小詩のつぶやき

日常茶飯事の囁き

北野天満宮

2015年07月30日 | 旅行

全国の天神さんの

総本社

北野天満宮は 学問の神様

菅原道真公をお祀りする

毎月 25日は縁日で大変境内は賑わう

特に

2月は 梅花祭 と言われ 特に賑わう

7月25日に桂離宮の拝観予約ができたので

その帰りの足で

初めて

行ってきた

参道が 細長く続き

その両脇に

牛の坐像が

出迎えくれる

 

バス停おりて直ぐのところ

 

 

露天商が 所狭し と並ぶ

 

 

 

左右に 見えるは 梅干し

 

 

境内に 梅の木が沢山あるので 沢山の実でした

 

 

釣り灯篭 眩しいくらいに 輝いてました

 

 

 

 

 

 


祇園祭 鉾解体

2015年07月30日 | 旅行

 

24日は祇園祭 の後祭りの

鉾の巡幸

でした

 

去年から

前祭りと後祭り

が復活して

ほこの巡幸が

二回おこなわれるように

なりました

 

今年は台風で

前祭りは

大雨強行

したようですが

後祭りは

対照的にとてもいい天気で

あの蒸し暑い

京都も

涼しく感じられました

 

途中からですが

鉾の解体をしていましたので

最後まで

見てきました

 

巡幸中の

大船鉾

 

ここから最後まで見てました

 

 

 

 

 

 

 

このあと

お神輿が通るということで 今日中に

解体しないと いけないとのことでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 


建仁寺

2015年07月28日 | 旅行

 喧騒の四条通りから

花街の情緒溢れる

花見小路をを経て

建仁寺の北門に出る

 

 こちらは 南門

 

 建仁二年

1202年

二が並んで 覚えやすい

栄西が建立した

京都最古の禅寺

 山門

 

 法堂

 

 

 

 庫裡 方丈 大書院 など

 まだ 紅葉には 若干 早い ようでした

 

 

 

 

 


とげぬき地蔵

2015年07月25日 | 旅行

 中山道 川越宿の

蔵造りの街並み

が見たくて

上京した折

一度はいったものの

最近は行ってないなと

思い

立ち寄ってみることにしました

 

山手線 巣鴨駅で下車

絵は前の横断歩道を渡り 右折し 暫く歩いて 斜め左に 入る

 

そうすると 巣鴨商店街に 入る

 

 お店が一杯 並ぶ ぶらぶら 三々五々に歩く

 そうこうしてるうちに 着いた

高岩寺 ここが とげぬき地蔵 です

 

久し振りに お目に掛かります

先ずは 水を 掛けます

    

 そして 布で ぬぐいます

 

 


わら天神  

2015年07月23日 | 旅行

 

 わら天神  敷地神社

祭神は

木花開耶姫

このはなさくやひめ

 

安産祈願のお宮さん

 

神社で受ける護符が

藁で

節があれば男子

なければ女子

が生まれるといわれる

 

北野白梅町からバスで

北進二駅目

 

 

 

 

 

 

 

 しっとりしとた 雰囲気のある 境内でした