとのことで、台湾産はちゃんと台湾産として売られるのであれば、まっとうな食品と言えるでしょう。
大陸産は、アンギラスも多いけど、ジャポニカも相当養殖されています。日本市場では、国産2万トン、台湾2万トン、大陸5万トンで出回っているそうです。
大陸でのアンギラ種とジャポニカ種の割合は、2:8だという情報と、ほとんどアンギラだという情報とあって、何が正解か良くわかりませんでした。まあ、中国のことですから(w
偽装しなけりゃ、それなりの品質なんだろうなあ、と思いますし、必死でブランドイメージを作ろうとしている台湾産が気の毒です。
 
 
 
Unknown (princoちゃん)
2008-09-14 00:41:11
>へろそさん
お寺の脇の小川でも以前はウナギが捕れたらしいのですが…。
それにしても日本人はウナギが好きですよね。あとエビも。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。