PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



放送作家・鈴木おさむ氏のブログにいろんな方が坊さんへの質問を書いてますんで、自分なりに答えてみようと思いました。パチパチ!
すごいいっぱい(100個くらい)あるので、最初から順番に。まずは第一弾。


1、クリスマスパーティーやハロウィーンパーティーは、するのですか!?
A.お寺主催ではしませんが、住職やその家族はそれっぽいものをするところが多いのでは。せいぜいケーキを食べるくらいでしょうけど。これは、USJパーク内にディズニーのキャラを飾っていないけど、従業員のうちには縫いぐるみがある、という感じ?もっとも真言宗にとって世界中の全ての事柄は、どれも曼荼羅のうち。

2、『精進料理って…どこで覚えて来るのですか?お坊さん皆が精進料理を作れるのでしょうか?』真面目な質問ですいません(^^;
A.禅宗の場合、料理は典座(てんぞ)という僧侶がつくります。真言宗では修行中は自分たちで薪割りから料理を作るところもありますが、大抵は作られたものを食べているだけだと思います。
私の場合、朝はおかゆと沢庵とみそ汁だけですが、昼や夜は、肉無し野菜カレーや、コロッケ、ドレッシングをかけたサラダなんかも出ましたので、いわゆる精進料理(和食)のイメージとはちょっと違うと思います。

3、お供え物を食べきれず処分したことありますか?
A.そういうお寺もあるかも知れませんが、うちは食べきれないほどのお供物はまず上がりません。たくさんいただいたときはみんなにお裾分けします。

4、仏様に対して、今までの一番の不義理は何ですか?
A.たくさんありますが、一番と言われてもちょっと分かりません。

5、暗がり、恐い話は平気ですか?
A.普通に怖いです。まんじゅうも熱いお茶も怖いです。

6、この仕事で将来の不安は無いですか?
A.生活費のことでしょうか。それはありますが、僧侶の生活が保障されていたのは官僧(公務員僧侶)とか、寺檀制度ができた江戸時代までで、近代は常に不安と背中合わせだと思います。
でも、それが嫌な人はやめればいいのです。実際、一般の方で僧侶を目指した人たちのうち、8割はやめてしまいます。主な理由は生活が不安だからです。

7、檀家宅で最悪の失敗は何ですか?
A.すぐには思い出せません。あ、思い出しました!扉を開けたらお手洗いで、しかも中に、以下略

8、葬儀費用 生活が苦しく少ししか出せない家 故人の供養になるならならと惜しみ無くお布施?や葬儀費用出してくれる家 お経の内容とか長いとか短いとか何かしら変えてますか?
A.変える人もいるかも知れませんが、私は変えません。そんなの一々変える意味がありません。ただ筆頭総代さんが亡くなったときは、お坊さん二人で拝みました。それでもお経の長さは変わりませんが。

9、昔僧侶といえば少欲知足?檀家さんに言えないような贅沢してることありますか
A.こっそりフレッツ光にしています。

10、お経を唱えてる時足が痺れた事がありますか?
A.しょっちゅうです。

11、直球でお伺いしますね お坊さんは、お経をあげただけでお亡くなりになられた方が、本当に天昇されたと思っておられますか?
A.天昇って、成仏ということでしょうか。読経ではなく引導という作法で成仏させます。お経は供養や仏菩薩の讃嘆のために唱えます。

12、見えない世界を感じられたことが、ありますか?
A.霊界とかいう意味でしょうか。目の見えない人にとってはこの世は見えない世界です。見えている(と思っている)世界の真実を見つめ、感じ取る作業が修行です。

13、ひーおばあちゃんのお葬式の時20~30人の親戚全員で大爆笑してしまいました。なので私は「お経を読んでいる時に大爆笑されたらどんな気持ちか。また自分も笑いこらえているか」ということをお坊さんに聞いてみたいです。
A.大爆笑されたら、ひょっとして社会の窓が全開なのではないかと焦ると思います(もっとも衣にはそんなもの初めからありませんが)。ご法事の時に笑いをこらえたことは今のところありません。基本的に背中側のことは気にしていません。

14、葬儀中など、お経の最中に急にお腹が痛くなったらどうしますか?また何らかの理由でお経を中断した事はありますか?
A.それなりに準備をしてから始めるので今のところそういうことはありません。葬儀会館でお通夜の最中に大きな地震が来て、拝み終わって振り向いたら参列者どころか葬儀屋さんまでいなくなっていたことはあります。何のSFかと思いました。

15、お坊さんに聞きたいことは…飲み屋行きまくってますか?(笑) 私の回りにいるお坊さんは 週三ぐらいで飲み屋に行ってます…いいの?と正直思ってます(笑)
A.週三は多いですね。せいぜい二日に一回くらいにすべきだと思います。

16、お坊さんでも、霊感のある人とない人がいると思うんですけど、幽霊は怖いですか?
A.幽霊は怖いですが、何かを伝えに来たのならお話は伺いたいと思っています。

17、お賽銭のお金の使い道を教えてください?
A.宗教法人の収入となって、主に建物や境内の維持管理費、檀信徒の方のための様々なものの購入、住職のお給料などになっています。

18、お坊さんはお坊さん芸人をどう思われてますか?
お坊さん芸人っているのですか。元ファンモンのケミカルとかでしょうか。別にいいと思います。まさか、大道芸人をしている坊さんとかでしょうか?それは言語道断だと思います。

19、お坊さんにとって贅沢な事とはなんですか?
A.なんでしょう。香木を焚いたりするのなんかは贅沢だと思います。

20、自分以外の宗派は気になりますか?
A.気になります。いろいろ勉強になります。

取りあえず20個で今日はおしまい!
(※あくまで私の回答ですので他の僧侶もみんな同じ意見だとは思わないでください。こう見えていろいろと気を使っているんです…)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




気が付けば丸4年、毎月開催しておりました円東寺「森のベジカフェ」ですが、しばらくお休みとなります。
元々は調理担当のおおたかの森圭子が自身の重大な病気を東城百合子先生の自然療法で治したことに端を発し、ぜひ玄米菜食のおいしさ、素晴らしさをたくさんの方に広めたい、と始まったものです。
そんな彼女だからこそ「絶好調の今だから休憩したい」と思ったのがよく分かりました。
身体を壊したり、気持ちがのらなくなってからじゃ遅いんだよねと。

松戸市大金平の旬(しゅん)さんでは、相変わらずお弁当が買えますし、料理教室もマイペースで続けるそうです。そして、、、、円東寺『市の谷の市』でのリコーダーコンサートも続けてくれるという事で(^^)
私個人は、毎月いただいていた「まかない」が無くなるのが残念ですけど(^^;)

写真~
ジャグリングイエローページ、届いた~!流山ジャグリングクラブも、もちろん載ってます。文章だけでなく写真も送るんだったな…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )