goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



お盆中は、紺屋の白袴でなかなか身内の墓参りに行けません。ちょっと早いですが、義父のお盆の墓参りに埼玉へ行ってまいりました。パチパチ!
霊園なので、いろんな墓石があります。正直、「痛いな、、、」と思わずにはいられないものも散見できます。霊園は宗教不問ですから致し方ありません。

円東寺では、住職がここぞとばかりに強権を発揮し、「どんな形でも、どんな文字を刻んでも構いません。しかし、その場合、墓石の空いた場所に、小さくて良いので五輪塔を筋掘りしてください」とお願いしています。そして、墓石とはモニュメントではなく、仏像と同じなのだ、と説明させていただいておりますので、今のところ境内墓地には、“○○家”以外の文字のお家はありませんし、墓石の形は全て直方体、もしくは五輪塔です。
※直方体は五輪塔からきております。仏教的にきちんと意味のある形なのです。


義弟の家から歩いてすぐのところに素敵な喫茶店ができておりました。

カフェ&ギャラリー 山本屋又右衛門



「みんなと同じ事はしたくない」という、みんなと同じセリフ  by だいたひかる



お墓に限らず、オリジナリティを求める心理とは、“自分”を価値あるものにする為には、他人と違っていなければいけないという考え方なのかなーと。
益田ミリの『すーちゃん』で主人公のすーちゃんが部屋の中で泣きながら、「自分探しって何だよ  世界にたったひとりしかいない本物の自分を  自分が探してどうすんの  それじゃあ自分がかわいそうだよ!」っていうシーンがあります。もともとオリジナルな存在の自分が、一生懸命にオリジナルを求めていく必要は本来なく、それより、他人と自分に同じところを見つけ、手に手を取り合っていくことこそが日本人の良いところだと思いますし、仏教的だと思います。
「えー、埼玉?俺も埼玉!」
「俺、レッズ!」「俺、アルディージャ!」でも、、、、二人ともサッカーが好き!
違いは違いと認めながら、そんな中でも共通項を探して仲良くなれるような、楽しい夏休みにしましょー!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )