小詩のつぶやき

日常茶飯事の囁き

雲間草

2016年01月31日 | 旅行

 

 

どんな花が

咲くんだろう

聞いたこともない

ホームセンターに

売っていた

試に

買ってみて

垣根の

足元に

日当たりのいいとこに

植えてみた

 

直径 1センチ位

小さな花です

全面的に

咲いたら

また

アップ

します

 


杵振り踊り  暴れ獅子 

2016年01月30日 | 旅行

 杵振り踊りは

中津川市 蛭川の

郷土芸能で

岐阜県重要無形文化財

 

毎年 4月16日無の直近の日曜日

今年は

4月19日

でした

 

 

   

 杵振り踊りの行列の先頭は 赤鬼と青鬼 おかめ ひょっとこ 天狗

そして しんがりに 獅子が 続く

 この獅子がなかなかと 曲者で 素直に 進まない

だだを込めたり 後ろに下がったりで

一筋縄ではいかない

 

 

大暴れする様子は

なかなかと

見応えありました 

 


杵振踊り

2016年01月26日 | 旅行

 

 杵振り踊りは

岐阜県中津川市の蛭川

旧 恵那郡蛭川村

の五穀豊穣を祈る

踊り

 

岐阜県重要無形文化財

 

毎年 4月16日に直近の日曜日

 

平成27年は19日でした

この日は

古川の起こし太鼓もありました

又 八百津では 久田見祭り

もあります

 

当初 予定としては 起こし太鼓に行くつもりで

準備してましたが 天気予報で

雨とのことだったので

急遽 こちらに

切り替えました

こちらも 雨になりましたが

それほどでもなく

神社にじっとして

ときのくるのを

待ちました

 

本来であれば

行列にくっついて

密着取材するところなんですが

なんせ 雨なので 動くと 足がずぶ濡れになる

 

 

お宮さんの雨のかからんとこ探して

手水場の下に佇む こと2時間 やっと 行列が掛け声

と共に やってきた

 

 

 

 

 

 

先頭は 赤鬼と青鬼

その後に

おかめ ひょっとこ 天狗 稚児 踊り子 笛の囃子 太鼓 獅子

と続く

鬼たちは

観客の頭を撫で 厄落としをしてました 

踊り子は24歳までの男子で 赤 青 黄 の市松模様の臼をかたどった

縦長の大きな傘を深めに被り ソーイ ソーイ と 掛け声とともに

黒と赤に塗られた 杵を振りながら練り歩く 

この参道の階段を上って拝殿で 休憩後

又 降りて来て 下の広場で踊りを奉納して

又 上って 終わる 

 

広場での 奉納の様子 

 

 

 

 


本巣市が誇る世界遺産

2016年01月24日 | 旅行

 

新聞で報道されて

初めて知りました

東京の国立博物館

に展示されていたものが

里帰り

しているとのこと

古墳のことや

遺跡のことは

全くの素人で

判りませんが

東京の国立博物館に

展示されるような代物

と聞いて

ただただ驚く

そんなものが

この近くにあったんだと

思ったら

何がなんでも

見たくなっていってきました