小詩のつぶやき

日常茶飯事の囁き

刈谷万燈祭

2016年07月31日 | 旅行

 

30日 刈谷の まんど祭に

行ってきました

暑い日でした

早くについたので

駅の近くの

アピタ

で休憩やら

腹ごしらえやら

で時間をつぶして

夕方から

観戦しました

 

今日の31日も

行われます

 

 

 

 

 

 

 

 


松尾三宮神社

2016年07月30日 | 旅行

 

阪急 西京極駅の東方

住宅街の真ん中を

旧 山陰道 七条通りから

北に参道が伸びる 

 

川勝寺地区の

産土神で

松尾大社の神幸祭りの

御旅所

 

もともと

たまよりひめのみこと

を祀ってましたが

おおやまつみのかみ

さかとけのかみ

を合祀したことから

三宮社

と呼ばれる

 

桂川を渡御した

神輿が

ここへ来るのだが

なかなかと

行列が進まない

今日は朝から

歩きづめ

 

疲れたので

松尾祭

はここまでとして

帰途についた

 

 

 

 

七条通りから 参道を望む 

赤い 鳥居

民家がすぐそこ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


空也堂

2016年07月26日 | 旅行

 六角堂のある

六角通を烏丸通から

西に歩くと

堀川通に出てしまうが

その少し手前付近に

空也堂が

あるのだが

門が閉まっていた

どうやら

非公開のよう

この近くに

本能公園というのがあり

老人ホームもあるが

その老人ホームの一角に

あの有名な

本能寺跡

の石碑を

発見した

 

今の本能寺は

市役所の前

です

 

 


寺田屋

2016年07月24日 | 旅行

 

 

幕末の舞台となった船宿

江戸時代
参勤交代の西国大名は
大阪から船で伏見に着き
京市中を避けるかのように
大津に向かった

船着場がいくつもあり
寺田屋のあたりが
特に賑やか

しかし

鳥羽伏見の戦いで町は荒廃
又 
明治に入り鉄道が敷設されると
旅籠も減った

寺田屋を舞台にした有名な幕末の事件が二つ

薩摩九烈士殉難
1862年 倒幕運動の為 寺田屋に集結した 
薩摩藩士の急進派が説得に来た藩士に討ち果たされた


竜馬襲撃事件

滞在中の坂
竜馬が幕府の役人に襲撃され
後の 妻 おりょうの機転で
危機を脱し