先日、鈴木おさむと大島美幸の赤ちゃんが生まれましたねー。パチパチ!
名前は笑福で“えふ”って、、、、、、
閑話休題
生まれてこなかった赤ちゃんのことをみんなで考える会が29日にあります。
以下、facebookよりコピペ
法話研鑽会、年1回の研修会のご案内です。
僧侶はもちろんそのご家族の方、お寺に関わる全ての方にお越し頂きたいテーマをご用意いたしました。
少しでも興味がおありの方はぜひお運びください。
タイトル:「これからの水子供養」
日時:6月29日(月)14時~16時
会場:真言宗豊山派宗務所(東京メトロ護国寺駅徒歩1分)
講師:ポコズママの会代表 加藤咲都美氏他
受講資格:特になし
会費:1000円
内容:
「賽の河原で子どもが積む石を鬼が壊していく」という説明がどれだけお母様方を傷つけているか。
そもそも、「水子供養」というネーミングもいかがなものか。
今回は、「これからの水子供養」と題しまして、流産・死産を経験している母親の会「ポコズママの会」から3名のお母様に来ていただき、お子様を亡くされてからどのような供養を行ってこられたのかお話し頂きます。
また、お寺との関わりの中で救われたこと、傷ついたことを教えていただき、仏教者として適切な関わり方を学ぶとともに、これからの水子供養がどのようにあるべきかを模索して参ります。
※お申し込みはお近くの法話研鑽会会員まで。
| Trackback ( 0 )
|