小詩のつぶやき

日常茶飯事の囁き

日吉東照宮 

2013年09月25日 | 旅行

滋賀県の大津 坂本にある

比叡山の麓の町である

ケーブル坂本駅から歩いて数分だが

山の無中腹なので

坂道がちょつと

きついかも

その分 見晴は

良く

琵琶湖が 見え隠れ する

徳川家康の死後

彼を 大権現と讃えて 僧天海が建てたという

少し

期待外れ であった

 

 

 


城端線

2013年09月15日 | 旅行

城端線

富山県にある ローカル線

氷見線と反対に山間部に向かう

全長 29.9キロ 駅数 13

明治31年 全線開通

沿線に高校が多いので

高校生で車内は混む区間もある

未だ

乗ってなかったので

一日掛けて

18キップで 出かけた

朝 7時に出発し 帰宅は11時半頃になった

 

高岡駅 が始点

氷見線も走る 忍者ハットリ君列車

単線

草の生えてるのが ローカル感を 醸し出す

田園 風景が続く

防風 防雪の 屋敷林

沿線に散在している

 

今では 珍しい

国鉄時代の駅名標

城端線 終端

改札

委託らしき 係員がいらっしゃった

五箇山方面のバスも発着している

 

 

 

 


重陽祭 車折神社

2013年09月12日 | 旅行

京都嵐山 の 車折神社の

9月9日の重陽の節句に

催しされる 神事 です

午後1時に始まります

神官さんたちが

入場され

雅楽が演奏される中

祝詞が奉じられ

菊の花が献上されます

その後

菊の花を挿頭した

舞子 男の子 中学生位と思しき

が二人 入場し

舞楽が 奉納されます

そして

式典終了後

菊酒が

参拝者 見学者に

振舞われます

並んでいる 椅子の前方の狭いところで 舞楽 が奉納されます

榊が見える 通路に立ってましたが どかされてしまいました

ここは開けておくんだそうです

   

衣装の色は 年によって 変わるようです

聞き忘れちゃいましたが。。。。。

 

頭に 挿してあるのは 菊の花 です

中学生 位でしようか・・・・・・

本殿を取り囲むように

通路があり

そこに 佇んで 中を眺め 見学することに

なります

初めての故 陣取った居場所がよくなく 移動させられ

後方になってしまい 全身が撮れなかったのが

残念

 

 

 

 

 


少林山 達磨寺

2013年09月10日 | 旅行

四月の上旬に富岡製糸場に行って来ました

朝の空いた時間を利用して 達磨寺に行って来ました

高崎駅から 信越線で数分 二駅で到着です

川を挟んで ちょうど 反対側 ですが 15分ほどで 着きます

上州上野駅で下車ですが ここの 跨線橋から 見えますが 木々に埋もれてますので

確認しにくい

妙義山 浅間山 良く 見えます

横川方面 正面 左手 妙義山 右手 浅間山 

前日の雨上がりの 晴天でしたので 空気の透明度も 最高でした