明日、市野谷の馬頭観音さま6体の移転について総代さん方がみえます。パチパチ!
まあ、石仏とはいっても市野谷の馬頭観音さまは純粋に「馬のお墓」なんですよね。もともとこの地は広大な幕府のお馬さん牧場だったので、馬はいっぱい飼われていたんでしょうねー。今でも野馬土手が残っていますし、馬に関連する地名もあります。
流山おおたかの森駅構内には大きな黒馬のオブジェを昨日設置しておりました。結構インパクトのある大きさなんですが、構内だから待ち合わせ場所には出来ないし、もうちょっといい場所無かったのかしら(^^;)
写真
キツツキ(コゲラ)を発見!
| Trackback ( 0 )
|
|