カワセミ発見!タンクローを持っていって正解でした。パチパチ!
写真の中央に写っているのだけど分かるかしら?
水辺には他にもバンやカイツブリ、シラサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、、、いろんな鳥がいました。林の中ではいろんな鳴き声を聞きましたが、知識がなくて声だけでは何の鳥か分からないのが残念。
カイツブリは古くは「におどり」と呼んで、流山周辺地域の枕ことばにもなっていました。それくらいカイツブリの多い土地だったんですねー。地元の人は「もぐりっちょ」と言ってます。「ぱっくんちょ」ではありません。
| Trackback ( 0 )
|
|