goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



公用で市内の真言宗寺院へ配りものをして回りました。パチパチ!
今回届いた、宗派刊行物で、真言宗豊山派の全国のお寺でのお泊り研修会がまとめられた冊子があり、仲間の住職方の奮闘ぶりに大いに刺激を受けました。お寺は、どんなにお金が無くても、ご本尊様と伽藍と境内があります。全国の空き家問題が何かと取り沙汰されますが、全国の空き寺をもっと有効に活用すれば、いろんなことができるのでしょうが、、、、。もちろん、宗派によっては年収300万円以下の僧侶が全体の40%強だったりもして(『寺院生滅』日経BP社刊より)、なかなか厳しい現実があります。


流山市内で今、兼務寺院(空き寺)となっているのは、東深井の清浄寺と慈眼院、前ヶ崎の宝蔵院、中野久木の円頓寺、長崎の金乗院、南の西善院です。いずれも交通が不便だったり、周辺が一昔前とあまり変わっていなかったり。ちなみに円東寺も私が住職になるまでは無住でした。
もし、ミュージシャンなら練習場所が手に入るし、芸術家ならアトリエが手に入る。そう思えば、年収なんて、、、、もっともそういう方たちが、周囲が納得するような坊さんになれるまでの修行年数、本業と距離をおけるか、なんでしょうけど。

いやいや、両立はできるっ!むしろ、そんな布教だってあるさっ!、、、、、あれ?それって、、、、(^^;)

南無アブラクサス!




写真~
マジック用に100均で買ったんだけど、買った自分が既に3回以上ドキッとだまされている…(^^;)




~今月もお知らせ~
↓PRINCOちゃんこと円東寺住職の本が出ました。
『答えにくい子どもの「なぜ?」にお釈迦さまならこう言うね!』


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )