PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



BBA(ボーズ・ビー・アンビシャス!!)勉強会で、港区の青松寺に行ってまいりました。パチパチ!
山門前から両脇を写すと、そびえたつスカイスクレイパー。


今日のテーマは『子どもを通して見る仏教』で、それぞれに幼稚園を運営する寺院住職お二人が仕切って、いろいろな投げかけをしてくださいました。
びっくりしたのは、東京都ではゼロ歳児保育に一人当たりナント年間600万円も使われているという事。一人あたりにですよっ!
その手厚い保育を保育園に預けた人だけが受けられるのは、なんか違うんじゃないか、だったら一律に支給したら?、いやいや、子どもと狭い部屋で向き合って行き詰ったお母さんにお金だけ渡しても意味がないよ、喧々諤々侃侃囂々…
平成27年4月からさらに政府は7000億円の予算を使って保育の充実を図るが、幼稚園にはそのお金は1円も来ないという事、喧々諤々侃侃囂々…
規制緩和で12時間保育とか16時間保育、果ては24時間保育なんていうのも出てきたが、世界中でそれをやっているのは、北朝鮮と中国と日本だけだという事(最近フィンランドも始まったそうです)、喧々諤々侃侃囂々…
労働時間を増やして少子化は防げるのか?待機児童を無くせばそれでいいのか?利潤追求を目的とする会社が、果たして幼児教育を、喧々諤々侃侃囂々…、、、、

で、あっという間の2時間でした。



私は幼稚園や保育園にはパフォーマンスの時にちろっと行くだけですので、やっぱり現場の先生の声は生々しいです。『ほぉ…、ここが ちきゅうの ほいくえんか。』なんて、のん気でほのぼのしたものばかりでは、当然ありません。
何かに追われるように気持ちに余裕の無い親御さん、それを如実に表す子ども達。かつて子ども達は、来る途中で拾ったドングリやら虫やらを手に手に登園したそうですが、今そういう子はほとんどいなくなったそうです。おままごとでお母さん役の子が必ず言うのが「どう、おいしい?」ではなく「さっさと食べなさい」だそうですから。
最後の最後に人間を救ってくれるのは、海を見て俺の悩みなんてちっぽけだなとか、そびえたつ山を見てすげえなーとか、道端の花を見てきれいだな、なんて思う感性ではないか、という言葉が腑に落ちました。


おまけ~
流山の円東寺に帰って、山門は無いけど入り口から両脇を写した写真。むー、電車で1時間ちょいの距離なんですけどね、、、。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )