商業出版の専門家が教える出版塾

商業出版を戦略的にプロデュースします!

8月30日(金)のつぶやき

2013-08-31 04:59:55 | 日記

書きたいことが見つかったら、企画書にして出版社や編集プロダクションに売り込んだり、知り合いに紹介しましょう。もし、そういうツテが無いのであれば、サイトやブログにまとめたり、メルマガを発行してください。 shuppanproduce.com/2010/04/492


文章が冗長になってしまったり横道に逸れたする文章を書いてしまう人は、原稿を書く前に「本の設計図」=台割りを作るようにしてください。本の全体像がイメージできて、話しの流れが見えてきます。shuppanproduce.com/2010/06/574



8月29日(木)のつぶやき

2013-08-30 04:57:48 | 日記

こんにちは、東大生協本郷書籍部です。毎日あつーい日が続いております。熱中症にお気をつけ下さい。本日は辰巳出版の「徹底解説最新ローカル線ビジネス」のご紹介です。懐かしいローカル線が沢山掲載されております。362の平台に」ございます。どうぞご利用下さい。

出版コンサルタント@山田さんがリツイート | 1 RT

タツミムックから発売された「最新ローカル線ビジネス」

るなさんが送ってくださいました。

この本の出版には僕も少し参加させていただいています。
クレジットタイトルにも名前が記載されています。... fb.me/SvGxSSqr

出版コンサルタント@山田さんがリツイート | 1 RT

協会理事の山田稔さんと中嶋茂夫さんが共著で本を出版されました。
『最新ローカル線ビジネス』
”地元ならではの特性や社員のアイデアで乗ってみたいと思わせる方法を大公開”とのことで、
ビジネスのアイデアに使えそうですね!☆ fb.me/Lr1cI6Mr

出版コンサルタント@山田さんがリツイート | 1 RT

協会顧問の中嶋茂夫さんの最新刊!  『最新ローカル線ビジネス (タツミムック) 』『amazon.co.jp/dp/4777811891/… @AmazonJPさんから

出版コンサルタント@山田さんがリツイート | 1 RT

意外にも需要があるネタはあちこちに転がっているのです。あとは、そのネタを強みにしていることでブランディングします。そのためにも、いち早くそのネタについての専門家としてブログなどでアピールしてください。 shuppanproduce.com/2010/02/409

1 件 リツイートされました

かつて、書籍は黙っていてもある程度売れたため、利益を出す著者や企画は、出版社にとって財産となり、著者が力を持つ時代が続きました。しかし、出版不況で力関係は逆転します。 shuppanproduce.com/2009/09/240



8月28日(水)のつぶやき

2013-08-29 05:32:39 | 日記

第37回 団塊ジュニア世代の会は関西テイストでした~ bit.ly/1cf9pZP


出版社は、いつでも面白そうな企画、売れそうな企画を探しています。つまり、素人が考えた売れるかどうかもわからない企画や自己満足の企画は探しておりませんし、そもそも素人が考えた企画自体を募集しておりません。 shuppanproduce.com/2010/01/357


売れない本の著者と同姓同名だった場合、著者名は変えましょう。出版社の方とは直接お話しができますので、誤解を解くことはできますが、書店ではその判断がつかないため、同一人物と見なされる場合が多いからです。 shuppanproduce.com/2009/08/221



8月27日(火)のつぶやき

2013-08-28 05:01:09 | 日記

著者を目指す以上、間違いなく必要なのは“企画”です。「企画書で見たのより、面白くない」という理由でボツになった事例はあっても、「文章力が無い」という理由でボツになった事例は一件もありません。 shuppanproduce.com/2009/12/321

1 件 リツイートされました

「本にしたら売れそう」ということは大前提ですが、いかに露出しているかがポイントです。もし、出版を目指しているのであれば、そのことを考慮して、まずは自分を露出して、目立つことを考えてみてはいかがでしょうか?shuppanproduce.com/2009/08/222



8月26日(月)のつぶやき

2013-08-27 04:51:30 | 日記

田渕隆茂さんの『儲かるアメブロ 改訂版』の増刷が決まりました! bit.ly/14TTlar


出版テーマを決める際、自分の持っているノウハウに対してどれくらい需要があるか調べしょう。似たような本を探して、その本の売れ行きなどを見ましょう。売れていれば、需要があるということになります。 shuppanproduce.com/2009/10/265