もう10年前の講演で、「最近の子は昔に比べ悪い悪いというが、良いトコだってある」と聞きました。パチパチ!
その時の講師曰く、今の子たちは
「物怖じしない」
「社交的である」
まあ、これを悪いとみる人もいるだろうけど。
今朝うちの豚女児(小4)に聞いてびっくり。三学期になって、クラスの学級委員に女子の半分が立候補したんだそうな。僕りんの小学校の頃、その手のクラス代表って立候補するヤツなんていなかったなあ。いてもせいぜい一人でしょう。それが半分だっていうんだから、ホント今どきの子は積極的で物怖じしません。目立ちたがりなのかもなあ。親も子供に「積極的であれ」とか「人の上を行け」って教育している人が多いみたい。
昔のアイドルは「友達が勝手に履歴書を送って、、、」とか「友達に付き合ってオーディション会場に行ったら、なぜか私がスカウトされて、、、」なんていうのがデビューのきっかけだったけど、今は積極的に売り込んだ過去をみんな隠さないもんねー。
「で、立候補したの?」
「まさか~!」
やはり反体制・マイナー至上主義の血を濃く受けついでいるようです(^^;)
| Trackback ( 0 )
|