goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



流山おおたかの森駅近辺にも、ようやく居酒屋が増えてまいりました。パチパチ!
街が賑やかになっては欲しいけど、それでいて、仮装した若者が物を壊したりする街にはなって欲しくないという矛盾を抱えつつ、、、、

この年末にOPENする店も複数あり、我々は選択肢が広がりうれしいという気楽な立場ですが、同業者は戦々恐々でしょう。どの店も長く続いて欲しいものです。
飲食店は当たれば大きいですが、すぐに廃業してしまう店も多いのはご存知の通りです。ラーメン店などは1年以内に4割が、3年経つと7割以上が消えてしまうのだとか。現にTX開通後、おおたかSC内や徒歩圏内で無くなってしまった飲食店はいくつもあります。
どんな店もオープンしてすぐは、もちろん大繁盛。お客さんも嬉々としてSNSに「この店、おすすめです!」なんて写真をあげます。そして、2,3週間で落ち着き、2か月目くらいで、売り上げが一度底に達するそうです。その後、リピーターを獲得し、コツコツと売り上げを増やせるかどうかが、運命の分かれ道となるのだとか。そこら辺を見越して最低6か月の運転資金を確保しておかないと、、、、、

「ここって前、なんだったっけ?」
なんて。
そんなもんですよねー。世間は冷たい、、、、

写真~
昨日の市民まつりで買った、流山陶友会々員作のぐい呑み。この小ぶりの湯飲みサイズが欲しかったんです。わーい。2つで100円!
私は聖職者なのでお酒は飲みませんが、長くお付き合いさせていただきますっ。



円東寺も「また『森のベジカフェ』やらないんですか?」なんて声をかけていただくのですが、私が作っていた訳では無いので(^^;)
※『森のベジカフェ』はレストランではありません。玄米菜食の勉強会です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )