goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



実は私、25年ほど前は長崎で一人暮らしをしておりました。パチパチ!
長崎と言っても、流山市長崎です(^^)

その頃は、つくばエクスプレスなんてもちろんありません。市野谷(おおたかの森)に比べ、長崎は駅に近いし(豊四季駅)、スーパーマーケットはあるし(今は無き豊四季ショッピングセンター。お世話になったなあ)で、便利なとこでした。
今は、あっという間に立場が逆になり、航空写真でも分かる通り、おおたかの森駅周辺に比べ、緑が比較的残っている地区になってます。

写真右下、赤で囲まれたところが長崎。下の方に私が住んでた金乗院というお寺があります。お風呂が無いので毎晩、銭湯に行ってました。テレビも電話もネットもない、世の中とのつながりはポケベルのみ。夜はひたすら自分と向き合うほんとに優雅な暮らしでした。
(※地図上の印がずれていたので直しましたR02.7.27)

さてさて、写真の黄色い丸部分、「長崎いこいの森」が造成されているよっ!というので自転車で見に行きました。
わー!ホントだ。私も一人暮らし時代にお世話になった元市議さんの所有地だったのですが、相続で手放すことになったそうです。流山市に余裕があれば買い取って保存するところなんでしょうけど。残念だが仕方ない、、、、。



ここは貴重な『野馬土手』が残る場所でもありました。野馬土手は、江戸時代の柏、流山、松戸地区を調べると必ず出てくるキーワードです。野馬土手に関する本もたくさん出ているので、図書館で借りて流山市立博物館友の会会員から購入されてください。



帰り道、長崎からおおたか方面を見る。
夕陽の真右の方に見える影が、流山おおたかの森駅前のマンション、フォレストレジデンス。長崎は今日も晴れだった。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )